特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
2187位 ダイニチ工業株式会社 10 特許件数上昇 1675位 14 9(2054位)
2187位 テラパワー, エルエルシー 10 特許件数下降 5574位 3 10(1898位)
2187位 株式会社レーベン販売 10 特許件数上昇 1863位 12 14(1445位)
2187位 DOWAエコシステム株式会社 10 特許件数下降 2840位 7 8(2222位)
2187位 尾池工業株式会社 10 特許件数上昇 1205位 21 14(1445位)
2187位 株式会社フジシールインターナショナル 10 特許件数上昇 1583位 15 9(2054位)
2187位 塩野義製薬株式会社 10 特許件数上昇 1259位 20 14(1445位)
2187位 NECフィールディング株式会社 10 特許件数上昇 1760位 13 12(1639位)
2187位 SMK株式会社 10 特許件数上昇 1125位 23 17(1232位)
2187位 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 10 特許件数上昇 2007位 11 9(2054位)
2187位 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 10 特許件数下降 2840位 7 12(1639位)
2187位 紀伊産業株式会社 10 特許件数下降 3677位 5 32(767位)
2187位 株式会社セガ トイズ 10 特許件数上昇 2162位 10 3(4630位)
2187位 株式会社石▲崎▼本店 10 特許件数下降 5574位 3 0(27906位)
2187位 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド 10 特許件数下降 2350位 9 7(2447位)
2187位 トクデン株式会社 10 特許件数下降 2561位 8 5(3150位)
2187位 株式会社ザクティ 10 特許件数上昇 1760位 13 4(3719位)
2187位 中西金属工業株式会社 10 特許件数上昇 1311位 19 20(1089位)
2187位 岩谷産業株式会社 10 特許件数下降 3677位 5 5(3150位)
2187位 ニチアス株式会社 10 特許件数上昇 1420位 17 9(2054位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
709位 イラミーナ インコーポレーテッド 35 特許件数下降 761位 28 19(1269位)
709位 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 35 特許件数上昇 621位 36 15(1542位)
709位 東芝エネルギーシステムズ株式会社 35 特許件数下降 862位 24 43(661位)
709位 川崎車両株式会社 35 - 10(2187位)
725位 キッコーマン株式会社 34 特許件数下降 743位 29 29(908位)
725位 東洋鋼鈑株式会社 34 特許件数下降 1299位 14 10(2187位)
725位 船井電機株式会社 34 特許件数上昇 721位 30 46(630位)
725位 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 34 特許件数上昇 664位 33 21(1164位)
725位 株式会社タムロン 34 特許件数下降 895位 23 41(692位)
725位 株式会社アモーレパシフィック 34 特許件数下降 761位 28 18(1330位)
725位 ユニバーサル製缶株式会社 34 特許件数上昇 637位 35 32(830位)
725位 日本ポリプロ株式会社 34 特許件数上昇 468位 52 19(1269位)
725位 多摩川精機株式会社 34 特許件数下降 959位 21 71(464位)
725位 富士通コンポーネント株式会社 34 特許件数下降 787位 27 24(1049位)
725位 日本圧着端子製造株式会社 34 特許件数上昇 560位 41 25(1024位)
725位 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 34 特許件数上昇 621位 36 38(730位)
725位 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 34 特許件数上昇 649位 34 55(555位)
725位 株式会社京三製作所 34 特許件数上昇 590位 38 29(908位)
725位 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 34 特許件数上昇 664位 33 37(742位)
725位 倉敷紡績株式会社 34 特許件数下降 1037位 19 26(995位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許