総区分数 | 140区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 1.61区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 04C01... (出現率99%) | 区分組み合わせ最頻出 | 44類 & 35類 (出現率14%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 3619 | 1商標あたりの平均数 | 42 |
---|
称呼パターン |
|
1位アル (出現率9%)
|
2位ブラ (出現率7%)
|
---|---|---|---|
|
1位アン (出現率14%)
|
2位エル (出現率7%)
他 |
登録番号 | 6502016 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アルビオンシラカミケンキュージョ アルビオンシラカミケンキューショ アルビオンシラカミ アルビオン |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられる化学品
第5類
化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の成分として用いられる化学品 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられる植物エキス 薬剤の製造に用いられる植物エキス 食品・飲料の製造に用いられる植物エキス 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられる植物エキス 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられるヨモギエキス 薬剤の製造に用いられるヨモギエキス 食品・飲料の製造に用いられるヨモギエキス 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられるヨモギエキス 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられる薬草エキス 薬剤の製造に用いられる薬草エキス 食品・飲料の製造に用いられる薬草エキス 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられる薬草エキス 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられるハーブエキス 薬剤の製造に用いられるハーブエキス 食品・飲料の製造に用いられるハーブエキス 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられるハーブエキス 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられるハマナスのエキス 薬剤の製造に用いられるハマナスのエキス 食品・飲料の製造に用いられるハマナスのエキス 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられるハマナスのエキス 化学品 工業用のり及び接着剤 植物成長調整剤類 肥料 陶磁器用釉薬 塗装用パテ 高級脂肪酸 非鉄金属 非金属鉱物 写真材料 試験紙(医療用のものを除く。) 人工甘味料 工業用粉類 原料プラスチック パルプ 薬剤
第29類
薬草 医薬用植物エキス 医薬用薬草エキス 医薬用ハーブエキス 冷凍処理された医療用薬草 乾燥処理された医療用薬草 医療用試験紙 医療用油紙 医療用接着テープ 衛生マスク オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 ばんそうこう 包帯 包帯液 胸当てパッド 綿棒 歯科用材料 おむつ おむつカバー はえ取り紙 防虫紙 乳幼児用粉乳 植物エキスを主成分として粉末状・顆粒状・粒状・錠剤状・液体状・ペースト状・カプセル状にしてなる加工食品 ヨモギを主成分として粉末状・顆粒状・粒状・錠剤状・液体状・ペースト状・カプセル状にしてなる加工食品 薬草エキスを主成分として粉末状・顆粒状・粒状・錠剤状・液体状・ペースト状・カプセル状にしてなる加工食品 ハーブを主成分として粉末状・顆粒状・粒状・錠剤状・液体状・ペースト状・カプセル状にしてなる加工食品 ハマナスのエキスを主成分として粉末状・顆粒状・粒状・錠剤状・液体状・ペースト状・カプセル状にしてなる加工食品 サプリメント 食餌療法用飲料 食餌療法用食品 乳幼児用飲料 乳幼児用食品 栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。) 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。)
第30類
食用油脂 乳製品 食肉 卵 食用魚介類(生きているものを除く) 冷凍ハトムギ 冷凍ドクダミ 冷凍ヨモギ 冷凍マロウ 冷凍イワショウブ 冷凍ハーブ 冷凍ハマナス 冷凍野菜 冷凍果実 肉製品 加工水産物 乾燥ハトムギ 乾燥ドクダミ 乾燥ヨモギ 乾燥マロウ 乾燥イワショウブ 乾燥ハマナス 加工野菜及び加工果実 油揚げ 凍り豆腐 こんにゃく 豆乳 豆腐 納豆 加工卵 カレー・シチュー又はスープのもと お茶漬けのり ふりかけ なめ物 豆 食用たんぱく アイスクリーム用凝固剤
第31類
家庭用食肉軟化剤 ホイップクリーム用安定剤 食品香料(精油のものを除く。) ハトムギ茶 ドクダミ茶 ヨモギ茶 薬草を用いてなる茶 植物を用いてなる茶 ハマナスを用いてなる茶 ハーブティー 茶 コーヒー ココア 氷 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。) パン サンドイッチ 中華まんじゅう ハンバーガー ピザ ホットドッグ ミートパイ 調味料 香辛料 アイスクリームのもと シャーベットのもと コーヒー豆 穀物の加工品 チョコレートスプレッド ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き 弁当 ラビオリ おにぎり イーストパウダー こうじ 酵母 ベーキングパウダー 即席菓子のもと パスタソース 米 脱穀済みのえん麦 脱穀済みの大麦 食用ハトムギ粉 食用粉類 食用乾燥ハーブ 生花の花輪
第32類
釣り用餌 ホップ 食用魚介類(生きているものに限る。) 海藻類 ハトムギ ドクダミ ヨモギ マロウ イワショウブ ハマナス ハーブの種 ハーブの苗 生鮮のハーブ ハマナスの種 ハマナスの苗 野菜 糖料作物 果実 麦芽 あわ きび ごま そば(穀物) とうもろこし(穀物) ひえ 麦 籾米 もろこし 飼料用たんぱく 飼料 種子類 木 草 芝 装飾用乾燥ハーブ ドライフラワー 苗 苗木 花 牧草 盆栽 獣類・魚類(食用のものを除く。)・鳥類及び昆虫類(生きているものに限る。) 蚕種 種繭 種卵 漆の実 未加工のコルク やしの葉 ビール
第33類
清涼飲料 果実飲料 飲料用野菜ジュース ビール製造用ホップエキス 乳清飲料 日本酒
第40類
清酒 焼酎 合成清酒 白酒 直し みりん 洋酒 果実酒 酎ハイ 中国酒 薬味酒 布地・被服又は毛布の加工処理(乾燥処理を含む。)
第41類
