商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

株式会社大林組商標データ

2025年2月18日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2023年 48位(58件)  前年 59位(83件)
総区分数230区分1商標あたりの平均区分数3.97区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 37類 (出現率84%)
指定商品・指定役務総数62501商標あたりの平均数108
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位オー (出現率10%)
1位パイ (出現率10%)
2位ピル (出現率9%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位パー (出現率10%)
2位パイ (出現率9%) 他

商標登録第6743598号

商標
登録番号 6743598
商標タイプ
称呼
区分
指定商品
指定役務
第2類
カナダバルサム
コパール
サンダラック
セラック
ダンマール
媒染剤
腐蝕防止剤
防錆剤
マスチック
松脂
木材保存剤
染料
顔料
塗料
印刷インキ
絵の具
防錆グリース
塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の非鉄金属はく及び粉
塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の貴金属はく及び粉
第4類
燃料
固形潤滑剤
靴油
保革油
工業用油
工業用油脂
ろう
ランプ用灯しん
ろうそく
第12類
無人搬送車
牽引車
荷役用索道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
落下傘
乗物用盗難警報器
車椅子
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。)
船舶並びにその部品及び附属品
航空機並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
人力車
そり
手押し車
荷車
馬車
リヤカー
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片
乳母車
第20類
家具
荷役用パレット(金属製のものを除く。)
プラスチック製バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
貯蔵槽類(金属製又は石製のものを除く。)
輸送用コンテナ(金属製のものを除く。)
カーテン金具
金属代用のプラスチック製締め金具
くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。)
座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)
錠(電気式又は金属製のものを除く。)
クッション
座布団
まくら
マットレス
木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。)
犬小屋
小鳥用巣箱
ペット用ベッド
きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く。)
屋内用ブラインド
すだれ
装飾用ビーズカーテン
日よけ
つい立て
びょうぶ
ベンチ
アドバルーン
木製又はプラスチック製の立て看板
石こう製彫刻
プラスチック製彫刻
木製彫刻
養蜂用巣箱
第29類
食用魚介類(生きているものを除く。)
肉製品
加工水産物
冷凍野菜
加工野菜及び加工果実
菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。)
食用油脂
乳製品
食肉

冷凍果実
油揚げ
凍り豆腐
こんにゃく
豆乳
豆腐
納豆
加工卵
カレー・シチュー又はスープのもと
お茶漬けのり
ふりかけ
なめ物

第30類

脱穀済みのえん麦
脱穀済みの大麦

調味料
食用粉類
コーヒー
ココア

菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)
パン
サンドイッチ
中華まんじゅう
ハンバーガー
ピザ
ホットドッグ
ミートパイ
香辛料
アイスクリームのもと
シャーベットのもと
コーヒー豆
穀物の加工品
チョコレートスプレッド
ぎょうざ
しゅうまい
すし
たこ焼き
弁当
ラビオリ
イーストパウダー
こうじ
酵母
ベーキングパウダー
即席菓子のもと
パスタソース
食用酒かす
食用グルテン
第31類
野菜
果実
穀物
あわ
きび
ごま
そば(穀物)
とうもろこし(穀物)
ひえ

