総区分数 | 9区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 1.8区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 04C01 (出現率80%) | 区分組み合わせ最頻出 | 30類 & 29類 他... (出現率20%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 95 | 1商標あたりの平均数 | 19 |
---|
称呼パターン |
|
1位ヘア (出現率40%)
|
2位エム (出現率20%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位エイ (出現率20%)
1位ケク (出現率20%) 1位サス (出現率20%) 1位シス (出現率20%) 1位スイ (出現率20%) 他 |
- |
登録番号 | 5293645 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | ケンコービラク ケンコービガク ケンコーミラク ケンコーミガク ビラク ビガク ミラク ミガク |
区分 指定商品 指定役務 |
第29類
乳製品
第30類
肉製品 加工水産物 加工野菜及び加工果実 紅景天エキスを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 各種ビタミンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 葉酸を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ペプチドを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 高麗人参を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 コエンザイムQ10を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ハーブを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 α−リポ酸を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 アミノ酸を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 L−カルニチンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 イソフラボンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 コラーゲンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ビオチンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 グルタチオンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 リコピンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 マカを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 乳酸菌を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ブルーベリーを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 食物繊維を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ヒアルロン酸を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 イチョウ葉エキスを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 海藻類を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 アスタキサンチンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ガラナを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 スッポンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ニンニクを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 まむしを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 グルコサミンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 コンドロイチンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 カルシウムを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 大豆を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ルテインを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ウコンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 アガリクスを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 キトサンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 DHAを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 スクワレンを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ビフィズス菌を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 たんぱく質を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 マグネシウムを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 鉄分を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ミネラルを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 クロレラを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 霊芝を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 野菜を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 果実を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 植物エキスを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 茶
第32類
コーヒー及びココア 菓子及びパン 角砂糖 果糖 氷砂糖 砂糖 麦芽糖 はちみつ ぶどう糖 粉末あめ 水あめ 穀物の加工品 ローヤルゼリーを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 穀物を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 黒酢を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 はちみつを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 こうじを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 酵母を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 各種糖類を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 茶を主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 プロポリスを主成分とするタブレット状・カプセル状・粉末状・粒状・顆粒状・細粒状・錠剤状・糖衣錠剤状・液状・ペースト状・ゼリー状・ゲル状・固形状・ウエハース状又はビスケット状の加工食品 ビール
第33類
清涼飲料 果実飲料 乳清飲料 飲料用野菜ジュース 日本酒
洋酒 果実酒 中国酒 薬味酒 |
類似群コード |
第29類 31D01 32F01 32F02 32F04 32F15第30類 29A01 29B01 30A01 31A03 32F03 32F15第32類 28A02 29C01 31D01 32F04第33類 28A01 28A02 28A03 28A04 |
権利者 |
識別番号593037689 株式会社セブン化学 |
出願日 | 2009年4月9日 |
登録日 | 2010年1月15日 |
代理人 | 株式会社セブンツーセブン |