総区分数 | 80区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 4区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 9類 他... (出現率75%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1918 | 1商標あたりの平均数 | 96 |
---|
称呼パターン |
|
1位ユピ (出現率30%)
|
2位メタ (出現率20%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位ユタ (出現率25%)
|
2位チド (出現率20%)
他 |
登録番号 | 6695925 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | エム |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
盗難警報器
第28類
測定機械器具 電気通信機械器具 乗物用ナビゲーション装置 ドライブレコーダー レーダー探知機 レーザー探知機 電子応用機械器具(「ガイガー計数器・高周波ミシン・サイクロトロン・産業用X線機械器具・産業用ベータートロン・磁気探鉱機・磁気探知機・地震探鉱機械器具・水中聴音機械器具・超音波応用測深器・超音波応用探傷器・超音波応用探知機・電子応用扉自動開閉装置・電子顕微鏡」を除く。) 電子管 半導体素子 電子回路(「電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路」を除く。) 電子計算機用プログラム 通信ネットワークを通じてダウンロード可能な電子計算機用プログラム 家庭用テレビゲーム機用プログラム データ処理用のコンピュータソフトウェア 学習用のコンピュータソフトウェア ダウンロード可能な教育又は学習のために用いる静止画又は動画 ダウンロード可能な教育又は学習のために用いる音楽又は音声 携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM 全地球測位システム(GPS)を利用した移動軌跡・移動速度・移動距離その他の移動に関する情報を表示及び記録する装置 携帯型ナビゲーション装置及びその部品 レーザー光検出器 レーザー測定装置 車間距離測定装置 周辺車両との距離に基づく警報装置 ドライバーの挙動を検知し警報する警報装置 教育支援用の人工知能搭載のヒューマノイドロボット 科学実験用の人工知能搭載のヒューマノイドロボット 学習支援用及び生活支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 家庭用又は業務用の監視ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) イベント用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 人間とコミュニケーションをとる機能を備えたロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) 撮影装置を組み込んだロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。) テレプレゼンスロボット 電子出版物 携帯情報端末 映像表示装置 仮想現実用ヘッドセット 仮想現実用ゴーグル 光学機械器具及びその部品 デジタルサイネージ(データの送受信機能を備えた音声・映像による電子広告表示装置)及びその部品 通信ネットワークを通じてダウンロード可能な画像・映像・音楽 警報装置 ホログラム コンピュータ・音声・映像を組み合わせてなる立体画像映写装置 音声認識装置 音声合成装置 音声再生装置 音楽再生装置 映像再生装置 音声記録装置 映像記録装置 アニメーションを内容とする記録済み媒体及び動画ファイル 電気通信機械器具等の遠隔制御装置 電子翻訳機 コンピュータを組み込んだ学習支援用及び生活支援用電子応用機械器具 テレビ電話その他の電話システム用電気通信機械器具 コンピュータゲーム用ソフトウェア 仮想現実用コンピュータソフトウェア 遠隔監視装置 防犯用監視装置 通信ネットワークを利用して受信し及び保存することができるゲーム・音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報などのデータ 非代替性トークン(NFT)で認証されたダウンロード可能な音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報などのデータ デジタルデータ及びブロックチェーン技術を利用した非代替性トークン(NFT)の生成・閲覧・管理・取引のためのダウンロード可能なコンピュータソフトウェア おもちゃ
第35類
人形 ロボットおもちゃ並びにその部品及び附属品 通信・会話・対話機能を有するロボットおもちゃ 愛玩動物型ロボットおもちゃ 電子式おもちゃ フィギュアおもちゃ及びその付属品 家庭用テレビゲーム機 業務用テレビゲーム機 業務用遊戯ロボット 広告業
第41類
通信ネットワークを介して行う広告の配信 広告スペースの提供 仮想空間における広告スペースの提供 経営の診断又は経営に関する助言 事業の管理 市場調査又は分析 商品の販売に関する情報の提供 仮想空間を利用した商品の販売に関する情報の提供 ショッピングモール事業の運営及び管理 仮想空間を利用したショッピングモール事業の運営及び管理 商業又は広告のための展示会・イベント・見本市・博覧会・物産展の企画・運営又は開催 仮想空間において行われる商業又は広告のための展示会・イベント・見本市・博覧会・展覧会・物産展の企画・運営又は開催 モノづくりに関する商品の販売促進・役務の提供促進のための展示会・イベント・見本市・展覧会の企画・運営又はイベントの開催 地域振興のための事業の管理 地域振興のための事業に関する情報の提供 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 商品の売り上げランキング情報の提供 商品又は店舗の売り上げランキング又は人気ランキングに関する情報の提供 商品又は役務の顧客満足度調査に基づくランキングに関する情報の提供 商品又は役務の顧客満足度調査及びその結果の分析又は評価並びにその結果に関する情報の提供 測定機械器具・電気通信機械器具・電子計算機用プログラム(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるものを含む。)・電子応用機械器具及びその部品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 技芸・スポーツ又は知識の教授
第42類
セミナーの企画・運営又は開催 電子出版物の提供 電子出版物の提供に関する情報の提供 通信ネットワークを介して行うゲーム・音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報の提供 通信ネットワークを介して行うゲーム・音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報の提供に関する情報の提供 仮想空間を利用したゲーム・音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報の提供 仮想空間を利用したゲーム・音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報の提供に関する情報の提供 仮想空間で使用する家・建物・土地の映像の提供 仮想空間で使用する工業用又は商業用複合施設・オフィスビル・居住用建物その他の不動産の映像の提供 仮想空間で使用する都市の映像の提供 仮想空間で使用するアバター・キャラクター画像の提供 仮想空間を利用した娯楽の提供 農業・園芸・水産業・地域振興に関するイベントの企画・運営又は開催 仮想空間において行われる農業・園芸・水産業・地域振興に関するイベントの企画・運営又は開催 ユーザによるランキングを内容とする娯楽に関する情報の提供 占いに関する知識の教授 占いに関する興行の企画・運営又は開催 仮想空間における疑似体験をさせる娯楽施設・遊戯施設・運動施設の提供 三次元コンピュータグラフィックスを使用した家・建物・土地の映像の制作 三次元コンピュータグラフィックスを使用した工業用又は商業用複合施設・オフィスビル・居住用建物その他の不動産の映像の制作 三次元コンピュータグラフィックスを使用した都市の映像の制作 三次元コンピュータグラフィックスを使用したアバター・キャラクター画像の制作 音声・音楽・楽曲・画像・映像・文字情報の制作 電子計算機プログラムの提供
電子計算機の貸与 家庭用テレビゲーム機用のコンピュータプログラムの提供 コンピュータゲーム作成用コンピュータプログラムの提供 コンピュータソフトウェアの設計及び開発又は保守 コンピュータネットワークシステム及び電子計算機データの設計及び開発又は保守 ビデオゲームソフトウェア及びコンピュータゲームソフトウェアの制作 オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) 仮想現実空間用コンピュータプログラムの提供 |
類似群コード |
第9類 09E99 09G04 09G53 10A01 10B01 10C01 11B01 11C01 11C02 24A01 24E02 26A01 26D01第28類 09G53 24A01第35類 10B01 10C01 11B01 11C01 11C02 24A01 24B01 24B02 35A01 35B01 35J01 35K08 35K14 35K16 35K99 35L01第41類 24E02 26A01 26D01 41A01 41A03 41C02 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41J01 41K01 41Z99第42類 42N03 42P02 42X11 |
権利者 |
識別番号391001848 株式会社ユピテル 株式会社ユピテル |
出願日 | 2022年9月19日 |
登録日 | 2023年5月8日 |
代理人 | 松井 伸一 |