籾米
もろこし
生花の花輪
釣り用餌
ホップ
食用魚介類(生きているものに限る。)
海藻類
糖料作物
麦芽
飼料
種子類



ドライフラワー

苗木

牧草
盆栽
獣類・魚類(食用のものを除く。)・鳥類及び昆虫類(生きているものに限る。)
蚕種
種繭
種卵
漆の実
未加工のコルク
やしの葉
第35類
農業経営に関する助言
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
農業作業者の紹介
職業のあっせん
広告業
トレーディングスタンプの発行
競売の運営
輸出入に関する事務の代理又は代行
新聞の予約購読の取次ぎ
速記
筆耕
書類の複製
文書又は磁気テープのファイリング
コンピュータデータベースへの情報編集
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
建築物における来訪者の受付及び案内
広告用具の貸与
タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
求人情報の提供
新聞記事情報の提供
自動販売機の貸与
飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第36類
金融商品の取引
預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ
内国為替取引
有価証券の貸付け
有価証券・貴金属その他の物品の保護預かり
両替
金融先物取引の受託
金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその定着物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け
債券の募集の受託
外国為替取引
信用状に関する業務
信用購入あっせん
暗号資産の管理
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ又は代理
投資
投資に関する助言・媒介・取次ぎ又は代理並びに管理
有価証券指数等先物取引
有価証券オプション取引
外国市場証券先物取引
有価証券の売買・有価証券指数等先物取引・有価証券オプション取引及び外国市場証券先物取引の媒介・取次ぎ又は代理
有価証券市場における有価証券の売買取引・有価証券指数等先物取引及び有価証券オプション取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理
外国有価証券市場における有価証券の売買取引及び外国市場証券先物取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理
有価証券先渡取引・有価証券店頭指数等先渡取引・有価証券店頭オプション取引若しくは有価証券店頭指数等スワップ取引又はこれらの取引の媒介・取次ぎ若しくは代理
有価証券等清算取次ぎ
有価証券の引受け
有価証券の売出し
有価証券の募集又は売出しの取扱い
株式市況に関する情報の提供
温室効果ガス排出権の売買取引・先物取引又はこれらの媒介・取次ぎ又は代理
前払式支払手段の発行
商品代金の徴収の代行
商品市場における先物取引の受託
生命保険の引受け
損害保険に係る損害の査定
損害保険の引受け
保険料率の算出
骨董品の評価
美術品の評価
宝玉の評価
中古自動車の評価
企業の信用に関する調査
税務相談に関する情報の提供
税務代理に関する情報の提供
慈善のための募金
紙幣・硬貨計算機の貸与
現金支払機の貸与
現金自動預け払い機の貸与
建物の管理
建物の貸借の代理又は媒介
建物の貸与
建物の売買
建物の売買の代理又は媒介
建物又は土地の鑑定評価
建物又は土地の情報の提供
土地の管理
土地の貸借の代理又は媒介
土地の貸与
土地の売買
土地の売買の代理又は媒介
第37類
建設工事
農業施設の建築工事
農業ハウスの建築一式工事
農業用機械器具設置工事
農業用機械器具の修理又は保守
照明用器具の修理又は保守
建設工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
荷役機械器具の修理又は保守
業務用暖冷房装置の修理又は保守
業務用冷凍機械器具の修理又は保守
電気通信機械器具の修理又は保守
建設機械器具の修理又は保守
電動機の修理又は保守
配電用又は制御用の機械器具の修理又は保守
発電機の修理又は保守
測定機械器具の修理又は保守
金属加工機械器具の修理又は保守
鉱山機械器具の修理又は保守
建設用機械器具の貸与
鉱山機械器具の貸与
船舶の建造
船舶の修理又は整備
3Dプリンターの修理又は保守
第40類
印刷
除染
金属の加工
ゴムの加工
プラスチックの加工
セラミックの加工
木材の加工
石材の加工
食料品の加工
浄水処理
廃棄物の再生
金属加工機械器具の貸与
製材用・木工用又は合板用の機械器具の貸与
浄水装置の貸与
廃棄物圧縮装置の貸与
廃棄物破砕装置の貸与
3Dプリンターの貸与
家庭用暖冷房機の貸与
家庭用加湿器の貸与
家庭用空気清浄器の貸与
発電機の貸与
印刷用機械器具の貸与
ボイラーの貸与
業務用加湿器の貸与
業務用空気清浄器の貸与
業務用暖冷房装置の貸与
材料処理情報の提供
廃棄物の分別及び処分
第41類
農業、園芸及び林業の分野における訓練の提供
技芸・スポーツ又は知識の教授
農業に関するセミナー・研修会・講習会の企画・運営又は開催
セミナーの企画・運営又は開催
娯楽の提供
娯楽イベントの企画・運営
農業体験行事の企画・運営又は開催
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
録音又は録画済み記録媒体の複製
美術品の展示
書籍の制作
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営
インターネットを利用して行う映像の提供
映画の上映・制作又は配給
インターネットを利用して行う音楽の提供
演芸の上演
演劇の演出又は上演
音楽の演奏
放送番組の制作
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。)
スポーツの興行の企画・運営又は開催
競馬の企画・運営又は開催
競輪の企画・運営又は開催
競艇の企画・運営又は開催
小型自動車競走の企画・運営又は開催
音響用又は映像用のスタジオの提供
運動施設の提供
娯楽施設の提供
映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供
写真の撮影
電子出版物の提供
図書及び記録の供覧
図書の貸与
第42類
農業に関する試験・検査又は研究
農業技術に関する情報の提供
農業耕作の指導
農業用機械器具に関する品質管理検査
機械器具に関する試験又は研究
気象情報の提供
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
測定機械器具の貸与
電子計算機の貸与
電子計算機用プログラムの提供
理化学機械器具の貸与
製図用具の貸与
土木に係る設計
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
エネルギー効率の診断
環境保護の分野に関する調査
省エネルギーに関するコンサルティング
環境保全の分野に関する研究
環境保護に関する技術情報の提供
環境保護に関する試験・調査
環境工学の分野に関する技術的な助言
第44類
農作物の栽培
庭園樹の植樹
庭園又は花壇の手入れ
肥料の散布
水産動植物の養殖
畜産動物の飼育
動物の飼育
動物の治療
動物の美容
美容
理容
入浴施設の提供
雑草の防除
有害動物の防除(農業・水産養殖業・園芸又は林業に関するものに限る。)
景観の設計
あん摩・マッサージ及び指圧
カイロプラクティック
きゅう
柔道整復
整体
はり治療
医療情報の提供
健康診断
栄養の指導
介護
植木の貸与
農業用機械器具の貸与
医療用機械器具の貸与
漁業用機械器具の貸与
美容院用又は理髪店用の機械器具の貸与
芝刈機の貸与
類似群コード

第2類

01A01 03A01 03B01 03C01 03D01 05B01 06A02 25B01

第4類

01A01 03E01 03F01 05A01 05A02 05B01 05C01 05D01 19B25 19B26

第12類

09A03 09B01 09F01 09F02 09F03 09F04 09G01 09G04 10D02 11A01 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A71 12A72 12A73 12A75

第20類

09A03 09A44 09F05 09G59 09G60 12A74 13C01 13C02 17C01 18C03 18C06 18C09 18C13 19B21 19B33 19B34 20A01 20C01 20C04 20D02 20D04 26C01

第29類

30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F07 32F10 32F11 32F12 33A01

第30類

29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F10 32F14 33A01 33A02 33A03

第31類

20F01 24D01 31A06 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32E01 32F13 33A01 33B01 33C01 33D01 33D02 33D03 33D04 34E01 34E02

第35類

28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 35A01 35A02 35B01 35D01 35E01 35F01 35F02 35G01 35G02 35G03 35G04 35H01 35J01 35J02 35K03 35L01 42G02 42G04 42P02 42X07

第36類

36A01 36A02 36A03 36B01 36B02 36C01 36D01 36F01 36F02 36H01 36J01 36K01 36M01 36Z99

第37類

37A01 37A02 37A03 37B01 37D02 37D05 37D07 37D08 37D09 37D10 37D12 37D13 37D15 37D22 37D25 37D33 37D34 37D35 37D36 37D56 37J01 42X16

第40類

37G06 40C01 40C02 40C03 40C04 40C06 40C09 40F01 40F02 40J03 40J06 40J08 40J09 40J14 40K01 42F01 42K01 42K02 42X13 42X18 42X19 42X22

第41類

40D01 41A01 41A03 41C02 41C03 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41H01 41J01 41K01 41K02 42E01

第42類

42G01 42N01 42N03 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14 42X31

第44類

42C01 42D01 42L01 42M01 42M02 42N01 42V01 42V02 42V03 42V04 42W02 42X03 42X05 42X09 42X17 42X23 42X26 42Z99
権利者

識別番号000000549

株式会社大林組 株式会社大林組
出願日 2023年3月29日
登録日 2023年10月11日
代理人 一色国際特許業務法人

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force