総区分数 | 548区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 6.09区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 24C01 (出現率82%) | 区分組み合わせ最頻出 | 14類 & 9類 (出現率40%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 14158 | 1商標あたりの平均数 | 157 |
---|
称呼パターン |
|
1位ミキ (出現率11%)
1位ミク (出現率11%) |
2位モン (出現率6%)
|
---|---|---|---|
|
1位ミー (出現率12%)
|
2位ミシ (出現率11%)
|
登録番号 | 6559830 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | オクル |
区分 指定商品 指定役務 |
第3類
口臭用消臭剤
第5類
動物用防臭剤 靴クリーム 靴墨 つや出し剤 せっけん類 歯磨き 化粧品 香料 薫料 研磨紙 研磨布 研磨用砂 人造軽石 つや出し紙 つけづめ つけまつ毛 薬剤
第8類
医療用試験薬 栄養補給用ドリンク剤 目薬 中味の入っている救急箱 医療用油紙 医療用接着テープ 衛生マスク オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 ばんそうこう 包帯 包帯液 胸当てパッド 綿棒 おむつ おむつカバー 防虫紙 栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。) ピンセット
第9類
電気アイロン 電気かみそり及び電気バリカン 手動利器 手動工具 エッグスライサー(電気式のものを除く。) かつお節削り器 缶切 スプーン チーズスライサー(電気式のものを除く。) ピザカッター(電気式のものを除く。) フォーク チャコ削り器 護身棒 ひげそり用具入れ ペディキュアセット まつ毛カール器 マニキュアセット ピッケル 電子計算機用プログラム
第12類
電子回路(「電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路」を除く。) 電子タグ ICカード コンピュータ アプリケーションソフトウェア ダウンロード可能なスマートフォン用プログラム ダウンロード可能な携帯電話機用プログラム ダウンロード可能な携帯情報端末用プログラム 業務用テレビゲーム機用プログラム テレビゲーム機用メモリーカード バーチャルリアリティ用ヘッドセット ダウンロードが可能なゲームプログラム 測定機械器具 太陽電池 電池 電線及びケーブル 電気通信機械器具 携帯情報端末 携帯電話機用ストラップ データ記録媒体 携帯電話機又は携帯情報端末用イヤホンジャック スマートフォン用のケース又はカバー 携帯電話機又は携帯情報端末用アクセサリー スマートフォン 電子応用機械器具及びその部品 眼鏡 家庭用テレビゲーム機用プログラム 携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCDーROM 運動用保護ヘルメット ホイッスル メトロノーム 電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCDーROM 電気又は電子楽器用フェイザー レコード インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル 装飾用磁石 自動車並びにその部品及び附属品
第14類
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。) 陸上の乗物用の機械要素 乗物用盗難警報器 陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。) 人力車 そり 手押し車 荷車 馬車 リヤカー 乳母車 モビリティスクーター 乗物用シートカバー 遠隔操作式乗物(おもちゃを除く。) 乗り物用カバー(型に合わせたもの) 三輪車 貴金属
第16類
宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品 キーホルダー 宝石箱 貴金属製小立像 記念カップ 記念たて 身飾品 人造宝飾品 宝飾品 貴金属製靴飾り 時計 事務用又は家庭用ののり及び接着剤
第18類
封ろう 紙製包装用容器 包装紙 プラスチック製包装用袋 家庭用食品包装フィルム 紙製コースター 紙製ごみ収集用袋 プラスチック製ごみ収集用袋 紙製のぼり 紙製旗 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 荷札 ポートレート パスポートホルダー 紙類 文房具類 書画 かばん金具
第20類
がま口口金 蹄鉄 レザークロス 皮革 皮革製包装用容器 ペット用被服類 かばん類 袋物 携帯用化粧道具入れ 傘 ステッキ つえ つえ金具 つえの柄 乗馬用具 クッション
第21類
座布団 まくら マットレス 木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器 手提げバスケット ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。) 手持式旗ざお(金属製のものを除く。) うちわ 扇子 犬小屋 小鳥用巣箱 ペット用ベッド 買物かご タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。) 家具 屋内用ブラインド すだれ 装飾用ビーズカーテン 日よけ プラスチック製・石こう製・木製・竹製・ろう製の置物 風鈴 ベンチ アドバルーン 木製又はプラスチック製の立て看板 靴合わせくぎ(金属製のものを除く。) 靴くぎ(金属製のものを除く。) 靴びょう(金属製のものを除く。) 靴保護金具(金属製のものを除く。) 揺りかご 幼児用歩行器 額縁 石こう製彫刻 プラスチック製彫刻 木製彫刻 サインボール 工具箱(金属製のものを除く。) ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
第24類
化粧用具 ガラス製又は陶磁製の包装用容器 プラスチック製の包装用瓶 台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。) 鍋類 コーヒー沸かし(電気式のものを除く。) 鉄瓶 やかん 食器類 コーヒーセット アイスボックス 氷冷蔵庫 米びつ 食品保存用ガラス瓶 水筒 魔法瓶 調理用具 アイスペール 角砂糖挟み くるみ割り器 こしょう入れ 砂糖入れ ざる 塩振り出し容器 しゃもじ じょうご ストロー 膳 栓抜(電気式のものを除く。) 卵立て タルト取り分け用へら ナプキンホルダー ナプキンリング 鍋敷き はし はし箱 ひしゃく ふるい 盆 ようじ ようじ入れ 清掃用具及び洗濯用具 洋服ブラシ 貯金箱 お守り おみくじ 化学物質を充てんした保温保冷具 紙タオル取り出し用金属製箱 せっけん用ディスペンサー トイレットペーパーホルダー 花瓶 ガラス製又は磁器製の立て看板 香炉 靴ブラシ 靴べら 靴磨き布 軽便靴クリーナー シューツリー 織物
第25類
メリヤス生地 フェルト及び不織布 オイルクロス ゴム引防水布 ビニルクロス ラバークロス ろ過布 布製身の回り品 かや 敷布 布団 布団カバー 布団側 まくらカバー 毛布 織物製テーブルナプキン ふきん シャワーカーテン のぼり及び旗(紙製のものを除く。) 織物製トイレットシートカバー 織物製椅子カバー 織物製壁掛け カーテン テーブル掛け どん帳 ビリヤードクロス スリーピングバッグ 被服
第28類
帽子 ガーター 靴下留め ズボンつり バンド ベルト 履物 仮装用衣服 運動用特殊靴 運動用特殊衣服 遊園地用機械器具
第31類
業務用テレビゲーム機 ゲーム機用コントローラー ペット用おもちゃ おもちゃ 人形 ICチップを内蔵したおもちゃ 色紙 写し絵 折り紙 かるた ぬり絵 家庭用テレビゲーム機 携帯用液晶画面ゲームおもちゃ 携帯用液晶画面付きゲームおもちゃの部品及び附属品 携帯用液晶画面ゲーム機 ジグソーパズル ぬいぐるみ アクションフィギュア トイフィギュア及びアクセサリー トレーディングカードゲーム ゲーム用カード 囲碁用具 将棋用具 歌がるた さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 手品用具 ドミノ用具 トランプ 花札 マージャン用具 遊戯用器具 ビリヤード用具 運動用具 生花の花輪
第35類
種子類 木 草 芝 ドライフラワー 苗 苗木 花 牧草 盆栽 漆の実 未加工のコルク やしの葉 おむつの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第40類
かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 写真を利用したカレンダー・ポストカードの印刷
第41類
印刷 デジタル式に保存された画像及び写真の印刷並びにこれらに関する情報の提供 写真のプリント 映画用フィルムの現像 写真の引き伸ばし 写真用フィルムの現像 フォトアルバムの製本 製本 布地・被服へのプリント加工 布地・被服又は毛皮の加工処理(乾燥処理を含む。) 文房具への印刷及びこれに関する情報の提供 容器への印刷及びこれに関する情報の提供 当せん金付証票の発売
第42類
技芸・スポーツ又は知識の教授 セミナーの企画・運営又は開催 電子出版物の提供 オンラインによる電子出版物の提供(ダウンロードできないものに限る。) 図書及び記録の供覧 図書の貸与 オンラインによる音楽・音声・映像・画像・文字情報の提供及びこれらに関する助言・情報の提供 書籍の制作 コンサートの企画又は運営 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 インターネット又はコンピュータネットワークを通じた通信端末を利用した教育・文化・娯楽・スポーツの映像の提供 インターネットを利用したキャラクター画像の提供 映画の上映・制作又は配給 演芸の上演 放送番組の制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 放送番組の制作における演出 映像機器・音声機器等の機器であって放送番組の制作のために使用されるものの操作 スポーツの興行の企画・運営又は開催 ゲームに関するイベントの企画・運営又は開催 アニメーションに関するイベントの企画・運営又は開催 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 競馬の企画・運営又は開催 競輪の企画・運営又は開催 競艇の企画・運営又は開催 小型自動車競走の企画・運営又は開催 音響用又は映像用のスタジオの提供 娯楽施設の提供 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 娯楽の提供 娯楽情報の提供 興行場の座席の手配 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
ウェブサイト経由によるコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供 デザインの考案(広告に関するものを除く。) 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 電子データの保存用記憶領域の貸与及びバックアップ 検索エンジンの提供 コンピュータシステムにおけるデータのバックアップ処理 コンピュータシステムの設計及び分析 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 機械器具に関する試験又は研究 計測器の貸与 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 通信ネットワークを利用したアプリケーションソフトウェアの提供 通信ネットワークを利用して提供されるアプリケーションプログラムの提供及びこれに関する情報の提供 気象情報の提供 |
類似群コード |
第3類 01B01 03E01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02 13B03 21F01第5類 01B01 01B02 01C01 17A10 25A01 33B01第8類 01C01 11A06 11A07 13A01 13A03 13B01 13B02 13B03 19A05 19B03 19B43 21F01 24C03第9類 06A01 09G53 10C01 11A01 11A03 11A05 11B01 11C01 11C02 23B01 24A01 24C01 24E01 24E02 25B01第12類 09B01 09F01 09F02 09F03 09F04 09G04 10D02 11A01 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A71 12A73 12A75第14類 06A02 06B01 13C02 20A01 20C01 20C50 20D50 20E01 21A02 21B01 21D01 22A02 23A01 26C01第16類 01A02 05D01 18C04 18C09 19A05 19A06 19B22 19B38 19B46 20C01 20D50 21C01 25A01 25B01 26B01 26D01第18類 13C01 16C02 18A01 18C11 19B33 21C01 21F01 22B01 22C01 24C02 34C01 34C02第20類 17C01 18C03 18C06 18C09 18C13 19B21 19B22 19B23 19B33 19B42 19B53 19B54 20A01 20C01 20C02 20C50 20D02 20D04 22A02 24A01 26B01 26C01第21類 07E01 11A07 18C02 18C09 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B37 19B44 19B45 19B50 19B54 19B56 20C02 20D04 20F01 21F01 22A02第24類 16A01 16A03 16B01 16C01 16C02 17B01 17C01 19A05 19A06 19B04 19B22 19B56 20C01 24B02 24C03第25類 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04第28類 09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04第31類 20F01 33C01 33D01 34E01 34E02第35類 04A01 04B01 04C01 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A06 16A01 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 17A10 17B01 17C01 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B23 20A01 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21D01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 23A01 23B01 24A01 24B01 24B02 24C01 24C02 24C03 24C04 24E01 24E02 35K02 35K05 35K06 35K08 35K09 35K10 35K14 35K15 35K17 35K20第40類 40A01 40D01 40E01 42F01第41類 36G01 41A01 41A03 41C02 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41E07 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41H01 41K01 41K02 41L01第42類 42G01 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q99 42X04 42X11 |
権利者 |
識別番号500033117 株式会社ミクシィ 株式会社ミクシィ 株式会社ミクシィ 株式会社ミクシィ 株式会社MIXI |
出願日 | 2021年7月27日 |
登録日 | 2022年5月23日 |
代理人 |