特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
1161位 株式会社DNPファインケミカル 22 特許件数下降 1249位 23 10(1700位)
1161位 アネスト岩田株式会社 22 特許件数上昇 1131位 26 7(2192位)
1161位 光洋サーモシステム株式会社 22 特許件数上昇 800位 41 28(764位)
1161位 京セラクリスタルデバイス株式会社 22 特許件数上昇 735位 46 0(23370位)
1161位 株式会社日立パワーソリューションズ 22 特許件数上昇 1065位 28 24(869位)
1161位 NLTテクノロジー株式会社 22 特許件数上昇 1065位 28 44(559位)
1161位 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 22 特許件数上昇 800位 41 21(967位)
1161位 大和化成工業株式会社 22 特許件数下降 2676位 8 6(2454位)
1161位 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 22 特許件数上昇 1131位 26 11(1592位)
1161位 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 22 特許件数下降 1299位 22 14(1328位)
1161位 エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インク 22 特許件数下降 1441位 19 12(1497位)
1161位 住江織物株式会社 22 特許件数上昇 982位 31 4(3222位)
1161位 株式会社レーベン販売 22 特許件数下降 1167位 25 16(1206位)
1161位 アイメック・ヴェーゼットウェー 22 特許件数下降 1212位 24 11(1592位)
1161位 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 22 特許件数下降 1212位 24 5(2781位)
1161位 アーケマ・インコーポレイテッド 22 特許件数下降 1249位 23 17(1149位)
1161位 内山工業株式会社 22 特許件数上昇 1035位 29 15(1264位)
1161位 住友電工ハードメタル株式会社 22 特許件数上昇 664位 52 17(1149位)
1161位 株式会社アルファ 22 特許件数下降 1167位 25 22(930位)
1161位 ザウラー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 22 特許件数下降 1623位 16 7(2192位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
358位 日東工業株式会社 78 特許件数下降 437位 60 85(410位)
358位 株式会社ニデック 78 特許件数下降 363位 76 126(309位)
363位 株式会社オーディオテクニカ 77 特許件数下降 551位 45 28(964位)
364位 ラピスセミコンダクタ株式会社 76 特許件数下降 366位 75 107(355位)
364位 岩崎電気株式会社 76 特許件数上昇 300位 98 82(419位)
364位 小林製薬株式会社 76 特許件数下降 422位 63 146(271位)
367位 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 75 特許件数上昇 323位 88 123(315位)
367位 イビデン株式会社 75 特許件数下降 459位 57 146(271位)
367位 株式会社セガ 75 特許件数上昇 340位 83 143(277位)
367位 ダイコク電機株式会社 75 特許件数上昇 348位 80 78(434位)
367位 新日鉄住金化学株式会社 75 特許件数下降 584位 42 76(442位)
367位 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 75 特許件数下降 394位 68 45(645位)
373位 日本航空電子工業株式会社 74 特許件数上昇 330位 85 73(451位)
373位 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 74 特許件数下降 376位 72 91(391位)
375位 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 73 特許件数下降 387位 69 48(616位)
375位 日本製紙株式会社 73 特許件数下降 394位 68 158(258位)
375位 船井電機株式会社 73 特許件数下降 403位 66 75(445位)
375位 旭化成エレクトロニクス株式会社 73 特許件数下降 453位 58 110(347位)
379位 JFEエンジニアリング株式会社 72 特許件数上昇 376位 72 72(456位)
379位 三井金属鉱業株式会社 72 特許件数下降 447位 59 65(487位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング