総区分数 | 23区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.29区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 39類 (出現率43%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 80 | 1商標あたりの平均数 | 11 |
---|
称呼パターン |
|
1位スマ (出現率29%)
|
2位アク (出現率14%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位アト (出現率14%)
1位アム (出現率14%) 1位イス (出現率14%) 1位エク (出現率14%) 1位エス (出現率14%) 他 |
- |
登録番号 | 6688214 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アクアパム パム ピイエイエム |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
炭素
第7類
風車
第12類
風車用ブレード 船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く。)
第17類
航空機並びにその部品及び附属品 鉄道車両並びにその部品及び附属品 自動車並びにその部品及び附属品 水素自動車 自動車用車体 自動車用シャシー 自動車用ボンネット 二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 エアクッション艇 化学繊維(織物用のものを除く。)
第20類
炭素繊維(織物用のものを除く。) 化学繊維糸(織物用のものを除く。) 弾性糸(織物用のものを除く。) プラスチック基礎製品 繊維入り板状プラスチック基礎製品 ガス貯蔵槽(金属製又は石製のものを除く。)
第22類
定置用ガスタンク(金属製又は石製のものを除く。) 貯蔵槽類(金属製又は石製のものを除く。) 織物用炭素繊維
第23類
原料繊維 織物用化学繊維 糸
第28類
織物用弾性糸 運動用具(登山用・サーフィン用・水上スキー用・スキューバダイビング用のものを除く。)
釣り具 |
類似群コード |
第1類 01A01第7類 09B02第12類 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A73第17類 14A05 14A06 15A01 34A01第20類 09G59 09G60第22類 14A01 14A02 14A03 14A04 14A05 14A06第23類 15A01 15A03第28類 24C01 24D01 |
権利者 |
識別番号000003609 株式会社豊田中央研究所 KABUSHIKI KAISHA TOYOTA CHUO KENKYUSHO |
出願日 | 2022年10月27日 |
登録日 | 2023年4月10日 |
代理人 | 特許業務法人サカモト・アンド・パートナーズ |