総区分数 | 140区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 5区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 42P02 (出現率150%) | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 9類 (出現率93%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 2572 | 1商標あたりの平均数 | 92 |
---|
称呼パターン |
|
1位エヌ (出現率46%)
|
2位デー (出現率11%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位エイ (出現率46%)
|
2位エテ (出現率18%)
他 |
登録番号 | 6543679 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ポスフユージョン ポスヒュージョン フユージョン ヒュージョン |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
電気通信機械器具
第35類
遠隔監視制御装置 電子機器用の遠隔制御装置 ナビゲーション地図情報受信装置 地球上位置測定装置 測定機械器具 位置測定用センサー 電気磁気測定器 携帯情報端末 電子応用機械器具及びその部品 コンピュータソフトウェア 電子計算機用プログラム 腕時計型携帯情報端末 スマートフォン 電子管 半導体素子 電子回路(「電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路」を除く。) 自動運転車の運行管理用コンピュータプログラム 自動運転車用コンピュータプログラム 地図情報用コンピュータプログラム 地図情報を提供するための電子計算機及び電子計算機用プログラム 地図情報作成のためのコンピュータデータベース用の電子計算機用プログラム 地図製作用拡張現実用ソフトウェア データベースの処理を行うためのコンピュータソフトウェア 家庭用テレビゲーム機用プログラム 携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 録画済みビデオディスク及びビデオテープ 電子出版物 ダウンロード可能な画像・映像 ダウンロード可能な地図 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント 経営の診断又は経営に関する助言
第38類
事業の管理 市場調査又は分析 商品の販売に関する情報の提供 コンピュータ及び事務用機器を利用した業務の効率化に関する情報の提供 マーケティング コンピュータデータベースへの情報構築・情報編集及びこれらに関する情報の提供又は助言 車両運行に関する統計情報の提供 地理情報システムに関する統計の編集及び分析 地理情報システムを利用した業務の効率化に関する情報の提供 ビッグデータ・データログ又は電子データの分析を通じて行うマーケティング コンピュータデータベースへの情報編集 職業のあっせん 電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気通信
第42類
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 遠隔処理用及びコンピュータ通信用の機器の貸与 建築物の設計
第45類
測量 測量に関する情報の提供 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計及びこれらに関する情報の提供又は助言 自動制御装置の設計 デザインの考案 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守及びこれらに関する情報の提供又は助言 コンピュータシステムの設計・作成・保守に関する指導・助言等のコンサルティング 検索エンジンの提供 地図情報に関する検索エンジンの提供 ビッグデータの収集・解析・分析又は保存 ビッグデータの収集結果・解析結果・分析結果又は保存結果に関する情報の提供 通信ネットワークシステムの構築・作成又は保守及びこれらに関する情報の提供又は助言 携帯情報端末用アプリケーションプログラムの設計・作成又は保守及びこれらに関する情報の提供又は助言 地図情報作成のためのコンピュータデータベース用コンピュータプログラムの設計・作成又は保守 リアルタイムオペレーティングシステム用コンピュータプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 電気に関する試験又は研究 電気通信・移動体通信に関する試験又は研究 機械器具に関する試験又は研究 コンピュータソフトウェアに関する研究及び助言 電気通信機械器具に関する試験又は研究 機械・装置及び器具に関する試験又は研究 自動運転技術・自動運転車・自動運転車用のコンピュータソフトウェアに関する試験・研究・設計・開発及びこれらに関する指導・助言・情報の提供・コンサルティング コンピュータシステムの分析及びこれに関する情報の提供 電気通信データ及びナビゲーションデータ作成用のアルゴリズム及びコンピューティング方法の開発 コンピュータ技術に関する助言 ウェブサイトを介したコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供 IT(情報技術)に関する情報の提供又は助言 技術的事項に関する研究 技術文書の作成 科学技術情報の提供 受託による新製品の研究開発 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 クラウドコンピューティング オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) コンピュータサーバーの記憶領域の貸与 コンピュータ周辺機器の貸与 携帯電話機又はスマートフォン用コンピュータプログラムの提供及びこれらに関する情報の提供又は助言 コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) 電子計算機を用いて行う地理情報の管理のためのコンピュータプログラムの提供 インターネットを介した自動運転車の運行管理用コンピュータプログラムの提供 インターネットを介した自動運転車用コンピュータプログラムの提供 オンラインによるソーシャルネットワーキングサービスの提供
施設の警備 身辺の警備 保安警備 保安に関する助言 防災に関するコンサルティング 遠隔監視システムによる施設の監視・警備 遠隔監視システムによる施設の監視・警備に関する情報の提供 鉄道又は道路のトンネルの防災・保安・監視 緊急警報装置による監視 緊急事態発生時における状況の調査及び情報の提供 地図情報の提供 移動体通信端末又は電子計算機端末による通信を用いて行う地図情報の提供 自動車用ナビゲーション装置による地図情報の提供 電子計算機端末を利用した地理情報の提供 通信ネットワークを通じた地図情報の提供 携帯電話又は電子計算機端末による通信を用いた地図情報の提供 全地球測位システム(GPS)を用いて移動体通信端末利用者を目的地まで誘導する地図情報の提供 地図上の所在位置に関する情報の提供 個人のニーズに合わせて手配や情報提供などを行うコンシェルジュの役務 |
類似群コード |
第9類 10C01 11A04 11B01 11C01 11C02 24A01 24E02 26A01 26D01第35類 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 35A01 35A02 35B01 35D01 35G03 35G04 35K08 35L01 42P02第38類 38A01 38B01 38D01第42類 42N01 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X11第45類 42G99 42H01 42T01 42Z99 45K01 |
権利者 |
識別番号000004226 日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION |
出願日 | 2021年7月21日 |
登録日 | 2022年4月12日 |
代理人 | 伊東 忠重柳町 亜友美 |