総区分数 | 46区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 7.67区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 11A01 (出現率167%) | 区分組み合わせ最頻出 | 7類 & 6類 他... (出現率50%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1367 | 1商標あたりの平均数 | 228 |
---|
称呼パターン |
|
1位アス (出現率67%)
|
2位ダク (出現率17%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位アモ (出現率67%)
|
2位ダス (出現率17%)
他 |
登録番号 | 6490775 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アステモ |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
化学品
第4類
エンジンオイル・ギアオイル用添加剤(化学品に属するものに限る。) 乗物のエンジン用冷却剤 工業用のり及び接着剤 塗装用パテ 非鉄金属 非金属鉱物 工業用粉類 原料プラスチック パルプ 植物成長調整剤類 肥料 陶磁器用釉薬 高級脂肪酸 写真材料 試験紙(医療用のものを除く。) 人工甘味料 ブレーキ液 トランスミッション液 パワーステアリング液 油圧回路液 固形潤滑剤
第16類
工業用油 エンジンオイル 乗物用の潤滑油及びグリース 靴油 保革油 燃料 自動車用燃料 工業用油脂 ろう ランプ用灯しん ろうそく 文房具類
第17類
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 紙製包装用容器 プラスチック製包装用袋 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 紙類 印刷物 ステッカー ポスター 書画 写真 写真立て 電気絶縁材料
第25類
Oリング パッキング ゴム製又は樹脂製のパッキング 繊維製のパッキング メカニカルパッキン ゴム製又はバルカンファイバー製の座金及びワッシャー 化学繊維(織物用のものを除く。) 糸ゴム及び被覆ゴム糸(織物用のものを除く。) 化学繊維糸(織物用のものを除く。) ゴム製包装用容器 粘着テープ(医療用・事務用又は家庭用のものを除く。) プラスチック基礎製品 岩石繊維製防音材(建築用のものを除く。) 雲母 絶縁手袋 ゴムひも ゴム製栓 農業用プラスチックシート コンデンサーペーパー 被服
第26類
シャツ ジャンパー ポロシャツ 保温用フェイスマスク 冬用フェイスマスク(被服) アイマスク 帽子 キャップ サンバイザー 運転用手袋 ガーター 靴下留め ズボンつり バンド ベルト 履物 仮装用衣服 運動用特殊靴 レーシングシューズ 運動用特殊衣服 レーシングスーツ ワッペン
第28類
衣服用き章(貴金属製のものを除く。) 衣服用バックル 衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。) 衣服用ブローチ 帯留 ボンネットピン 腕章 針類 テープ リボン 房類 組ひも 腕留め 頭飾品 ボタン類 つけあごひげ つけ口ひげ ヘアカーラー(電気式のものを除く。) 靴飾り(貴金属製のものを除く。) 靴はとめ 靴ひも 靴ひも代用金具 おもちゃ
第35類
自動車の模型おもちゃ 自動車の部品及び附属品の模型おもちゃ 二輪自動車の部品及び附属品の模型おもちゃ 自動車おもちゃ 二輪自動車おもちゃ ラジオコントロールおもちゃ ドローン(おもちゃ) 人形 遊園地用機械器具 自動車を題材とした遊園地用機械器具(業務用テレビゲーム機を除く。) ペット用おもちゃ 囲碁用具 将棋用具 歌がるた さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 手品用具 ドミノ用具 トランプ 花札 マージャン用具 遊戯用器具 ビリヤード用具 運動用具 釣り具 柄付き捕虫網 昆虫採集箱 昆虫胴乱 殺虫管 毒つぼ ビデオゲーム機 広告業
第37類
インターネットによる広告 トレーディングスタンプの発行 経営の診断又は経営に関する助言 自動車点検・整備事業に関する経営の診断又は経営に関する助言 自動車修理工場の事業に関するコンサルティング 事業の管理 市場調査又は分析 商品の販売に関する情報の提供 競売の運営 輸出入に関する事務の代理又は代行 書類の複製 コンピュータデータベースへの情報編集 建築物における来訪者の受付及び案内 広告用具の貸与 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 マイレージプログラムの管理 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自動車の部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 二輪自動車の部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おもちゃ及び人形の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 建設工事
第41類
建設工事に関する助言 建築設備の運転・点検・整備 船舶の建造 船舶の修理又は整備 航空機の修理又は整備 自転車の修理 自動車の修理又は整備 自動車の部品及び附属品の修理又は整備 鉄道車両の修理又は整備 二輪自動車の修理又は整備 二輪自動車の部品及び附属品の修理又は整備 荷役機械器具の修理又は保守 電子応用機械器具の修理又は保守 電気通信機械器具の修理又は保守 電動機の修理又は保守 発電機の修理又は保守 測定機械器具の修理又は保守 運動用具の修理 乗物の整備 乗物の洗浄 故障した乗物の修理 乗物のバッテリーの充電 乗物への潤滑油の充填 タイヤの調整 タイヤの再生 レース用二輪自動車の修理 レース用自動車の修理 電気自動車への充電 自動車並びにその部品及び附属品の修理・整備又はこれらに関する診断・助言・情報の提供 当せん金付証票の発売
第42類
技芸・スポーツ又は知識の教授 セミナーの企画・運営又は開催 自動車の運転・修理・整備・保守に関する知識及び技術の教授 電子出版物の提供 書籍の制作 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 インターネットを利用して行う映像の提供 オンラインによる画像・映画・動画・映像・音楽・文字情報の提供 放送番組の制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) スポーツの興行の企画・運営又は開催 バレーボールの興行の企画・運営又は開催 モータースポーツの興行の企画・運営又は開催並びにこれらに関する相談・指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 モータスポーツ振興のためのモータースポーツのイベントの企画・運営又は開催 運動施設の提供 ゴルフ練習場の提供 娯楽施設の提供 運動用具の貸与 娯楽の提供 通訳 翻訳 モータースポーツに関する資料の展示 工業デザインの考案
デザインの考案 自動車の設計 自動車の部品及び附属品の設計 二輪自動車の設計 二輪自動車の部品及び附属品の設計 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守 陸上・海上・航空の乗物用動力伝達技術の電子操作・制御システムのコンピュータプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 機械器具に関する試験又は研究 非破壊検査 計測器の貸与 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの貸与 理化学機械器具の貸与 製図用具の貸与 技術的課題の研究 受託による新製品の研究開発 自動車又は二輪自動車の車検のための予備的検査 自動車及び二輪自動車の車両点検(車両が道路で運転するのに適しているかどうかの検査) 自動車用タイヤに関する工業上の分析及び調査 自動車の性能・技術に関する研究・試験及び検査 乗物の道路走行適正試験 |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 01B02 02A01 03B02 03C01 05B01 05E01 06A02 06B01 10E01 25A01 31A03 33A03 34A01 34D01第4類 01A01 03E01 03F01 05A01 05A02 05B01 05C01 05D01 19B25 19B26第16類 01A02 18C04 18C09 19B38 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第17類 06B01 09F06 11D01 13C01 14A05 15A01 17A08 18A01 18C08 18C09 18C13 20D01 25A01 25B01 34A01 34E09第25類 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04第26類 13A02 16A02 16C03 18A01 21A01 21A02 21A03 21B01 21F01 22A02第28類 09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 24D01 25B02第35類 05A01 05A02 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A05 12A06 13A01 13A02 13A03 13B01 13B02 13B03 13B04 13C01 13C02 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 17B01 19B23 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 24A01 24C01 24C02 24C03 24C04 25A01 25B01 26A01 35A01 35A02 35B01 35E01 35F01 35G02 35G03 35H01 35J01 35K02 35K04 35K05 35K08 35K09 35K12 35K13 35K14 35L01 42P02第37類 37A01 37A02 37A03 37B01 37C01 37C02 37C03 37C04 37C05 37D02 37D06 37D07 37D09 37D10 37D13 37D15 37E14 37Z99 39J02第41類 36G01 41A01 41A03 41C02 41C03 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41J01 41K01 41M03 42S01第42類 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14 42X31 |
権利者 |
識別番号509186579 日立オートモティブシステムズ株式会社 日立Astemo株式会社 Astemo株式会社 |
出願日 | 2020年10月8日 |
登録日 | 2021年12月23日 |
代理人 | 田中 尚文 |