特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
1639位 イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフト 14 特許件数下降 2007位 11 4(3701位)
1639位 株式会社ワイティーエム 14 特許件数下降 3931位 5 7(2423位)
1639位 株式会社イノアック技術研究所 14 特許件数下降 2187位 10 9(1999位)
1639位 スカイワークス ソリューションズ,インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 716位 39 23(969位)
1639位 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 14 特許件数上昇 1542位 15 9(1999位)
1639位 イルミナ ケンブリッジ リミテッド 14 特許件数上昇 1164位 21 4(3701位)
1639位 ガンブロ・ルンディア・エービー 14 特許件数上昇 1629位 14 6(2734位)
1639位 株式会社ニトリホールディングス 14 特許件数上昇 1164位 21 15(1353位)
1639位 バイオエヌテック アーゲー 14 特許件数下降 2387位 9 5(3124位)
1639位 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 14 特許件数上昇 1164位 21 23(969位)
1639位 株式会社 ゼンショーホールディングス 14 特許件数下降 2007位 11 10(1851位)
1639位 ソレント・セラピューティクス・インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 1330位 18 5(3124位)
1639位 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 14 特許件数下降 1746位 13 9(1999位)
1639位 オーティーアイ ルミオニクス インコーポレーテッド 14 特許件数下降 2387位 9 3(4609位)
1639位 レイア、インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 774位 35 27(861位)
1639位 トーレ・アドバンスド・マテリアルズ・コリア・インコーポレーテッド 14 特許件数下降 2007位 11 12(1619位)
1639位 株式会社スリーダム 14 特許件数下降 2992位 7 5(3124位)
1639位 ハイネケン サプライ チェーン ベー.フェー. 14 特許件数下降 2387位 9 6(2734位)
1639位 ザ ジャクソン ラボラトリー 14 特許件数下降 3387位 6 4(3701位)
1639位 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 14 特許件数上昇 470位 70 14(1428位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
4609位 ノタ、インコーポレイテッド 3 - 0(35905位)
6302位 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 2 特許件数下降 10281位 1 3(5948位)
6302位 ボレアリス・アクチェンゲゼルシャフト 2 特許件数上昇 4630位 3 12(1835位)
6302位 カスケード コーポレイション 2 特許件数下降 10281位 1 4(4586位)
6302位 エラクレス 2 特許件数上昇 6243位 2 0(35905位)
6302位 上海 インスティテュート オブ マテリア メディカ、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ 2 特許件数上昇 3150位 5 5(3738位)
6302位 アストラゼネカ アクチボラグ 2 特許件数下降 10281位 1 7(2865位)
6302位 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 2 特許件数上昇 3150位 5 3(5948位)
6302位 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 2 - 0 0(35905位)
6302位 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 2 特許件数上昇 2778位 6 11(1976位)
6302位 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 2 特許件数上昇 1898位 10 1(14015位)
6302位 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 2 特許件数上昇 4630位 3 4(4586位)
6302位 エレクトリシテ ド フランス 2 特許件数上昇 3719位 4 3(5948位)
6302位 スポティファイ アーベー 2 特許件数下降 10281位 1 2(8309位)
6302位 アルカテル−ルーセント 2 特許件数上昇 3719位 4 0(35905位)
6302位 中国▲銀▼▲聯▼股▲ふん▼有限公司 2 特許件数上昇 2778位 6 2(8309位)
6302位 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 2 特許件数上昇 3719位 4 6(3248位)
6302位 西安西▲電▼捷通▲無▼綫▲網▼絡通信股▲分▼有限公司 2 - 0 3(5948位)
6302位 国際先端技術総合研究所株式会社 2 特許件数下降 10281位 1 1(14015位)
6302位 ユーハ味覚糖株式会社 2 特許件数上昇 2778位 6 13(1744位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング