ホーム > 特許ランキング > 東京応化工業株式会社 > 2021年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(東京応化工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第307位 125件
(2020年:第332位 110件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第260位 110件
(2020年:第264位 105件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2021-195394 | 光硬化性組成物及びパターン形成方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-195490 | ポリオルガノシロキサン組成物、硬化物、及び硬化物の製造方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-196578 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-197379 | 光硬化性組成物及びパターン形成方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-197506 | 半導体基板のエッチング方法及びエッチング液 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-192074 | ハードマスク形成用組成物及び電子部品の製造方法 | 2021年12月16日 | |
特開 2021-192405 | 基板検出装置、基板検出方法、及び基板処理ユニット | 2021年12月16日 | |
再表 2020-162177 | 被認証物、認証システム、及び認証用媒体の生成方法 | 2021年12月 2日 | |
特開 2021-181053 | ノズル、塗布装置および調整機構 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-181552 | ワニス組成物、ポリイミド多孔質膜の前駆膜の製造方法、及びポリイミド多孔質膜の製造方法 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-182041 | ポジ型感光性樹脂組成物、パターニングされたレジスト膜の形成方法、及びパターニングされたレジスト膜 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-182042 | 化学増幅型感光性組成物、感光性ドライフィルム、パターン化されたレジスト膜の製造方法、めっき造形物の製造方法、化合物、及び化合物の製造方法 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-176020 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 | 2021年11月 4日 | |
特開 2021-167396 | 積層体の製造方法、マイクロレンズの製造方法、CMOSイメージセンサーの製造方法、及び硬化性組成物 | 2021年10月21日 | |
特開 2021-167904 | 感光性組成物、硬化物、硬化物の製造方法及び光重合性組成物 | 2021年10月21日 |
131 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-195394 2021-195490 2021-196578 2021-197379 2021-197506 2021-192074 2021-192405 2020-162177 2021-181053 2021-181552 2021-182041 2021-182042 2021-176020 2021-167396 2021-167904
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東京応化工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -