特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
8309位 タタ スチール リミテッド 2 特許件数下降 8370位 2 2(6302位)
8309位 エンテック インスツルメンツ インコーポレイテッド 2 特許件数下降 8370位 2 3(4609位)
8309位 スプリーマ インコーポレイテッド 2 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
8309位 フォーゲルザンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 2 特許件数下降 8370位 2 3(4609位)
8309位 ジャパン・イーエム・ソリューションズ株式会社 2 特許件数上昇 3387位 6 1(10364位)
8309位 エフ1 オンコロジー,インコーポレイティド 2 特許件数下降 8370位 2 1(10364位)
8309位 アルマ レーザー エルティーディー. 2 - 0 0(27627位)
8309位 オルト−クリニカル ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 2 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
8309位 プリューム デザイン インコーポレイテッド 2 特許件数下降 14391位 1 3(4609位)
8309位 インベンティーズ サーマル テクノロジーズ インコーポレイテッド 2 特許件数下降 8370位 2 1(10364位)
8309位 マム ホールディングス オブ ウエスト フロリダ, リミテッド ライアビリティ カンパニー 2 - 0 1(10364位)
8309位 シェンチェン ファーマシン シーオー.,エルティーディー. 2 - 0 0(27627位)
8309位 フライエ ウニヴェルジテート ベルリン 2 - 0 0(27627位)
8309位 ザ・リサーチ・ファウンデーション・フォア・ザ・ステイト・ユニバーシティー・オブ・ニューヨーク 2 - 0 0(27627位)
8309位 ザ エスワイ−クロン カンパニー エルエルシー 2 特許件数下降 14391位 1 3(4609位)
8309位 株式会社豆蔵 2 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
8309位 ジェルター, インコーポレイテッド 2 特許件数下降 8370位 2 2(6302位)
8309位 ジョイント イノベーション テクノロジー,エルエルシー 2 特許件数下降 8370位 2 0(27627位)
8309位 オシュコッシュ・コーポレーション 2 特許件数上昇 6022位 3 3(4609位)
8309位 南通大学 2 特許件数上昇 4725位 4 3(4609位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1130位 品川リフラクトリーズ株式会社 19 特許件数下降 1537位 13 19(1272位)
1130位 多摩川精機株式会社 19 特許件数上昇 725位 34 53(573位)
1130位 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 19 特許件数下降 1288位 16 18(1342位)
1130位 独立行政法人放射線医学総合研究所 19 特許件数下降 1135位 19 19(1272位)
1130位 アメリカ合衆国 19 特許件数下降 1358位 15 21(1185位)
1130位 東芝ホームテクノ株式会社 19 特許件数下降 1288位 16 61(512位)
1130位 株式会社片山化学工業研究所 19 特許件数下降 1763位 11 9(2343位)
1130位 株式会社石垣 19 特許件数下降 1358位 15 18(1342位)
1130位 学校法人日本大学 19 特許件数下降 1288位 16 14(1639位)
1130位 日本電産コパル電子株式会社 19 特許件数上昇 977位 23 13(1744位)
1130位 オーチス エレベータ カンパニー 19 特許件数上昇 1044位 21 2(8309位)
1130位 ブラウン ゲーエムベーハー 19 特許件数上昇 933位 24 27(979位)
1130位 ジャパンエレベーターサービス株式会社 19 特許件数下降 1445位 14 24(1071位)
1130位 セイコーソリューションズ株式会社 19 特許件数上昇 1044位 21 19(1272位)
1130位 エスアイアイ・プリンテック株式会社 19 特許件数上昇 675位 37 27(979位)
1130位 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 19 特許件数下降 1445位 14 35(786位)
1130位 コスモ石油株式会社 19 特許件数上昇 903位 25 12(1835位)
1130位 株式会社ヒラノテクシード 19 特許件数下降 1192位 18 6(3248位)
1130位 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 19 特許件数下降 1537位 13 18(1342位)
1130位 株式会社水道技術開発機構 19 特許件数上昇 977位 23 14(1639位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング