総区分数 | 6区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 11A01 (出現率300%) | 区分組み合わせ最頻出 | 9類 & 7類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 176 | 1商標あたりの平均数 | 88 |
---|
称呼パターン |
|
1位ハー (出現率50%)
1位パワ (出現率50%) 1位ユカ (出現率50%) |
- |
---|---|---|---|
|
1位ハト (出現率50%)
1位パト (出現率50%) 1位ユン (出現率50%) |
- |
登録番号 | 5420773 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | パワーハーベスト ハーベスト |
区分 指定商品 指定役務 |
第7類
再生可能エネルギーを利用した発電機
第9類
太陽光を利用した発電機 圧電素子を利用した発電機 温度差を利用した発電機 風力を利用した発電機 地熱を利用した発電機 大気熱を利用した発電機 雪氷熱を利用した発電機 水力を利用した発電機 バイオマスを利用した発電機 海洋温度差を利用した発電機 波力を利用した発電機 太陽光を利用して発電する電池
第35類
圧電素子の圧電効果で発生するエネルギーを利用した電池 温度差による熱エネルギーを利用した電池 バイオマスエネルギーを利用した電池 再生可能エネルギーを利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 太陽光を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 圧電素子を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 温度差を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 風力を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 地熱を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 大気熱を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 雪氷熱を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 水力を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 バイオマスを利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 海洋温度差を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 波力を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器 再生可能エネルギーを利用して発電させた電力で稼働するセンサー 太陽光を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 圧電素子を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 温度差を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 風力を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 地熱を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 大気熱を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 雪氷熱を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 水力を利用して発電させた電力で稼働するセンサー バイオマスを利用して発電させた電力で稼働するセンサー 海洋温度差を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 波力を利用して発電させた電力で稼働するセンサー 再生可能エネルギーを利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 太陽光を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 圧電素子を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 温度差を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 風力を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 地熱を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 大気熱を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 雪氷熱を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 水力を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 バイオマスを利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 海洋温度差を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 波力を利用した発電によって得られる電力量を表示する電光表示装置 再生可能エネルギーを利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 太陽光を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 圧電素子を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 温度差を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 風力を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 地熱を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 大気熱を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 雪氷熱を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 水力を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 バイオマスを利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 海洋温度差を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 波力を利用して発電させた電力で稼働する電光表示装置 再生可能エネルギーを利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 太陽光を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 圧電素子を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 温度差を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 風力を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 地熱を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 大気熱を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 雪氷熱を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 水力を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 バイオマスを利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 海洋温度差を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 波力を利用して発電させた電力で稼働する電気通信機械器具 再生可能エネルギーを利用した発電機又は再生可能エネルギーを利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
太陽光を利用した発電機又は太陽光を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 圧電素子を利用した発電機又は圧電素子を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 温度差を利用した発電機又は温度差を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 風力を利用した発電機又は風力を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 地熱を利用した発電機又は地熱を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 大気熱を利用した発電機又は大気熱を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 雪氷熱を利用した発電機又は雪氷熱を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 水力を利用した発電機又は水力を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 バイオマスを利用した発電機又はバイオマスを利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 海洋温度差を利用した発電機又は海洋温度差を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 波力を利用した発電機又は波力を利用して発電させた電力を蓄えるための蓄電器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 |
類似群コード |
第7類 11A01第9類 09G04 10C01 11A01 11A03 11B01 11C01第35類 11A01 11B01 35K08 |
権利者 |
識別番号592145268 ジェイアール東日本コンサルタンツ株式会社 JR東日本コンサルタンツ株式会社 |
出願日 | 2009年12月14日 |
登録日 | 2011年6月24日 |
代理人 | 青木 宏義天田 昌行 |