金属の加工 ゴムの加工 プラスチックの加工 セラミックの加工 木材の加工 紙の加工 石材の加工 竹・木皮・とう・つる・その他の植物性基礎材料の加工(「食物原材料の加工」を除く。) 食料品の加工 義肢又は義歯の加工(「医療材料の加工」を含む。) 映画用フィルムの現像 写真の引き伸ばし 写真のプリント 写真用フィルムの現像 製本 浄水処理 化学品の製造に用いられる植物エキスの抽出・精製又は加工 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられる植物エキスの抽出・精製又は加工 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられる植物エキスの抽出・精製又は加工 食品・飲料の製造に用いられる植物エキスの抽出・精製又は加工 化学品の製造に用いられるヨモギエキスの抽出・精製又は加工 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられるヨモギエキスの抽出・精製又は加工 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられるヨモギエキスの抽出・精製又は加工 食品・飲料の製造に用いられるヨモギエキスの抽出・精製又は加工 化学品の製造に用いられるハーブエキスの抽出・精製又は加工 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられるハーブエキスの抽出・精製又は加工 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられるハーブエキスの抽出・精製又は加工 食品・飲料の製造に用いられるハーブエキスの抽出・精製又は加工 化学品の製造に用いられる薬草エキスの抽出・精製又は加工 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられる薬草エキスの抽出・精製又は加工 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられる薬草エキスの抽出・精製又は加工 食品・飲料の製造に用いられる薬草エキスの抽出・精製又は加工 化学品の製造に用いられるハマナスのエキスの抽出・精製又は加工 化粧品・肌の手入れ用剤(医療用のものを除く。)・香水・頭髪用化粧品・せっけん類・香料の製造に用いられるハマナスのエキスの抽出・精製又は加工 医薬品・サプリメント・食餌療法用食品及び飲料の製造に用いられるハマナスのエキスの抽出・精製又は加工 食品・飲料の製造に用いられるハマナスのエキスの抽出・精製又は加工 植物エキスの抽出・精製又は加工 ヨモギエキスの抽出・精製又は加工 ハーブエキスの抽出・精製又は加工 薬草エキスの抽出・精製又は加工 ハマナスのエキスの抽出・精製又は加工 食料加工用又は飲料加工用の機械器具の貸与 化学機械器具の貸与 材料処理情報の提供 印刷 廃棄物の収集・分別及び処分 化粧方法・化粧品又は美容に関する知識の教授
美容マッサージ及び美容技術に関する教育 美容学校における知識の教授 資格取得講座における教授 ハーブに関する知識の教授 薬草に関する知識の教授 植物に関する知識の教授 技芸・スポーツ又は知識の教授 化粧方法又は美容方法の資格検定試験の実施及び資格の認定・付与 資格検定試験の実施及び資格の認定・付与 化粧方法・化粧品又は美容に関する講演会・セミナーの企画・運営又は開催 ハーブ・薬草・植物に関する講演会・セミナーの企画・運営又は開催 講演会・セミナーの企画・運営又は開催 化粧方法・化粧品又は美容に関する研修会の企画・運営又は開催 ハーブ・薬草・植物に関する研修会の企画・運営又は開催 研修会の企画・運営又は開催 植物の供覧 動物の供覧 電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 図書の貸与 美術品の展示 庭園の供覧 洞窟の供覧 書籍の制作 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 インターネットを利用して行う映像の提供 映画の上映・制作又は配給 インターネットを利用して行う音楽の提供 演芸の上演 演劇の演出又は上演 音楽の演奏 放送番組の制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) スポーツの興行の企画・運営又は開催 化粧方法又は美容の技能コンテストの企画・運営又は開催 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 音響用又は映像用のスタジオの提供 運動施設の提供 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 映画機械器具の貸与 映写フィルムの貸与 運動用具の貸与 レコード又は録音済み磁気テープの貸与 録画済み磁気テープの貸与 おもちゃの貸与 遊園地用機械器具の貸与 遊戯用器具の貸与 書画の貸与 写真の撮影 通訳 翻訳 化粧方法・化粧品又は美容に係る知識の教授に関する情報の提供 ハーブ・薬草・植物に係る知識の教授に関する情報の提供 |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 01B02 02A01 03B02 03C01 05E01 06A02 06B01 10E01 25A01 31A03 33A03 34A01 34D01第5類 01B01 01B02 01C01 01C03 17A10 19B30 25A01 31D01 32F15 32F16 32F17 33B01第29類 30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F07 32F10 32F11 32F12 33A01 33A02第30類 01A01 04D01 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F10 33A01 33A03第31類 20F01 24D01 31A06 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32E01 32F13 33A01 33A02 33B01 33C01 33D01 33D02 33D03 33D04 34E01 34E02第32類 28A02 29C01 31A06 31D01第33類 28A01 28A02 28A03 28A04第40類 40A01 40C01 40C02 40C03 40C04 40C05 40C06 40C08 40C09 40C10 40D01 40E01 40F01 40H99 40J05 40J10 40K01 42F01 42K01 42K02第41類 41A01 41A03 41C01 41C02 41C03 41C04 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41H01 41J01 41K02 41M01 41M03 41M06 41M08 41M09 42E01 42S01 |
権利者 |
識別番号592042750 株式会社アルビオン |
出願日 | 2020年8月7日 |
登録日 | 2022年1月20日 |
代理人 | 柿本 邦夫 |