総区分数 | 8区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 1.6区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 9類 (出現率60%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 130 | 1商標あたりの平均数 | 26 |
---|
称呼パターン |
|
1位イン (出現率80%)
|
2位イイ (出現率20%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位イル (出現率80%)
|
2位イイ (出現率20%)
他 |
登録番号 | 6656544 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | インテルユニゾン インテル ユニゾン |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間におけるやり取り及び相互作用を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア
複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間におけるファイル共有を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間における画面の共有及び拡張を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間におけるデバイスの制御を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間において電話をかける及び受けることを可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間におけるビデオ通話を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間においてショートメッセージによる通信を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間において相互にお知らせを通知することを可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間において帯域幅の集約を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア 複数の携帯情報端末・電気通信機械器具・電子応用機械器具及びこれらの画面間におけるインスタントホットスポットの使用を可能にするためのダウンロード可能な記録済みのコンピュータソフトウェア |
類似群コード |
第9類 11C01 |
権利者 |
識別番号591003943 インテル・コーポレーション インテル・コーポレーション インテル・コーポレーション |
出願日 | 2022年9月12日 |
登録日 | 2022年12月23日 |
代理人 | 中村 知公小西 富雅前田 大輔伊藤 孝太郎朝倉 美知本田 彩香 |