総区分数 | 33区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.67区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 09G04... (出現率100%) | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 9類 (出現率78%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 768 | 1商標あたりの平均数 | 85 |
---|
称呼パターン |
|
1位ユピ (出現率44%)
|
2位セラ (出現率33%)
|
---|---|---|---|
|
1位セラ (出現率33%)
|
2位スル (出現率22%)
他 |
登録番号 | 6447586 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | ブイアアルセラ セラ |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
盗難警報器
第10類
測定機械器具 電気通信機械器具 乗物用ナビゲーション装置 ドライブレコーダー レーダー探知機 電子応用機械器具(「ガイガー計数器・高周波ミシン・サイクロトロン・産業用X線機械器具・産業用ベータートロン・磁気探鉱機・磁気探知機・地震探鉱機械器具・水中聴音機械器具・超音波応用測深器・超音波応用探傷器・超音波応用探知機・電子応用扉自動開閉装置・電子顕微鏡」を除く。) 電子管 半導体素子 電子回路(「電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路」を除く。) 電子計算機用プログラム 通信ネットワーク等を通じてダウンロード可能な電子計算機用プログラム データ処理用のコンピュータソフトウェア 学習用のコンピュータソフトウェア ダウンロード可能な教育又は学習のために用いる静止画又は動画 ダウンロード可能な教育又は学習のために用いる音楽又は音声 高度計 気圧計 加速度計 速度測定装置 歩行距離計 方位コンパス 傾斜計 全地球測位システム(GPS)を利用した移動軌跡・移動速度・移動距離その他の移動に関する情報を表示及び記録する装置 携帯型ナビゲーション装置及びその部品 通信ネットワーク等を通じてダウンロード可能なスマートフォン・携帯電話機・携帯端末用プログラム レーザー光検出器 レーザー測定装置 車間距離測定装置 前方車両との距離に基づく警報装置 ドライバーの居眠り状態を検知し警報する居眠り防止装置 ドライバーのわき見状態を検知し警報する警報装置 人工知能搭載のヒューマノイドロボット コンピュータを組み込んだ学習支援用及び生活支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 家庭用又は業務用の監視ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 展示会案内用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) イベント用パフォーマンスロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 人間とコミュニケーションをとる機能を備えたロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 人間と音声対話をする機能を備えたロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 音声による命令を認識して、音声で応答する機能を有するロボット型音声合成装置 音声による命令を認識して、通信で制御指令を出力するロボット型音声認識装置 カメラにより画像・映像を認識して、通信で制御指令を出力する防犯用監視ロボット 写真撮影装置を組み込んだロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 動画撮影装置を組み込んだロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 会話などで応対をするコンピュータを組み込んだロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) エンターテイメントロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 電子出版物 デジタルフォトフレーム 携帯情報端末 身体に装着可能な携帯情報端末 映像表示装置 身体に装着可能な映像表示装置 投射型の映像表示装置 ヘッドマウントディスプレイ 光学機械器具及びその部品 