ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第219位 207件
(2018年:第189位 226件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第189位 141件
(2018年:第240位 122件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-163364 | フィルタリング装置及びフィルタリング方法 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-219987 | 集団状態推定装置、集団状態推定方法及び集団状態推定プログラム | 2019年12月26日 | |
特開 2019-220643 | 赤外線検出器 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-220711 | 配線基板及び配線基板の製造方法 | 2019年12月26日 | |
再表 2018-155700 | 飛行管理システム | 2019年12月19日 | |
再表 2018-174108 | 樹脂成形体および樹脂成形体の製造方法 | 2019年12月19日 | |
再表 2018-221685 | 改変されたCas9タンパク質及びその用途 | 2019年12月19日 | |
再表 2019-49913 | 改変されたCas9タンパク質及びその用途 | 2019年12月19日 | |
特開 2019-214668 | 物質を吸着・除去するための吸着性発泡体およびその製造方法 | 2019年12月19日 | |
特開 2019-216305 | 通信装置、パケット処理方法及びプログラム | 2019年12月19日 | |
特開 2019-216522 | エネルギー管理システム及びエネルギー管理方法 | 2019年12月19日 | |
再表 2018-135598 | 新規蛍光標識方法 | 2019年12月12日 | |
再表 2018-147314 | 位置情報処理システム、及び位置情報処理装置 | 2019年12月12日 | |
再表 2018-151083 | 応力センサ | 2019年12月12日 | |
再表 2018-159795 | マイクロリアクタチップおよびその製造方法 | 2019年12月12日 |
366 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-163364 2019-219987 2019-220643 2019-220711 2018-155700 2018-174108 2018-221685 2019-49913 2019-214668 2019-216305 2019-216522 2018-135598 2018-147314 2018-151083 2018-159795
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング