特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年7月24日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月24日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
2865位 インフィネオン テクノロジーズ アーゲー 7 特許件数下降 6022位 3 11(1732位)
2865位 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 7 特許件数上昇 1049位 24 18(1177位)
2865位 アンスティテュ・パストゥール 7 特許件数下降 14391位 1 2(6302位)
2865位 不二精機株式会社 7 特許件数上昇 1399位 17 8(2186位)
2865位 株式会社KELK 7 特許件数上昇 1474位 16 11(1732位)
2865位 株式会社竹中土木 7 特許件数下降 3387位 6 6(2734位)
2865位 株式会社エスイー 7 - 0 6(2734位)
2865位 株式会社ユタカ技研 7 特許件数上昇 2387位 9 6(2734位)
2865位 大豊工業株式会社 7 特許件数上昇 2387位 9 15(1353位)
2865位 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 7 特許件数上昇 1629位 14 5(3124位)
2865位 NECフィールディング株式会社 7 特許件数上昇 2187位 10 5(3124位)
2865位 株式会社三井住友銀行 7 特許件数下降 4725位 4 7(2423位)
2865位 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 7 特許件数上昇 2638位 8 9(1999位)
2865位 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 7 特許件数上昇 2007位 11 2(6302位)
2865位 上海交通大学 7 特許件数下降 3387位 6 6(2734位)
2865位 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 7 特許件数下降 2992位 7 4(3701位)
2865位 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 7 特許件数上昇 2638位 8 4(3701位)
2865位 独立行政法人医薬基盤研究所 7 特許件数下降 4725位 4 4(3701位)
2865位 パイロットインキ株式会社 7 特許件数上昇 2387位 9 3(4609位)
2865位 株式会社セガ トイズ 7 特許件数上昇 2187位 10 9(1999位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月24日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1851位 ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション 10 特許件数下降 3719位 4 13(1744位)
1851位 ノイトリーク・アクティエンゲゼルシャフト 10 特許件数下降 10281位 1 3(5948位)
1851位 株式会社ピカコーポレイション 10 特許件数下降 3150位 5 3(5948位)
1851位 トルンプ マシーネン オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 10 特許件数上昇 1445位 14 4(4586位)
1851位 ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッド 10 特許件数上昇 1763位 11 13(1744位)
1851位 植村 誠 10 特許件数上昇 1232位 17 8(2569位)
1851位 株式会社ダイシン 10 - 0 5(3738位)
1851位 日本ケミファ株式会社 10 特許件数上昇 1445位 14 9(2343位)
1851位 株式会社ナチュラレーザ・ワン 10 特許件数上昇 1358位 15 16(1486位)
1851位 株式会社石野製作所 10 特許件数下降 2447位 7 7(2865位)
1851位 華邦電子股▲ふん▼有限公司 10 特許件数上昇 1639位 12 11(1976位)
1851位 村上 直之 10 特許件数下降 6243位 2 2(8309位)
1851位 株式会社JOLED 10 特許件数上昇 1763位 11 22(1134位)
1851位 オリオン機械工業株式会社 10 特許件数下降 3150位 5 7(2865位)
1851位 酒井重工業株式会社 10 特許件数下降 2222位 8 9(2343位)
1851位 株式会社 ゼンショーホールディングス 10 特許件数下降 2778位 6 14(1639位)
1851位 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッド 10 特許件数下降 2778位 6 9(2343位)
1851位 サムスン エスディアイ カンパニー,リミテッド 10 特許件数下降 1898位 10 15(1549位)
1851位 株式会社イノアック住環境 10 特許件数下降 2222位 8 13(1744位)
1851位 フジッコ株式会社 10 特許件数下降 2778位 6 9(2343位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング