特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2017年

この記事をはてなブックマークに追加

2017年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2017年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 特許取得件数
878位 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 37 特許件数上昇 555位 61 23(925位)
878位 サンスター株式会社 37 特許件数上昇 801位 37 17(1182位)
878位 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 37 特許件数上昇 820位 36 19(1076位)
878位 株式会社鶴見製作所 37 特許件数下降 4224位 4 14(1363位)
878位 双葉電子工業株式会社 37 特許件数下降 1586位 15 21(1003位)
878位 株式会社川本製作所 37 特許件数上昇 701位 45 23(925位)
878位 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 37 特許件数下降 3099位 6 2(5450位)
878位 アークレイ株式会社 37 特許件数上昇 764位 39 20(1034位)
878位 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ 37 特許件数上昇 667位 48 16(1232位)
890位 大森機械工業株式会社 36 特許件数下降 944位 30 38(636位)
890位 ユニバーサル製缶株式会社 36 特許件数下降 1216位 21 15(1304位)
890位 ローレル精機株式会社 36 特許件数下降 1171位 22 14(1363位)
890位 日本ケミコン株式会社 36 特許件数上昇 733位 42 40(608位)
890位 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 36 特許件数上昇 707位 44 29(789位)
890位 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 36 特許件数上昇 618位 53 29(789位)
890位 愛知製鋼株式会社 36 特許件数下降 1100位 24 15(1304位)
890位 互応化学工業株式会社 36 特許件数下降 1978位 11 20(1034位)
890位 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 36 特許件数上昇 597位 55 35(678位)
890位 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 36 特許件数下降 1216位 21 20(1034位)
890位 ミヨシ油脂株式会社 36 特許件数上昇 820位 36 14(1363位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 出願公開件数
738位 学校法人早稲田大学 31 特許件数下降 1043位 21 61(590位)
738位 ニチコン株式会社 31 特許件数上昇 563位 46 64(570位)
738位 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 31 特許件数上昇 525位 51 17(1555位)
738位 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 31 特許件数下降 1218位 17 19(1441位)
738位 大都販売株式会社 31 特許件数上昇 498位 55 19(1441位)
738位 ブリヂストンサイクル株式会社 31 特許件数下降 830位 28 17(1555位)
738位 八千代工業株式会社 31 特許件数下降 1172位 18 18(1503位)
738位 公立大学法人首都大学東京 31 特許件数下降 830位 28 38(860位)
738位 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 31 特許件数上昇 732位 33 40(812位)
738位 東芝ホームテクノ株式会社 31 特許件数下降 1005位 22 39(839位)
738位 学校法人日本大学 31 特許件数上昇 550位 48 45(749位)
738位 ナミックス株式会社 31 特許件数下降 1083位 20 44(761位)
738位 ユニチカトレーディング株式会社 31 特許件数下降 1540位 13 28(1065位)
738位 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 31 特許件数下降 1121位 19 14(1793位)
738位 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 31 特許件数下降 928位 24 56(626位)
738位 オリジン電気株式会社 31 特許件数上昇 543位 49 33(947位)
738位 キヤノン電子株式会社 31 特許件数上昇 646位 39 131(330位)
738位 積水メディカル株式会社 31 特許件数下降 830位 28 41(800位)
759位 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド 30 特許件数上昇 600位 43 43(774位)
759位 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 30 特許件数下降 875位 26 24(1212位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁護士法人T&N 長友国際法律事務所

〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング