総区分数 | 17区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.4区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 42P02 (出現率120%) | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 9類 (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 130 | 1商標あたりの平均数 | 26 |
---|
称呼パターン |
|
1位アア (出現率40%)
1位サイ (出現率40%) |
2位エヌ (出現率20%)
2位デイ (出現率20%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位アイ (出現率40%)
|
2位アツ (出現率20%)
他 |
登録番号 | 6554201 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アアルピイシイアイ |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
コンピュータプログラム及びコンピュータソフトウェア
第41類
技芸・スポーツ又は知識の教授及びこれらに関する情報の提供
第42類
資格付与のための資格検定試験の実施及び資格の認定並びに資格の付与 情報のセキュリティマネージメントに関する教育 人材の育成及び能力の開発のための教育 セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会・研究会の企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供 電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 図書の貸与 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守並びにこれらに関する情報の提供
電子計算機システムの動作の確認検証 コンピュータのセキュリティに関する指導及び助言 電子計算機通信ネットワークのセキュリティ対策に関する診断又はコンサルティング コンピュータセキュリティシステムの遠隔監視並びにこれに関する情報の提供及び助言 |
類似群コード |
第9類 11C01第41類 41A01 41A03 41C02 41E05 41K02第42類 42P02 |
権利者 |
識別番号301022471 独立行政法人情報通信研究機構 国立研究開発法人情報通信研究機構 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
出願日 | 2021年7月28日 |
登録日 | 2022年5月11日 |
代理人 | 安彦 元駒崎 健 |