総区分数 | 11区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 1.83区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 17類 & 1類 (出現率33%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 107 | 1商標あたりの平均数 | 18 |
---|
称呼パターン |
|
1位エイ (出現率33%)
1位エチ (出現率33%) |
2位イイ (出現率17%)
2位エス (出現率17%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位エイ (出現率33%)
|
2位イス (出現率17%)
他 |
登録番号 | 6735261 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | エンズ エンス イイエヌエス |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
化学品
第12類
工業用化学品 原料プラスチック 科学用又は研究用試薬 未加工合成樹脂 ポリマーアロイ樹脂 タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片
第17類
ゴム
第35類
ラテックス(ゴム) 液状ゴム タイヤ更生用ゴム材料 未加工又は半加工のゴム 合成ゴム 生ゴム 熱可塑性合成ゴム 発泡ゴム スチレンブタジエンゴム ブチルゴム エチレンプロピレンゴム ゴム液 プラスチック基礎製品 プラスチックフィルム(包装用のものを除く。) 半加工プラスチック 製造用に押出成形されたプラスチック ポリマーアロイ樹脂基礎製品 化学品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第40類
工業用化学品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 原料プラスチックの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 科学用又は研究用試薬の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 未加工合成樹脂の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ポリマーアロイ樹脂の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ラテックス(ゴム)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 液状ゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 タイヤ更生用ゴム材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 未加工又は半加工のゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 合成ゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 生ゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 熱可塑性合成ゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 スチレンブタジエンゴムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 プラスチック基礎製品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ポリマーアロイ樹脂基礎製品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ゴムの加工
ゴム又はゴム部品の成形加工に関するコンサルティング又は情報の提供 熱可塑性合成ゴムの加工 熱可塑性合成ゴムの成形加工に関するコンサルティング又は情報の提供 スチレンブタジエンゴムの加工 スチレンブタジエンゴムの成形加工に関するコンサルティング又は情報の提供 プラスチックの加工 合成樹脂成形品の成形加工 合成樹脂成形品の成形加工に関するコンサルティング又は情報の提供 合成樹脂成形品の二次加工 合成樹脂成形品の二次加工に関するコンサルティング又は情報の提供 金属の加工 合成樹脂成形用金型の加工 廃棄物の再生 材料処理情報の提供 材料を特定しない総合的な材料処理情報の提供 |
類似群コード |
第1類 01A01 34A01第12類 12A72第17類 12A72 34A01 34B01第35類 01A01 12A72 34A01 34B01 35K99第40類 40C01 40C02 40F02 40K01 |
権利者 |
識別番号322004083 株式会社ENEOSマテリアル 株式会社ENEOSマテリアル |
出願日 | 2023年1月11日 |
登録日 | 2023年9月12日 |
代理人 | 青木 篤外川 奈美 |