特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2021年

この記事をはてなブックマークに追加

2021年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2021年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2021年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2021年 特許取得件数
301位 株式会社ケーヒン 128 特許件数上昇 199位 219 3(4240位)
302位 三協立山株式会社 127 特許件数上昇 274位 145 119(242位)
303位 サノフイ 126 特許件数下降 604位 50 24(862位)
303位 株式会社日立国際電気 126 特許件数下降 366位 100 102(279位)
303位 株式会社アドヴィックス 126 特許件数上昇 255位 162 43(543位)
303位 藤森工業株式会社 126 特許件数上昇 283位 141 97(292位)
307位 株式会社シマノ 125 特許件数上昇 251位 166 175(169位)
307位 ソフトバンクモバイル株式会社 125 特許件数上昇 285位 139 141(203位)
307位 東京応化工業株式会社 125 特許件数下降 332位 110 110(260位)
307位 株式会社カプコン 125 特許件数上昇 301位 130 65(393位)
307位 JNC株式会社 125 特許件数上昇 278位 144 76(351位)
307位 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 125 特許件数上昇 252位 165 121(237位)
313位 デクセリアルズ株式会社 124 特許件数上昇 299位 131 94(296位)
313位 日立工機株式会社 124 特許件数上昇 274位 145 81(336位)
315位 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 123 特許件数上昇 297位 132 133(219位)
315位 NECソリューションイノベータ株式会社 123 特許件数下降 353位 106 60(420位)
315位 トヨタ車体株式会社 123 特許件数下降 321位 117 99(286位)
315位 朝日インテック株式会社 123 特許件数下降 559位 57 34(649位)
319位 ライオン株式会社 122 特許件数上昇 286位 138 136(216位)
319位 株式会社フジキン 122 特許件数上昇 295位 133 33(664位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2021年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2021年 出願公開件数
1037位 イルミナ インコーポレイテッド 19 特許件数下降 1945位 8 19(1311位)
1037位 シャークニンジャ オペレーティング エルエルシー 19 特許件数下降 4019位 3 17(1420位)
1037位 キヤノン ユーエスエイ,インコーポレイテッド 19 特許件数下降 1448位 12 11(2007位)
1037位 センクシア株式会社 19 特許件数下降 1550位 11 43(700位)
1037位 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 19 特許件数上昇 1030位 19 16(1489位)
1037位 アリババ グループ ホウルディング リミテッド 19 特許件数上昇 685位 32 22(1165位)
1037位 株式会社Arblet 19 - 0 9(2350位)
1037位 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 19 特許件数下降 1448位 12 34(840位)
1037位 京セラインダストリアルツールズ株式会社 19 特許件数下降 1550位 11 8(2561位)
1037位 株式会社センシンロボティクス 19 特許件数上昇 914位 22 35(820位)
1037位 深▲せん▼市華星光電半導体顕示技術有限公司 19 特許件数下降 4019位 3 4(4398位)
1092位 日本バルカー工業株式会社 18 特許件数上昇 875位 23 21(1205位)
1092位 コバレントマテリアル株式会社 18 特許件数下降 1368位 13 21(1205位)
1092位 北川工業株式会社 18 特許件数上昇 821位 25 23(1125位)
1092位 メタウォーター株式会社 18 特許件数上昇 670位 33 32(873位)
1092位 ポール・コーポレーション 18 特許件数下降 8780位 1 23(1125位)
1092位 株式会社サクラクレパス 18 特許件数下降 1162位 16 15(1583位)
1092位 品川リフラクトリーズ株式会社 18 特許件数下降 1290位 14 26(1035位)
1092位 オリエンタル白石株式会社 18 特許件数下降 1550位 11 9(2350位)
1092位 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 18 特許件数下降 1550位 11 8(2561位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング