総区分数 | 26区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.71区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 30類 & 29類 他... (出現率57%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 877 | 1商標あたりの平均数 | 125 |
---|
称呼パターン |
|
1位セー (出現率43%)
|
2位セイ (出現率29%)
|
---|---|---|---|
|
1位セカ (出現率43%)
|
2位エグ (出現率14%)
他 |
登録番号 | 6658629 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | フナショーセーカテン フナショー センショー フナマサ |
区分 指定商品 指定役務 |
第29類
いり栗
第30類
いり豆 ゆで小豆 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。) 甘栗 焼きりんご ポテトチップス 砂糖漬け果実 低脂肪のポテトチップス 糖衣果実 コーン油 ココナッツバター ごま油 ショートニング ぬか油 パーム油 マーガリン やし油 ラード 菜種油 食用エクストラバージンオリーブオイル 食用オリーブ油 食用亜麻仁油 食用加工油脂 食用植物性油脂 食用油 大豆油 調合油 粉末油脂 落花生油 スライス済みパン用のファットスプレッド クリーム(乳製品) サラダ風味の乳酸菌飲料 チーズ バター 牛乳 乳酸飲料 乳酸菌飲料 乳製品 粉乳(乳幼児用のものを除く。) 練乳 牛肉 鶏肉 食肉 豚肉 あひるの卵 うずらの卵 鶏卵 卵 食用魚介類(生きているものを除く。) サラダ用冷凍野菜 冷凍野菜 野菜サラダ用冷凍果実 冷凍果実 サラダ用肉製品 肉製品 加工水産物 あらかじめカットした野菜サラダ ガーデンサラダ カラスミサラダ コールスローサラダ サラダ ジャム チキンサラダ トマトを主材としたサラダ ハムサラダ ピーナッツバター ひき割りアーモンド フルーツサラダ ポテトサラダ マーマレード マカロニサラダ めんま 加工野菜及び加工果実 果実の缶詰及び瓶詰 果実の漬物 果実及び野菜のサラダ 海藻サラダ 乾燥果実 乾燥野菜 前菜サラダ 調理用野菜ジュース 豆のサラダ 野菜サラダ 野菜の缶詰及び瓶詰 野菜の漬物 こんにゃく 凍り豆腐 豆乳 豆腐 納豆 油揚げ 加工卵 乾燥卵 凍結卵 カレー・シチュー又はスープのもと 即席カレー 即席シチュー 即席スープ 即席みそ汁 お茶漬けのり ふりかけ きんざんじみそ たいみそ なめ物 いんげん豆 えんどう豆 そら豆 小豆 大豆 豆 落花生 食用たんぱく 料理用アルブミン アイスクリーム用凝固剤
第32類
ソーセージ用結着剤 ホイップクリーム用安定剤 食材調理用増粘剤 飲料用香味料(精油のみから成るものを除く。) 菓子用ミント 菓子用香味料(精油のみから成るものを除く。) 食品香料(精油のものを除く。) 食品用香味料(精油のみから成るものを除く。) 料理用バニラ香味料 アイスティー ウーロン茶 カモミールを主原料とする茶飲料 ミルク入りの茶飲料 紅茶 昆布茶 代用茶として使用される花又は葉 茶 茶飲料 麦茶 緑茶 浸出液(医療用のものを除く。) カプセル入りのコーヒー コーヒー コーヒー飲料 ココア ココア飲料 チコリーを使用した代用コーヒー チョコレート飲料 ミルクコーヒー ミルクココア ミルク入りココア飲料 植物を原料とする代用コーヒー 代用コーヒー 焙煎したコーヒー豆 飲食物冷却用氷 角氷 天然又は人工の氷 氷 アイスキャンデー アイスクリーム あめ ウエハース カステラ キャラメル キャンデー クッキー クラッカー クリームパン コーンカップ サンドイッチ シャーベット ジャムパン シュークリーム スポンジケーキ タフィー チューインガム チョコレート ドーナツ ドロップ ヌガー パイ パン バンズ ハンバーガー ピザ ビスケット フルーツゼリー フローズンヨーグルト ボーロ ホットケーキ ホットドッグ ポップコーン マシュマロ ミートパイ ラスク ワッフル 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。) 蒸し菓子 食パン 水あめ(菓子) 氷砂糖(菓子) 洋菓子 和菓子 パオズ 穀物を主原料としたダンプリング 穀物を主原料とするスナック食品 米を主原料とするスナック食品 調味料 ウースターソース クランベリーソース(調味料) グレービーソース ケチャップソース サラダ用ドレッシング ソース(調味料) チャウチャウ(調味料) チャツネ トマトソース ドレッシング ハムグレーズソース ハリッサ(調味料) ペスト(ソース) ホワイトソース マヨネーズソース マリネ用調味液 リンゴソース(調味料) 食酢 酢の素 麦芽酢 ピカリリー フルーツクーリ レリッシュ(調味料) はちみつ ぶどう糖 果糖 角砂糖 砂糖 水あめ(調味料) 麦芽糖 氷砂糖(調味料) 粉末あめ ごま塩 すりごま セロリーソルト 食塩 うま味調味料 香辛料 保存加工したハーブ アイスクリームのもと シャーベットのもと コーヒー豆 うどんの麺 オートフレーク オートミール ぎょうざの皮 コーンフレーク さらしあん スパゲッティの麺 そうめんの麺 そばの麺 パン粉 ビーフン ふ マカロニ 乾燥飯 強化米 穀物の加工品 春雨 人造米 即席うどんの麺 即席そばの麺 即席中華そばの麺 中華そばの麺 米飯の缶詰 餅 パスタを主材とする凍結乾燥した惣菜 即席米飯 米を主材とする凍結乾燥した惣菜 アーモンドペースト ケーパー タブーレ チョコレートスプレッド ナッツ入りのチョコレートスプレッド おにぎり お好み焼 キムチジョン ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き ビビンバ(野菜と牛肉を混ぜたご飯) ペリメニ(肉入りダンプリング) ラクサ(調理済み米麺) ラビオリ 海苔巻き 春巻き 調理済みラーメン 調理済み麺類 弁当 イーストパウダー こうじ パン種 ベーキングパウダー ペースト発酵用酵母 酵母 食用麦芽 食用麦芽エキス ゼリーのもと ドーナツのもと プリンのもと ホットケーキのもと 水ようかんのもと 即席菓子のもと 菓子用粉 パスタソース 食用酒かす 食用小麦胚芽 脱穀済みのえん麦 脱穀済みの大麦 米 食用グルテン タピオカ 食用粉類 シャンディー
第41類
スタウト バーレーワイン(ビール) ビール ビールをベースとするカクテル ラガービール 合成ビール 黒ビール 麦芽ビール アイソトニック飲料 オレンジジュース ガラナ飲料 グレープジュース コーヒーシロップ コーラ飲料 サイダー シャーベット水 シロップ ジンジャーエール スムージー トマトジュース パインジュース ミネラルウォーター ラムネ りんごジュース レモンスカッシュ レモン水 飲料用野菜ジュース 果実飲料 清涼飲料 清涼飲料のもと 炭酸水 飲料製造用エッセンス(アルコール分を含まないもの) アルコール分を含まない飲料 カクテル(アルコール分を含まないもの) コーヒー風味の飲料(アルコール分を含まないもの) 飲料製造用調製品(アルコール分を含まないもの) 茶風味の飲料(アルコール分を含まないもの) ビール製造用ホップエキス 乳清飲料 インターネットを利用して行う映像の提供
第43類
インターネット又はコンピュータネットワークを利用したキャラクターの画像又は動画の提供 オンラインによるアバター・キャラクター画像の提供 オンラインによる映像の提供(ダウンロードできないものに限る。) ビデオオンデマンドによるダウンロード不可能な映画の配給 インターネット・携帯電話を含む通信回線を用いて行う音楽・音声・画像・動画の提供及びこれらに関する情報の提供 ストリーミング方式によるインターネットを利用した画像及び音楽の提供 当せん金付証票の発売 コーチング(訓練) ノウハウの伝授(訓練) ビジネスの知識及びノウハウの伝授(訓練) 学校による教育の提供 技芸・スポーツ又は知識の教授 技芸・スポーツ又は知識の教授に関する情報の提供 教育の分野における情報の提供 教育上の試験の実施 教育認証サービス、すなわち、訓練の提供及び教育上の試験の実施 個人に対する知識の教授 個人指導(フィットネストレーニング) 語学の教授 国家資格取得講座における教授 資格の認定・資格の付与 資格の認定又は付与に関する相談・指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 実地教育 職業に関する再訓練 職業訓練 専門学校における教育 通信教育による知識の教授 会員制による教育・娯楽の提供に関する相談・指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 献体に関する情報の提供 献体の手配 シンポジウム・会議・研修会の企画・開催 シンポジウムの手配及び運営 セミナー・ワークショップ・シンポジウム・会議・講演会・研修会・研究会・討論会・教育フォーラム・議会の企画・手配・運営・開催に関する情報の提供 セミナーの企画・運営又は開催 セミナーの手配及び運営 ワークショップ・研修会の企画・手配・運営・開催 会議の手配及び運営 議会の手配及び運営 教育フォーラムの手配及び運営 研修会の手配及び管理 討論会の手配及び運営 教育又は娯楽に関する競技会の企画・運営 文化又は教育のための展示会の企画・運営 オンラインによる電子出版物の提供(ダウンロードできないものに限る。) ニューズレター形式の電子出版物の提供及びそれに関する情報の提供 マルチメディア技術を利用した図書の供覧 電子出版物の提供 電子出版物の提供に関する情報の提供 美術品の展示 オンラインで提供される電子書籍及び電子定期刊行物の制作 コンピュータを利用して行う書籍の制作 教育分野で使用する問題集の制作 書籍の制作 書籍及び電子出版物の制作及びこれらに関する情報の提供 出版物のレイアウト(広告物を除く。) 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 テレビ、ブロードバンド、ワイヤレス及びオンラインによる娯楽情報の提供 ユーザーによるランキングを内容とする娯楽に関する情報の提供 ユーザーによるレビューを内容とする娯楽に関する情報の提供 ユーザーによる評価を内容とする娯楽に関する情報の提供 レクリエーション活動に関する情報の提供 娯楽の提供 娯楽情報の提供 娯楽分野における情報の提供 コンピュータゲーム・ビデオゲーム・カードゲーム・アニメーション・漫画・小説・雑誌に関する娯楽情報の提供 脚本の作成(広告用のものを除く。) 字幕付け コンピュータネットワークによる画像・映像・音楽・ゲームの提供 コンピュータネットワークによる画像・映像・音楽・ゲームの提供に関する相談・指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 イベントのための音響機器の操作 イベントのための照明機器の操作 インターネットを利用して行う音楽の提供 オンラインによる音楽の提供(ダウンロードできないものに限る。) ディスクジョッキーによる音楽の実演又はその演出、放送番組における司会・演出 教育用放送番組の制作 放送番組の制作 ポッドキャストの制作 カリグラフィーの制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオ・DVD・CD-ROM・スライドの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。)又はこれらに関する情報の提供 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 文章の執筆 放送番組の制作における演出 映像機器・音声機器等の機器であって放送番組の制作のために使用されるものの操作 スポーツの興行の企画・運営又は開催 スポーツイベントの運営及び開催 イベントの企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供(商品の販売促進又は役務の提供促進に関するものを除く。) パーティの企画 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 音響用又は映像用のスタジオの提供 娯楽施設の提供 オンラインによるゲームの提供 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 興行におけるチケットの手配 興行場の座席の手配 興行場の座席の予約 映画機械器具の貸与 テレビジョン受信機の貸与 ラジオ受信機の貸与 レコード又は録音済み磁気テープの貸与 写真の撮影 通訳 翻訳 光学機械器具の貸与 宿泊施設の提供
宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ アルコール飲料を主とする飲食物の提供 カフェテリアにおける飲食物の提供 ケーキの装飾 ケータリング(飲食物) コンピュータデータベースによるレシピ及び料理に関する情報の提供 セルフサービス式レストランにおける飲食物の提供 バーにおける飲食物の提供 レストランにおける飲食物の提供 飲食物の食材・メニュー又はレシピに関する情報の提供(インターネットによるものを含む。) 飲食物の提供 飲食物の提供に関する指導及び助言 飲食物の提供に関する情報の提供 簡易食堂における飲食物の提供 喫茶店における飲食物の提供 軽食堂における飲食物の提供 個々の需要に応じた料理人による飲食物の提供 食事の支度に関する情報の提供及び助言 食品の装飾 食品の彫刻 西洋料理を主とする飲食物の提供 茶・コーヒー・ココア・清涼飲料又は果実飲料を主とする飲食物の提供 中華料理その他の東洋料理を主とする飲食物の提供 電子計算機端末又はインターネットを利用したメニュー・レシピ又は食材に関する情報の提供 日本料理を主とする飲食物の提供 料理のレシピに関する助言 動物の宿泊施設の提供 高齢者用入所施設の提供(介護を伴うものを除く。) 会議室の貸与 展示施設の貸与 まくらの貸与 布団の貸与 毛布の貸与 家庭用電気トースターの貸与 家庭用電気式ホットプレートの貸与 家庭用電子レンジの貸与 照明用器具の貸与 飲料水ディスペンサーの貸与 調理用機械器具の貸与 業務用加熱調理機械器具の貸与 業務用流し台の貸与 家庭用加熱器(電気式のものを除く。)の貸与 家庭用調理台の貸与 家庭用流し台の貸与 食器の貸与 椅子・テーブル・テーブル用リネン・ガラス食器の貸与 カーテンの貸与 家具の貸与 敷物の貸与 壁掛けの貸与 おしぼりの貸与 タオルの貸与 喫煙施設の提供 水たばこの喫煙施設の提供 |
類似群コード |
第29類 30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F07 32F10 32F11 32F12 33A01 33A02第30類 01A01 04D01 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F10 32F13 32F14 33A01 33A02 33A03第32類 28A02 29C01 31A06 31D01 32F13第41類 36G01 41A01 41A02 41A03 41C02 41C03 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41E07 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41H01 41K01 41K02 41L01 41M01 41M04 41M06 41Z99 42E01 42S01 42X15 42Z99第43類 42A01 42A02 42B01 42V04 42W02 42X10 42X12 42X13 42X24 42X27 42X28 42X29 42Z99 |
権利者 |
識別番号504101957 株式会社船昌 |
出願日 | 2022年7月20日 |
登録日 | 2023年1月4日 |
代理人 | 小野尾 勝山中 一郎 |