特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年2月19日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月19日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
1629位 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 14 特許件数下降 1863位 12 13(1537位)
1629位 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 14 特許件数下降 5574位 3 4(3719位)
1629位 プレス工業株式会社 14 特許件数上昇 1489位 16 11(1763位)
1629位 株式会社水道技術開発機構 14 特許件数上昇 1489位 16 23(977位)
1629位 サンコール株式会社 14 特許件数下降 2561位 8 14(1445位)
1629位 TOA株式会社 14 特許件数上昇 1420位 17 5(3150位)
1629位 ディスペース デジタル シグナル プロセッシング アンド コントロール エンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 14 特許件数下降 7646位 2 8(2222位)
1629位 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー 14 特許件数下降 2350位 9 7(2447位)
1629位 オートリブ エー・エス・ピー・インク 14 特許件数下降 3677位 5 6(2778位)
1629位 ジェネトン 14 特許件数下降 2840位 7 3(4630位)
1629位 アイピージー フォトニクス コーポレーション 14 特許件数上昇 1583位 15 17(1232位)
1629位 株式会社大気社 14 特許件数上昇 1420位 17 13(1537位)
1629位 田辺三菱製薬株式会社 14 特許件数上昇 1311位 19 6(2778位)
1629位 山本 和浩 14 特許件数下降 2561位 8 5(3150位)
1629位 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 14 特許件数下降 1863位 12 16(1288位)
1629位 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 14 特許件数下降 3208位 6 6(2778位)
1629位 株式会社NejiLaw 14 特許件数下降 2007位 11 12(1639位)
1629位 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 14 特許件数下降 4398位 4 2(6243位)
1629位 日本ケミファ株式会社 14 特許件数上昇 1359位 18 14(1445位)
1629位 公立大学法人会津大学 14 特許件数上昇 1583位 15 9(2054位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月19日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
436位 東亞合成株式会社 66 特許件数下降 523位 45 74(439位)
436位 JFEエンジニアリング株式会社 66 特許件数上昇 351位 76 70(470位)
436位 三井金属鉱業株式会社 66 特許件数上昇 356位 74 21(1164位)
436位 ジェネシスヘルスケア株式会社 66 特許件数下降 9350位 1 1(14391位)
436位 クーパン コーポレイション 66 特許件数下降 649位 34 146(250位)
446位 国立大学法人東京工業大学 65 特許件数上昇 365位 72 103(327位)
446位 ダイコク電機株式会社 65 特許件数上昇 377位 69 57(545位)
446位 東芝機械株式会社 65 特許件数下降 560位 41 40(709位)
446位 IHI運搬機械株式会社 65 特許件数上昇 330位 82 42(674位)
446位 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 65 特許件数下降 1703位 10 46(630位)
446位 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 65 特許件数上昇 389位 66 39(716位)
446位 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 65 特許件数上昇 114位 242 4(4725位)
453位 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 64 特許件数上昇 389位 66 118(296位)
453位 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 64 特許件数下降 649位 34 67(484位)
453位 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 64 特許件数下降 682位 32 94(362位)
453位 日清食品ホールディングス株式会社 64 特許件数下降 567位 40 75(437位)
457位 サッポロビール株式会社 63 特許件数上昇 389位 66 55(555位)
457位 国立大学法人北海道大学 63 特許件数下降 523位 45 59(532位)
457位 日本航空電子工業株式会社 63 特許件数上昇 420位 60 81(412位)
457位 マックス株式会社 63 特許件数上昇 372位 70 62(510位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

アクトエース国際特許商標事務所

愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

商標登録・特許事務所富士山会

大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング