特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
3931位 ▲蘇▼州▲潤▼▲邁▼▲徳▼医▲療▼科技有限公司 5 - 0(27906位)
3931位 追▲べき▼創新科技(蘇州)有限公司 5 - 0(27906位)
3931位 鵬辰新材料科技股▲ふん▼有限公司 5 - 0(27906位)
3931位 ユニバーサル エレクトロニクス インコーポレイテッド 5 - 0(27906位)
4725位 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 3208位 6 6(2778位)
4725位 インベント ウムウェルト− ウント フェルファーレンステヒニック アーゲー 4 特許件数下降 12881位 1 0(27906位)
4725位 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 4 特許件数上昇 2162位 10 40(634位)
4725位 デウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 4 特許件数上昇 2561位 8 7(2447位)
4725位 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド 4 特許件数下降 5574位 3 4(3719位)
4725位 グレンマーク ファーマシューティカルズ, エセ.アー. 4 特許件数下降 12881位 1 5(3150位)
4725位 エスアールアイ インターナショナル 4 特許件数上昇 1863位 12 14(1445位)
4725位 アブラクシス バイオサイエンス, エルエルシー 4 特許件数上昇 4398位 4 1(10281位)
4725位 ラビー,ヴィアニー 4 特許件数下降 12881位 1 3(4630位)
4725位 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 4 特許件数上昇 3208位 6 4(3719位)
4725位 ハウス食品グループ本社株式会社 4 特許件数上昇 2561位 8 5(3150位)
4725位 株式会社三貴工業所 4 特許件数下降 5574位 3 0(27906位)
4725位 パスカルエンジニアリング株式会社 4 特許件数上昇 1675位 14 8(2222位)
4725位 株式会社エフピコ 4 特許件数下降 7646位 2 7(2447位)
4725位 鍵和田 芳光 4 特許件数上昇 3208位 6 6(2778位)
4725位 株式会社田中化学研究所 4 特許件数上昇 3677位 5 4(3719位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
675位 高砂熱学工業株式会社 37 特許件数下降 682位 32 27(964位)
675位 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 37 特許件数下降 994位 20 25(1024位)
675位 ビーエーエスエフ コーポレーション 37 特許件数上昇 621位 36 54(561位)
675位 株式会社タチエス 37 特許件数上昇 523位 45 27(964位)
675位 田中貴金属工業株式会社 37 特許件数下降 1180位 16 13(1746位)
675位 YKK株式会社 37 特許件数下降 761位 28 8(2638位)
675位 株式会社オプティム 37 特許件数下降 761位 28 30(877位)
675位 住友建機株式会社 37 特許件数上昇 590位 38 28(938位)
675位 ケイミュー株式会社 37 特許件数下降 761位 28 18(1330位)
675位 財團法人工業技術研究院 37 特許件数下降 959位 21 34(793位)
675位 フタバ産業株式会社 37 特許件数上昇 621位 36 52(581位)
675位 エスアイアイ・プリンテック株式会社 37 特許件数下降 959位 21 23(1087位)
675位 日本ピラー工業株式会社 37 特許件数上昇 514位 46 42(674位)
675位 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 37 特許件数下降 1401位 13 30(877位)
675位 株式会社ササキコーポレーション 37 特許件数下降 862位 24 48(614位)
675位 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 37 特許件数下降 1299位 14 74(439位)
675位 三菱重工エンジニアリング株式会社 37 特許件数下降 1180位 16 11(2007位)
675位 株式会社エンターライズ 37 特許件数下降 1703位 10 28(938位)
699位 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 36 特許件数下降 810位 26 134(270位)
699位 第一三共株式会社 36 特許件数下降 895位 23 27(964位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング