総区分数 | 6区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 9類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 44 | 1商標あたりの平均数 | 22 |
---|
称呼パターン |
|
1位ゼン (出現率50%)
1位ニー (出現率50%) |
- |
---|---|---|---|
|
1位ゼル (出現率50%)
1位ゼー (出現率50%) 1位ニル (出現率50%) |
- |
登録番号 | 6772581 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ニューロプティマル |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
脳神経活動の反応データを受信・処理して、これを反映した視覚・聴覚・その他の感覚で認識できる映像・音響・マルチメディアコンテンツを生成するためのコンピュータソフトウェア及びコンピュータハードウェア
第41類
コンピュータソフトウェア・ファームウェア及びハードウェア バーチャルリアリティゲーム用ソフトウエア 電気通信機械器具 電子応用機械器具及びその部品 インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル ダウンロード可能なビデオファイル及びオーディオファイル 電子出版物 脳トレーニングの分野におけるオンライン・ウェビナー又は対面による知識の教授及び訓練
第42類
脳トレーニングの分野における会議及びセミナーの企画及び運営 教育訓練及び娯楽の提供 電子出版物の提供 教育施設の提供 コンピュータソフトウェアの設計・作成・保守に関する技術的援助
コンピュータソフトウェア問題のトラブルシューティング(技術支援) コンピュータ技術に関する助言 コンピュータに関する技術情報の提供 コンピュータ・アプリケーションソフト・コンピュータネットワークシステム・コンピュータソフトウェアに関する問題のトラブルシューティング(技術支援) 電子計算機用プログラムの提供 医療に関する研究 科学に関する研究 技術的な研究 |
類似群コード |
第9類 09G53 11B01 11C01 11C02 24A01 24E02 26A01 26D01第41類 41A01 41A03 41C02 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41K01 41K02第42類 42N03 42P02 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X11 |
権利者 |
識別番号516129644 ゼンガー インスティチュート インコーポレイテッド ZENGAR INSTITUTE INC. |
出願日 | 2023年6月2日 |
登録日 | 2024年1月23日 |
代理人 | 恩田 誠恩田 博宣 |