商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

発想法株式会社商標データ

2025年2月21日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2022年 136位(3件)  前年 位(件)
総区分数5区分1商標あたりの平均区分数1.67区分
類似群コード最頻出25A01... (出現率133%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ35類 & 16類 他... (出現率33%)
指定商品・指定役務総数2261商標あたりの平均数75
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位ハソ (出現率67%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位ハー (出現率67%)
2位ハホ (出現率33%)

商標登録第6571875号

商標
登録番号 6571875
商標タイプ
称呼 ハッソーホー ハッソホ
区分
指定商品
指定役務
第16類
筆記用紙
ノート用紙
ルーズリーフ用紙
ノートブック
剥ぎ取り式ノート
便せん
習字帳又はデッサン帳
事務用紙
出版物
図表用紙
書式用紙
製本用表紙(文房具に当たるものに限る。)
漫画本
乗物運行図表並びに図表用紙
文書ファイル
はがき
ポスター
パンフレット
封筒(文房具)
紙製又はプラスチック製の包装袋
包装用プラスチックフィルム
包装用再生セルロースシート
書類用封筒
包装材料(文房具)
包装紙
事務用品(但し
家具に属するものを除く。)
消しゴム
製図用定規
学用品(文房具に当たるものに限る。)
スクラップブック
事務用字消し具
ペンクリップ
ペンふき
筆立て
シャープペンシル
鉛筆の芯
鉛筆削り器(電気式又は非電気式)
鉛筆
ペン軸
ペン(事務用品)
パステル(クレヨン)
万年筆
定期刊行物
ブックエンド
小冊子
しおり
書籍
教材(器具に当たるものを除く。)
剥ぎ取り式カレンダー
チケット
時刻表
トレーシングペーパー
ルーズリーフ式バインダー
クリップボード
事務用ファイル
書類箱
紙挟み(文房具)
書類挟み
事務用クリップ
製本用テープ
筆箱
厚紙製又は紙製の箱
プラスチック製気泡状包装材料
事務用文具収納棚
カレンダー
新聞
カタログ
活字(文字)
雑誌(定期刊行物)
索引用カード(文房具)
インデックス
ラベル(織物製のものを除く。)
台帳
手帳
第35類
ノート用紙・メモ帳・画用紙・ノートブック・スケッチブック・学習帳・鉛筆・ペン・消しゴム・下敷き・クレヨン・紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
クリアファイル・封筒・バインダー・ノートブック用カバー・事務用品(家具を除く。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
インターネットにおけるショッピングモールを介した商品の販売に関する情報の提供
インターネット・電子メール又は携帯電話等移動端末による広告
インターネットウエブサイトにおけるショッピングモールを介した商品の広告
試供品の配布
雑誌・書籍又は研究論文の記事情報の提供及びこれに関する指導・助言・情報の提供
企業の新商品・新役務に関する企画・立案
成果報酬型バナー広告の管理
インターネットウエブサイトにおける広告用スペースの提供
広告用コマーシャルフィルム・プロモーションビデオ等の広告媒体の企画・制作
広告用コマーシャルフィルム・プロモーションビデオ等の広告媒体の企画・制作の媒介又は取次ぎ
広報活動の企画
映画・テレビ・ラジオ及びデジタルネットワーク(インターネットを含む。)で放送される広告の配信及び制作
商品の展示会・見本市・商品博覧会の企画・運営又は開催
商品販売用ディスプレイ・商品販売用陳列ワゴンの展示に関する指導・助言並びに情報の提供
コンピュータシステムの操作に関する運用管理
コンピュータシステムの操作に関する運用管理に関する助言・情報の提供
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
事業の運営
事業に関する指導及び助言
人事に関する指導及び助言
マーケティング及び事業に関する助言
ターゲット・マーケティング
テレマーケティング
販売促進のための企画及び実行の代理
マーケティング
マーケティングに関する情報の提供
ソーシャルメディアにおけるマーケティングに関する助言
マーケティングに関する助言
他人の商品及び役務に関するマーケティング
商品の販売促進又は役務の提供促進のための懸賞もしくはプレゼントの応募の実施
商品の販売促進・役務の提供促進のために電子メールで配信されるクーポン券の発行
第41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
デザインコンテスト・その他のコンテストの企画・運営又は開催
デザインコンテスト・その他のコンテストの企画・運営又は開催の媒介又は取次ぎ
文化的イベントの企画・運営又は開催
文化的イベントの企画・運営又は開催の媒介又は取次ぎ
人・企業又は地域間の交流会の企画・運営又は開催
人・企業又は地域間の交流会の企画・運営又は開催の媒介又は取次ぎ
パーティーの企画・運営又は開催
パーティーの企画・運営又は開催の媒介又は取次ぎ
セミナーの企画・運営又は開催の媒介又は取次ぎ
ワークショップの企画・運営又は開催
文化及び教育のための展示会・集会及び会議の運営
研修会の手配及び管理
個人に対する知識の教授
討論会の手配及び運営
会議の手配及び運営
ショーの演出
シンポジウムの手配及び運営
書籍の制作
図書及び記録の供覧
図書の貸与
電子出版物の提供
オンラインによる書籍の制作
オンラインによる図書及び記録の供覧
コンピュータを利用して行う書籍の制作
教育・文化・娯楽・スポーツ用の音楽・音響・映像の制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。)
教育・文化・娯楽・スポーツ用の音楽・音響・映像の制作の媒介又は取次ぎ(映画・放送番組・広告用のものを除く。)
通信を用いて行う音楽又は音声の提供
通信を用いて行う映像又は画像の提供
オンラインによるゲームの提供
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営
映画の上映・制作又は配給
演芸の上演
演劇の演出又は上演
放送番組の制作
資格の認定及び資格の付与
教育上の試験の実施
教育情報の提供
教育又は娯楽に関する競技会の運営
イベントのためのビデオの編集
映画スタジオの提供
映画の字幕付け
映画の制作
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
写真の撮影
写真による報道
実地教育
職業訓練
図書の貸出し
専門学校における教育
全寮制学校における教育
幼児教育
通信教育による知識の教授
類似群コード

第16類

01A02 09A11 09D01 11A06 18C04 18C09 19A05 20A01 25A01 25B01 26A01

第35類

01A02 09D01 25A01 25B01 26A01 35A01 35A02 35B01 35G04 35J01 35K13 35K99 42G04

第41類

40D01 41A01 41A03 41C02 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F06 41H01 41K01 41Z99 42E01 42G99
権利者

識別番号521038739

発想法株式会社
出願日 2021年4月27日
登録日 2022年6月15日
代理人 本谷 孝夫

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force