特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2019年

この記事をはてなブックマークに追加

2019年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2019年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 特許取得件数
201位 株式会社藤商事 235 特許件数下降 214位 202 168(167位)
202位 カヤバ工業株式会社 234 特許件数下降 221位 195 126(218位)
203位 住友電装株式会社 233 特許件数上昇 93位 452 177(154位)
204位 株式会社小松製作所 230 特許件数下降 230位 188 93(294位)
205位 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 227 特許件数上昇 202位 215 165(170位)
205位 東芝三菱電機産業システム株式会社 227 特許件数下降 219位 199 192(147位)
207位 クラリオン株式会社 225 特許件数下降 337位 115 74(362位)
208位 アップル インコーポレイテッド 224 特許件数下降 217位 201 203(139位)
209位 大和ハウス工業株式会社 221 特許件数上昇 207位 210 126(218位)
209位 株式会社日立産機システム 221 特許件数下降 283位 140 136(198位)
211位 鹿島建設株式会社 219 特許件数上昇 186位 231 183(153位)
212位 東京瓦斯株式会社 218 特許件数上昇 210位 207 95(290位)
213位 NOK株式会社 214 特許件数上昇 192位 225 114(241位)
214位 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 213 特許件数上昇 204位 213 185(150位)
215位 大阪瓦斯株式会社 212 特許件数上昇 182位 244 154(178位)
215位 株式会社富士通ゼネラル 212 特許件数上昇 197位 221 118(231位)
217位 マクセル株式会社 211 特許件数下降 236位 183 118(231位)
218位 株式会社日本触媒 210 特許件数上昇 199位 219 174(164位)
219位 国立大学法人 東京大学 207 特許件数上昇 189位 226 141(189位)
220位 株式会社ケーヒン 205 特許件数上昇 168位 257 81(331位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 出願公開件数
261位 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 106 特許件数上昇 227位 131 126(311位)
262位 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 105 特許件数上昇 218位 135 106(363位)
262位 電気化学工業株式会社 105 特許件数下降 285位 100 191(235位)
262位 セイコーインスツル株式会社 105 特許件数上昇 225位 132 107(360位)
262位 能美防災株式会社 105 特許件数下降 293位 98 118(329位)
262位 株式会社日立国際電気 105 特許件数上昇 182位 166 122(321位)
262位 ローランドディー.ジー.株式会社 105 特許件数下降 612位 39 125(314位)
268位 ホーチキ株式会社 104 特許件数下降 346位 81 171(253位)
268位 株式会社ショーワ 104 特許件数上昇 223位 133 64(532位)
270位 出光興産株式会社 103 特許件数上昇 191位 154 176(248位)
270位 日油株式会社 103 特許件数下降 293位 98 135(296位)
270位 JX日鉱日石エネルギー株式会社 103 特許件数上昇 248位 117 131(303位)
270位 株式会社デンソーウェーブ 103 特許件数下降 277位 104 153(269位)
270位 東日本旅客鉄道株式会社 103 特許件数下降 351位 79 112(349位)
275位 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 102 特許件数上昇 183位 165 248(190位)
275位 信越ポリマー株式会社 102 特許件数下降 358位 78 197(230位)
275位 任天堂株式会社 102 特許件数下降 299位 97 89(417位)
275位 株式会社アドヴィックス 102 特許件数下降 283位 101 163(262位)
275位 株式会社ダイフク 102 特許件数上昇 269位 109 101(381位)
280位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 101 特許件数上昇 234位 127 81(452位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPボランチ国際特許事務所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許