商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社商標データ

2025年9月26日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2021年 104位(17件)  前年 98位(15件)
総区分数135区分1商標あたりの平均区分数7.94区分
類似群コード最頻出42P02 (出現率159%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 9類 (出現率100%)
指定商品・指定役務総数34421商標あたりの平均数202
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位クロ (出現率18%)
2位エイ (出現率12%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位キリ (出現率12%)
1位クロ (出現率12%)
1位コリ (出現率12%)
1位ピイ (出現率12%)
1位マリ (出現率12%) 他
2位アリ (出現率6%)
2位イミ (出現率6%)
2位エイ (出現率6%)
2位エト (出現率6%)
2位エブ (出現率6%) 他

商標登録第6481172号

商標
登録番号 6481172
商標タイプ
称呼 ピイエックスデイテイ
区分
指定商品
指定役務
第7類
金属加工機械器具
荷役機械器具
化学機械器具
農業用機械器具
食料加工用又は飲料加工用の機械器具
塗装機械器具
3Dプリンター
第9類
救命用具
潜水用機械器具
業務用テレビゲーム機用プログラム
乗物運転技能訓練用シミュレーター
運動技能訓練用シミュレーター
理化学機械器具
カメラ用レンズ
映写機
スクリーン
望遠鏡用プリズム
望遠鏡用レンズ
その他の光学機械器具
写真機械器具
測定機械器具
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
スピーカー
電子計算機用スピーカー
その他のオーディオ機器
カメラ
電気磁気測定器
電気通信機械器具
液晶ディスプレイ
ヘッドマウントディスプレイ
その他の画像表示装置
携帯情報端末
電子応用機械器具及びその部品
人工知能の機能を有する電子計算機用プログラム
その他の電子計算機用プログラム
電子計算機及びその周辺機器
コンピュータソフトウェア
自動運転車を制御するためのコンピュータソフトウェア
アプリケーションプログラミングインターフェース(API)として使用するためのコンピュータソフトウェア
自動運転車の運行管理用コンピュータソフトウェア
光学式文字識別用装置(OCR)
科学用人工衛星
家庭用テレビゲーム機用プログラム
携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM
メトロノーム
電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM
電気又は電子楽器用フェイザー
レコード
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
映写フィルム
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
録画済みビデオディスク及びビデオテープ
電子出版物
指向性スピーカー
超音波スピーカー
音声アシスタント機能を有するスピーカー
ホームシアター用スピーカー
空中映像投影装置
空中映像結像パネル
立体映像表示装置
電子計算機用プログラム
光学レンズ
タッチセンサ機能付きディスプレイ
空中光学結像方式のディスプレイ
液晶プロジェクター
ビデオプロジェクター
レーザー光源プロジェクター
網膜投影方式のプロジェクター
その他のプロジェクター
レーザー光発生装置(医療用のものを除く。)
電子計算機用キーボード
携帯電話機用キーボード
電子計算機用マウス
マイクロフォン
コンピュータ・音声・映像を組み合わせてなる遊園地・ゲームセンター用立体画像映写装置
静止画または動画の映像信号を表示する機能を備えた電気通信機械器具
超音波発生装置
静止画または動画の映像信号を表示する機能を備えた電子応用機械器具
光通信用機械器具
バイブレータ機能を有するスピーカー
第10類
医療用機械器具
眼科用機械器具
医療用X線装置
検査用前眼部撮影装置
眼部断層画像診断装置
超音波治療機械器具
低周波治療器
医療用X線発生装置
業務用美容マッサージ器
振動マッサージ器
電動式歩行補助器並びにその部品及び附属品
第12類
自動車・自動運転車・電動式二輪車
二輪自動車・自転車・電動式自転車並びにそれらの部品及び附属品
船舶並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
航空機・無人航空機・民間用ドローン並びにその部品及び附属品
電動式パーソナルモビリティ型自動車・乳母車・電動式乳母車・車椅子・電動式車椅子・手押し車・電動式手押し車・荷車・電動式荷車・人力車・そり・リヤカー・歩行補助車・身体障がい者及び運動機能が低下した人のための乗物・並びにその部品及び附属品
三輪車・電動式三輪車並びにその部品及び附属品
遠隔操作式乗物(おもちゃを除く。)並びにその部品及び附属品
第15類
楽器
電子楽器
第16類
印刷物
雑誌
書籍
新聞
ニューズレター
パンフレット
第28類
ドローン(おもちゃ)
ゲームおもちゃ
その他のおもちゃ
人形
ペット用おもちゃ
遊園地用機械器具
ビリヤード用具
遊戯用器具
釣り具
柄付き捕虫網
昆虫採集箱
昆虫胴乱
殺虫管
毒つぼ
運動用具
業務用ゲーム機
ゲーム用具
テレビゲーム機
業務用ゲーム機用コントローラー
家庭用テレビゲーム機用コントローラー
知育用おもちゃ
音が出るおもちゃ
バイブレータ機能を有するおもちゃ
第35類
広告業
トレーディングスタンプの発行
広告用具の貸与
マーケティング及び経営に関するコンサルティング
ホテルの事業の管理
事業の管理
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
企業動向に関する調査・企業の研究・開発等の動向の調査
事業に関する調査・研究及びこれらに関するコンサルティング・情報の提供
販売促進策の企画とその実行の代行
マーケティング
オンラインウェブサイト上での販売促進・広告及びマーケティング
商品の販売促進・役務の提供促進のための企画及び運営
ウェブサイトの検索結果の最適化
職業のあっせん
求人情報の提供
書類の複製
文書又は磁気テープのファイリング
コンピュータデータベースへの情報編集
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
研究論文に関する記事情報の提供
電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電動式乗物・電動式乳母車・電動式車椅子・電動式手押し車・電動式荷車・電動式自転車・電動式歩行補助器・電動式二輪車・電動式三輪車・電動式パーソナルモビリティ型自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
起業・マーケティング及び経営に関するコンサルティング又はこれに関する情報の提供
経営の診断又は経営に関する助言若しくは支援
第41類
人材育成のための教育及び訓練
電動式乗物・電動式乳母車・電動式車椅子・電動式手押し車・電動式荷車・電動式自転車・電動式歩行補助器・電動式二輪車・電動式三輪車・電動式パーソナルモビリティの使用・操作及び管理に関するトレーニング・指導及び教育
技芸・スポーツ又は知識の教授
実験室の研究のための科学用機械器具の操作に関する訓練
人工知能を用いたファッションショーの企画・運営又は開催
セミナーの企画・運営又は開催
研修会・講演会・討論会・会議・研究会・セミナー・シンポジウム・ワークショップ・トレーニングセッションの企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営
映画の上映・制作又は配給
演芸の上演
演劇の演出又は上演
音楽の演奏
通信ネットワークを利用した音・音声・音楽・静止画・動画の提供
美術品の展示
電子出版物の提供
図書及び記録の供覧
図書の貸与
書籍の制作
放送番組の制作
娯楽の提供
映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供
芸術・科学及び医学に関する研究及び教授による教育研修の為の施設の提供
カメラの貸与
光学機械器具の貸与
知識の教授
その他の興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
その他の娯楽の提供
娯楽情報の提供
超音波スピーカーを用いた知識の教授
その他の知識の教授
超音波スピーカーを用いたセミナーの企画・運営又は開催
その他のセミナーの企画・運営又は開催
超音波スピーカーを用いた興行の企画・運営又は開催
博物館・美術館の展示に関する情報の提供
空中投影ディスプレイを用いた知識の教授
空中投影ディスプレイを用いたセミナーの企画・運営又は開催
バイブレータ機能を有するスピーカーを用いた知識の教授
バイブレータ機能を有するスピーカーを用いたセミナーの企画・運営又は開催
バイブレータ機能を有するスピーカーを用いた映画・演芸・演劇・音楽の演奏・娯楽イベントの企画・運営又は開催
通信ネットワークを利用した静止画・動画の提供
空中投影ディスプレイを用いた興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。)
科学技術分野に関する教育及び訓練
科学技術分野に関するコミュニティイベントの企画・運営又は開催
第42類
気象情報の提供
建築物の設計
測量
地質の調査
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
デザインの考案
人工知能を用いた情報処理
その他の電子計算機を用いた情報処理
人工知能を用いたコンピュータシステムの設計・作成又は保守
その他のコンピュータシステムの設計・作成又は保守
ホームページの設計・作成又は保守
通信ネットワークシステムの設計・構築又は保守及びこれらに関するコンサルティング
コンピュータネットワークへアクセスする者の認証
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機を用いて行うデータ処理
人工知能の機能を有する電子計算機用プログラムの提供
その他の電子計算機用プログラムの提供
インターネットを介した自動運転車の運行管理用コンピュータプログラムの提供
電子計算機の貸与
サーバーの貸与
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供
クラウドコンピューティング
計測器の貸与
理化学機械器具の貸与
製図用具の貸与
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究
機械器具に関する試験又は研究
情報技術・情報技術の構築及びインフラストラクチャー並びにコンピュータシステムの統合に関する助言及び情報の提供
コンピュータ技術に関する助言
コンピュータソフトウェアに関する研究及び開発
自動運転技術・自動運転車・自動運転車用のコンピュータソフトウェアに関する試験・研究・設計・開発及びこれらに関する指導・助言・情報の提供・コンサルティング
コンピュータシステムの分析
受託による研究開発
科学技術に関する研究
科学に関する実験及び研究
技術的課題の研究
技術的実現可能性に関する研究
技術研究に関する情報の提供
技術文書の作成
技術的事項に関する研究についての報告書の作成
受託による新製品の研究開発
製品の研究及び開発
商品の研究・開発に関する情報の提供
他人のために行う製品開発のための設計・試験・検査又は研究
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
電子計算機用プログラムの提供
類似群コード

第7類

09A01 09A03 09A06 09A08 09A41 09A43 09A45 09A47 09A64 09H01

第9類

09G01 09G51 09G53 09G64 09G65 10A01 10B01 10C01 11A01 11A04 11B01 11C01 11C02 12A03 24A01 24E01 24E02 26A01 26D01

第10類

09E25 10D01 10D02 11A08

第12類

10D02 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A71 12A73 12A75

第15類

24E01

第16類

26A01

第28類

09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 24D01 25B02

第35類

10D02 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A04 12A05 12A06 12A71 12A75 35A01 35A02 35B01 35D01 35G02 35G03 35G04 35J01 35J02 35K04 35K05 35K08 35K99 35L01 42G02 42G04 42P02

第41類

41A01 41A03 41C02 41C03 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41K01 41K02 42X15

第42類

42G01 42N01 42N02 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14 42X31
権利者

識別番号517182918

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
出願日 2020年12月23日
登録日 2021年12月6日
代理人 IPTech特許業務法人

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force