デジタルサイネージ(データの送受信機能を備えた音声・映像による電子広告表示装置)及びその部品 大型画面映像表示装置及びその部品 電子計算機端末 通信ネットワークを通じてダウンロード可能な画像・映像・音楽 警報装置 ホログラム コンピュータ・音声・映像を組み合わせてなる立体画像映写装置 音声合成装置 音声再生装置 音楽再生装置 映像再生装置 音声記録装置 映像記録装置 アニメーションを内容とする記録済み媒体及び動画ファイル 動作感知センサ 臭い感知センサ 臭い感知装置 呼気中のアルコール濃度測定器 火災探知器 音声認識装置 温度計 風力計 風量計 風圧計 風速計 風圧感知装置 顔認識用コンピュータプログラム 人間と音声対話をする機能を備えた電子応用機械器具 センサにより相手の状態を感知し音声又はテキストによる対話機能を有するコンピュータソフトウェアを搭載した電子応用機械器具 カメラで撮影した画像から相手の顔の表情を認識し音声又はテキストによる対話機能を有するコンピュータソフトウェアを搭載した電子応用機械器具 電気通信機械器具等の遠隔制御装置 電子翻訳機 同時通訳に使用する電気通信機械器具 コンピュータを組み込んだ学習支援用及び生活支援用電子応用機械器具 テレビ電話その他の電話システム用電気通信機械器具 防犯監視システム用電気通信機械器具 遠隔監視システム用電気通信機械器具 コンピュータゲーム用ソフトウェア 仮想現実用コンピュータソフトウェア 仮想現実空間における疑似体験用コンピュータソフトウェア 医療用ロボット
第41類
介護用ロボット 会話型医療支援ロボット 会話型介護支援ロボット 会話による癒し効果やストレス解消を図るための会話型医療支援ロボット 電子出版物の提供及びこれらに関する情報の提供
第42類
通信ネットワークを利用した電子書籍・音楽・画像・映像の提供 通信ネットワークを利用したゲームの提供 ロボットの展示 ロボットに関するセミナー・フォーラムの企画・運営又は開催 語学学習その他の学習に関するセミナーの企画・運営又は開催 その他のセミナーの企画・運営又は開催 業務用遊戯用ロボットの貸与 語学学習その他の学習の方法についての情報の提供 通信ネットワークを利用した学習指導 通訳・翻訳 通訳・翻訳に関する情報の提供 娯楽の提供 通信ネットワークを利用したキャラクター画像の提供 通信ネットワークを利用した画像・映像・音楽の提供 携帯用液晶画面ゲーム機・家庭用テレビゲームおもちゃまたは業務用テレビゲーム機による通信を通じたキャラクター等の静止画像・動画像・音声付き静止画像・音声付き動画像・映像の提供 電子データ化されたゲーム・アニメーション映像の提供 通信ネットワークを利用した音声・音楽・画像・映像・ゲーム・映画・演芸の上演映像・演劇の上演映像の提供及びそれらに関する情報の提供 通信ネットワークを利用したアニメーション・ゲームなどのキャラクターに関する音声・画像の提供 通信ネットワークを利用した教育又は学習のために用いる静止画又は動画の提供 通信ネットワークを利用した教育又は学習のために用いる音楽又は音声の提供 コンピュータグラフィックス技術により仮想現実の擬似体験をさせる娯楽施設又は遊戯施設の提供 コンピュータグラフィックス技術による仮想現実空間疑似体験を行える運動施設の提供 仮想現実空間で遊ぶゲームの提供 仮想現実システムを用いた語学学習その他の学習の方法についての情報の提供 電子計算機プログラムの提供
第44類
電子計算機の貸与 家庭用テレビゲームのゲームプログラムの設計・作成 コンピュータゲーム用プログラムの設計・作成 学習用のコンピュータソフトウェアの提供 翻訳用のコンピュータソフトウェアの提供 仮想現実用コンピュータソフトウェアの設計及び開発 仮想現実用コンピュータソフトウェアの提供 仮想現実空間における疑似体験用コンピュータソフトウェアの提供 遠隔監視による医療補助
第45類
医療情報の提供 健康診断 栄養の指導 医療用機械器具の貸与 介護情報の提供 監視及び防犯警報器による監視
施設の警備 身辺の警備 地図情報の提供 通信端末を用いた物・動物の位置情報の提供 災害情報の提供 |
類似群コード |
第9類 09E99 09G04 09G99 10B01 10C01 11B01 11C01 11C02 24E02 26A01 26D01第10類 10D01第41類 41A01 41A03 41C02 41C03 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41J01 41K01 41M08 41Z99 42S01第42類 42P02 42X11第44類 42V02 42V03 42W02 42X09第45類 42G99 42T01 42Z99 |
権利者 |
識別番号391001848 株式会社ユピテル 株式会社ユピテル |
出願日 | 2020年7月9日 |
登録日 | 2021年9月27日 |
代理人 |