特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
1381位 エシコン・インコーポレイテッド 18 特許件数下降 1452位 17 3(4304位)
1381位 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 18 特許件数上昇 962位 29 20(1083位)
1381位 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 18 特許件数上昇 661位 47 63(453位)
1381位 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 18 特許件数上昇 886位 32 22(1005位)
1381位 アーベーベー・テクノロジー・アーゲー 18 特許件数下降 1659位 14 7(2385位)
1381位 ユーハ味覚糖株式会社 18 特許件数下降 1382位 18 28(830位)
1381位 マルホン工業株式会社 18 特許件数上昇 375位 96 11(1730位)
1381位 アピックヤマダ株式会社 18 特許件数上昇 1043位 26 35(708位)
1381位 昭和アルミニウム缶株式会社 18 特許件数下降 2275位 9 20(1083位)
1381位 株式会社キャタラー 18 特許件数上昇 1236位 21 11(1730位)
1381位 株式会社ニイタカ 18 特許件数下降 1452位 17 14(1440位)
1381位 株式会社アイエイアイ 18 特許件数上昇 1043位 26 19(1121位)
1381位 光洋サーモシステム株式会社 18 特許件数上昇 1090位 25 28(830位)
1381位 リコーエレメックス株式会社 18 特許件数下降 1659位 14 5(2983位)
1381位 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 18 特許件数上昇 1090位 25 20(1083位)
1381位 株式会社コルグ 18 特許件数下降 2117位 10 9(2017位)
1381位 ヘンケルジャパン株式会社 18 特許件数下降 1576位 15 22(1005位)
1381位 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニ 18 特許件数上昇 1323位 19 10(1862位)
1381位 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 18 特許件数下降 1576位 15 17(1218位)
1381位 ティコナ・エルエルシー 18 特許件数上昇 1043位 26 9(2017位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
5777位 パンドロール リミテッド 2 特許件数上昇 3984位 3 3(5242位)
5777位 株式会社ナオコ 2 特許件数下降 8612位 1 1(12189位)
5777位 株式会社マルイチ 2 特許件数上昇 3984位 3 5(3542位)
5777位 ドウ ファーマシューティカル サイエンシーズ、インク. 2 特許件数上昇 3984位 3 0(33513位)
5777位 株式会社八光 2 特許件数上昇 2434位 6 5(3542位)
5777位 シレンティス・エセ・ア・ウ 2 特許件数上昇 3293位 4 4(4224位)
5777位 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 2 特許件数上昇 3293位 4 0(33513位)
5777位 株式会社バンテック 2 特許件数上昇 3984位 3 0(33513位)
5777位 株式会社ヤマックス 2 特許件数下降 8612位 1 0(33513位)
5777位 バイエル・クロップサイエンス・エヌ・ヴェー 2 特許件数上昇 5375位 2 5(3542位)
5777位 FDKエナジー株式会社 2 特許件数上昇 2016位 8 8(2477位)
5777位 シンタルガ・ビーブイ 2 特許件数下降 8612位 1 1(12189位)
5777位 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 2 特許件数上昇 2434位 6 4(4224位)
5777位 フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド 2 特許件数上昇 3984位 3 0(33513位)
5777位 ペレグリン セミコンダクター コーポレイション 2 特許件数下降 8612位 1 0(33513位)
5777位 レンセレイアー ポリテクニック インスティテュート 2 特許件数上昇 5375位 2 3(5242位)
5777位 アンドレアス ヘティック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 2 特許件数上昇 3293位 4 2(7297位)
5777位 メルセン ユーエスエー ニューベリーポート―エムエー,エルエルシー 2 特許件数下降 8612位 1 0(33513位)
5777位 ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション 2 - 0 1(12189位)
5777位 ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド 2 特許件数下降 8612位 1 2(7297位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング