特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
2449位 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー 8 特許件数下降 2676位 8 1(8638位)
2449位 住鉱潤滑剤株式会社 8 特許件数上昇 2121位 11 8(1989位)
2449位 株式会社光波 8 特許件数上昇 2121位 11 4(3222位)
2449位 鉄建建設株式会社 8 特許件数下降 7815位 2 4(3222位)
2449位 黒沢建設株式会社 8 特許件数下降 3286位 6 8(1989位)
2449位 アイシン化工株式会社 8 特許件数上昇 2121位 11 8(1989位)
2449位 倉敷化工株式会社 8 特許件数上昇 2283位 10 10(1700位)
2449位 株式会社小野測器 8 特許件数上昇 1167位 25 17(1149位)
2449位 株式会社ニコン・エシロール 8 特許件数下降 2921位 7 8(1989位)
2449位 リニアー テクノロジー コーポレイション 8 特許件数上昇 2121位 11 10(1700位)
2449位 マイクロマス ユーケー リミテッド 8 特許件数下降 5643位 3 4(3222位)
2449位 黒田精工株式会社 8 特許件数上昇 1882位 13 10(1700位)
2449位 愛知電機株式会社 8 特許件数上昇 2121位 11 7(2192位)
2449位 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 8 特許件数下降 3286位 6 13(1416位)
2449位 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 8 特許件数下降 12799位 1 7(2192位)
2449位 ザ・トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク 8 特許件数下降 7815位 2 4(3222位)
2449位 深▲せん▼市光峰光電技術有限公司 8 特許件数下降 12799位 1 14(1328位)
2449位 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 8 特許件数下降 5643位 3 9(1831位)
2449位 ドイッチェ テレコム アーゲー 8 特許件数下降 2676位 8 7(2192位)
2449位 ハイモ株式会社 8 特許件数下降 3759位 5 10(1700位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
3222位 バイオニア コーポレーション 4 特許件数下降 8798位 1 1(12401位)
3222位 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 4 特許件数下降 4057位 3 4(4220位)
3222位 ベントレー モーターズ リミテッド 4 特許件数下降 3281位 4 8(2449位)
3222位 ヘクセル コーポレイション 4 特許件数上昇 2490位 6 4(4220位)
3222位 田中工機株式会社 4 特許件数下降 5450位 2 3(5373位)
3222位 MCフードスペシャリティーズ株式会社 4 特許件数上昇 1777位 10 9(2239位)
3222位 ヤーマン株式会社 4 特許件数上昇 2056位 8 12(1821位)
3222位 株式会社プレックス 4 特許件数上昇 1441位 13 13(1721位)
3222位 マツ六株式会社 4 特許件数下降 3281位 4 3(5373位)
3222位 エステー産業株式会社 4 特許件数下降 4057位 3 4(4220位)
3222位 株式会社ISOWA 4 特許件数上昇 2490位 6 9(2239位)
3222位 共和機械株式会社 4 - 0 3(5373位)
3222位 アクセルロン ファーマ, インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 2245位 7 19(1295位)
3222位 株式会社美方 4 特許件数下降 8798位 1 2(7458位)
3222位 株式会社日進製作所 4 特許件数下降 3281位 4 4(4220位)
3222位 ズルツァー・メットコ・アクチェンゲゼルシャフト 4 特許件数下降 5450位 2 0(33468位)
3222位 ゴールドフラッグ株式会社 4 特許件数下降 8798位 1 2(7458位)
3222位 日東紡績株式会社 4 特許件数上昇 2245位 7 8(2449位)
3222位 株式会社内山産業 4 特許件数下降 8798位 1 1(12401位)
3222位 株式会社富士ピー・エス 4 特許件数下降 5450位 2 1(12401位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング