特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2019年 > コスモ石油ルブリカンツ株式会社

この記事をはてなブックマークに追加

2019年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2019年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 特許取得件数
2176位 綜合警備保障株式会社 10 特許件数上昇 1404位 17 17(1108位)
2176位 株式会社指月電機製作所 10 特許件数下降 5373位 3 4(3203位)
2176位 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 10 特許件数下降 3520位 5 5(2668位)
2176位 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーション 10 特許件数上昇 909位 30 16(1151位)
2176位 株式会社日本キャリア工業 10 特許件数下降 4220位 4 1(8774位)
2176位 株式会社辰巳菱機 10 特許件数下降 3520位 5 2(5347位)
2176位 三井化学アグロ株式会社 10 特許件数上昇 2064位 10 3(3977位)
2176位 株式会社アドテックエンジニアリング 10 特許件数下降 3054位 6 4(3203位)
2176位 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 10 特許件数上昇 1925位 11 8(1904位)
2176位 致茂電子股▲分▼有限公司 10 特許件数下降 2449位 8 5(2668位)
2176位 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハー 10 特許件数下降 5373位 3 4(3203位)
2176位 SPPテクノロジーズ株式会社 10 特許件数上昇 2064位 10 14(1271位)
2176位 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 10 特許件数下降 4220位 4 5(2668位)
2176位 マツ六株式会社 10 特許件数下降 5373位 3 4(3203位)
2176位 株式会社ノダ 10 特許件数上昇 1721位 13 11(1540位)
2176位 東洋建設株式会社 10 特許件数上昇 1821位 12 9(1764位)
2176位 飛島建設株式会社 10 特許件数下降 3520位 5 5(2668位)
2176位 アオイ電子株式会社 10 特許件数下降 3520位 5 4(3203位)
2176位 ケミカルグラウト株式会社 10 特許件数下降 5373位 3 8(1904位)
2176位 株式会社アーステクニカ 10 特許件数上昇 1721位 13 6(2333位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 出願公開件数
1904位 トレーディング テクノロジーズ インターナショナル インコーポレイテッド 8 特許件数下降 3222位 4 9(2345位)
1904位 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 8 特許件数上昇 1831位 9 17(1468位)
1904位 コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド 8 特許件数下降 1989位 8 15(1618位)
1904位 千住スプリンクラー株式会社 8 特許件数下降 3972位 3 11(2044位)
1904位 旭精機工業株式会社 8 特許件数上昇 1700位 10 6(3170位)
1904位 本多電子株式会社 8 特許件数下降 2192位 7 18(1406位)
1904位 カーリットホールディングス株式会社 8 特許件数下降 3972位 3 18(1406位)
1904位 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 8 特許件数下降 2781位 5 10(2176位)
1904位 株式会社有沢製作所 8 特許件数下降 2192位 7 7(2815位)
1904位 三和電気工業株式会社 8 特許件数下降 3972位 3 9(2345位)
1904位 IDEC株式会社 8 特許件数下降 2781位 5 16(1534位)
1904位 株式会社ISOWA 8 特許件数下降 3222位 4 6(3170位)
1904位 近畿車輌株式会社 8 特許件数上昇 1089位 18 4(4414位)
1904位 太平電業株式会社 8 特許件数下降 2454位 6 12(1916位)
1904位 太陽工業株式会社 8 特許件数上昇 1497位 12 4(4414位)
1904位 株式会社ユニバンス 8 特許件数下降 3222位 4 8(2557位)
1904位 木村工機株式会社 8 特許件数下降 2454位 6 7(2815位)
1904位 ケミカルグラウト株式会社 8 特許件数下降 2192位 7 10(2176位)
1904位 江崎グリコ株式会社 8 特許件数下降 2781位 5 6(3170位)
1904位 株式会社ヒラノテクシード 8 特許件数上昇 1831位 9 36(821位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング