商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

ファイテン株式会社商標データ

2025年2月21日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2024年 102位(3件)  前年 103位(1件)
総区分数15区分1商標あたりの平均区分数5区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ5類 & 3類 他... (出現率33%)
指定商品・指定役務総数3171商標あたりの平均数106
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位エヌ (出現率33%)
1位シイ (出現率33%)
1位ナノ (出現率33%)
1位メタ (出現率33%)
1位レボ (出現率33%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位エヌ (出現率33%)
1位シノ (出現率33%)
1位シル (出現率33%)
1位シン (出現率33%)
1位ナス (出現率33%) 他

商標登録第6773753号

商標
登録番号 6773753
商標タイプ
称呼 ナノメタックス ナノ メタックス エヌ
区分
指定商品
指定役務
第3類
せっけん類
クレンジング用化粧品
シャンプー
歯磨き
口内洗浄剤(医療用のものを除く。)
化粧品
スキンケア用化粧品
メイクアップ用化粧品
ヘアケア用化粧品
頭皮・頭髪用化粧品
ボディケア用化粧品
浴用化粧品
化粧水
日焼け止め用化粧品
ヘアートリートメント
ヘアーコンディショナー
ボディ用ローション
ボディ用乳液
ボディ用ジェル
ボディ用クリーム
香水類
香料
薫料
第5類
薬剤
薬剤(農薬に当たるものを除く。)
外皮用薬剤
医療用油紙
オブラート
ガーゼ
カプセル
眼帯
耳帯
生理帯
生理用タンポン
生理用ナプキン
生理用パンティ
脱脂綿
ばんそうこう
包帯
包帯液
胸当てパッド
綿棒
医療用粘着テープ
医療用粘着パッチ
歯科用材料
おむつ
おむつカバー
第10類
医療用機械器具
医療用の補助器具及び矯正器具(「歩行補助器・松葉づえ」を除く。)
医療用サポーター
扁平足用サポーター
医療用のテープ状鼻孔拡張器具
磁気治療器具
貼付用磁気治療器
治療用機械器具
医療用高気圧酸素供給装置
支持包帯
関節用包帯
マッサージ機器
医療用マッサージ器
家庭用電気マッサージ器
美容用マッサージ器
業務用超音波美顔器
家庭用超音波美顔器
医療用コルセット
超短波治療機械器具
電位治療器
医療用温熱療法用装置
医療用マスク
衛生マスク
医療用磁気ネックレス
業務用電気式美容マッサージ器
第11類
便所ユニット
浴室ユニット
浴槽類
暖冷房装置
タオル蒸し器
美容院用頭髪乾燥機
美容院用頭髪蒸し器
理髪店用洗髪台
業務用電気式ヘアドライヤー
電気式ヘアドライヤー
蒸気式美顔器
浄水装置
電球類及び照明用器具
天井灯
ダウンライト
家庭用電熱用品類
美容用又は衛生用の家庭用電熱用品類
家庭用電気浄水器
空気清浄機
家庭用浄水器
空気清浄機用フィルター
浄水器用フィルター
飲料水用ろ過器
水ろ過器
第14類
宝玉の模造品
身飾品
ネックレス
ブレスレット
指輪
足首用ブレスレット
イヤリング
布・合成樹脂・皮革製の身飾品
布・合成樹脂・皮革製のネックレス
布・合成樹脂・皮革製のブレスレット
布・合成樹脂・皮革製の指輪
布・合成樹脂・皮革製の足首用ブレスレット
時計
時計の部品及び附属品
第18類
愛玩動物用被服類
愛玩動物用の首輪・胴着・サポーター・レッグウォーマー
愛玩動物用リード
かばん類
袋物
スポーツバッグ
リュックサック
携帯用化粧道具入れ

ステッキ
つえ
乗馬用具
第19類
陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
陶磁製タイル
床張り用及び表面仕上げ用のセラミックタイル
プラスチック製建築専用材料
プラスチック製壁板
プラスチック製タイル
プラスチック製床板
合成建築専用材料
床面用又は壁用の合成舗設材
ゴム製の建築用又は構築用の専用材料
ゴム製の床材
しっくい
石灰製の建築用又は構築用の専用材料
建築用厚紙
建築用防水紙
セメント及びその製品
ポルトランドセメント
セメントモルタル
コンクリート製建築材料
コンクリート製壁
コンクリート製床
コンクリート製パネル
建築用塗材
建造物組立てセット(金属製のものを除く。)
運搬可能な建築物(金属製のものを除く。)
木材
木製天井板
木製床板
建築用ガラス
建築用装飾ガラス
建築用変わり板ガラス
建具(金属製のものを除く。)
第20類
家具
たんす類
机類
椅子類
寝台
愛玩動物用クッション
愛玩動物用マット
愛玩動物用ベッド
うちわ
扇子
自立式オフィスパーテーション(家具)
第25類
被服
洋服
コート
セーター類
ワイシャツ類
寝巻き類
下着
水泳着
水泳帽
キャミソール
ティーシャツ
和服
アイマスク
えり巻き
靴下
手袋
保温用サポーター
マフラー
耳覆い
レッグウォーマー
ショール
スカーフ
帽子
バンド
ベルト
履物
靴類
靴中敷き
靴用パッド(整形外科用のものを除く。)
運動用特殊衣服
リストバンド
靴及び運動用特殊靴
足袋
足袋カバー
ネクタイ
ネッカチーフ
バンダナ
タイツ及びタイツストッキング
レッグスリーブ
アームウォーマー
アームスリーブ
ネックウォーマー
ネックウェア
コルセット
腰保護用コルセット(医療用及び運動用のものを除く。)
関節保護用コルセット(医療用及び運動用のものを除く。)
腰保護用サポーター(医療用及び運動用のものを除く。)
関節保護用サポーター(医療用及び運動用のものを除く。)
ナイトキャップ
腰保護用ベルト(医療用及び運動用のものを除く。)
関節保護用ベルト(医療用及び運動用のものを除く。)
運動競技用タイツ
第27類
畳類
壁紙
ビニール製壁紙
紙製の壁紙
織物製壁紙
自動車用フロアマット
第28類
ゲーム用品及びおもちゃ
運動用具
サポーター
運動用サポーター
運動用テーピングテープ
運動用のテープ状鼻孔拡張器具
第37類
建設工事
左官工事
建具工事
塗装工事
内装仕上工事
建物の改装
建物の修繕及び修理
建設工事に関する助言
住宅建設工事及び建物建設工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
船舶の修理又は整備
航空機の修理又は整備
自動車の修理又は整備
鉄道車両の修理又は整備
荷役機械器具の修理又は保守
業務用暖冷房装置の修理又は保守
照明用器具の修理又は保守
医療用機械器具の修理又は保守
美容院用又は理髪店用の機械器具の修理又は保守
業務用浄水装置の修理又は保守
家具の修理
靴の修理
かばん類又は袋物の修理
身飾品の修理
運動用具の修理
浄水装置の修理又は保守
浴槽類の修理又は保守
毛皮製品の手入れ又は修理
被服の修理
第40類
布地・被服又は毛皮の加工処理(乾燥処理を含む。)
布地の仕上げ加工
織物の加工
布地・織物・被服・皮革・毛皮・羊毛又は羽毛の加工処理
布製品・皮革製品・毛皮製品・羊毛製品又は羽毛製品の加工処理
文房具類の加工処理
眼鏡・身飾品又は時計の加工処理
クッション・寝具類・布製の身の回り品・クッションカバー又は寝具類カバーの加工処理
じゅうたん・敷物又はカーペットタイルの加工処理
金属の加工
ゴムの加工
プラスチックの加工
セラミックの加工
木材の加工
石材の加工
竹・木皮・とう・つる・その他の植物性基礎材料の加工(「食物原材料の加工」を除く。)
義肢又は義歯の加工(「医療材料の加工」を含む。)
浄水処理
浄水装置の貸与
家庭用加湿器の貸与
家庭用空気清浄器の貸与
家庭用暖冷房機の貸与
業務用加湿器の貸与
業務用空気清浄機の貸与
業務用暖冷房装置の貸与
類似群コード

第3類

04A01 04B01 04C01 04D01 04D02

第5類

01B01 01B02 01C01 01C03 17A10

第10類

01C01 09E25 10D01 10D02 11A07 11A08 17A05

第11類

07A09 09A06 09E11 09E25 09G57 09G62 11A02 11A06 11A07 19A07 19B57 20A02

第14類

21A02 21B01 21D01 23A01

第18類

19B33 21C01 21F01 22B01 22C01 24C02

第19類

07A02 07A03 07A04 07B01 07C01 07E01 20A01

第20類

19B23 19B33 20A01 20C04

第25類

17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A03 24C01 24C02 24C04

第27類

12A05 20B01 25A01

第28類

24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04

第37類

37A01 37A02 37A03 37B01 37C01 37C03 37C04 37D02 37D05 37D12 37D16 37D50 37D52 37E01 37E05 37E11 37E12 37E14 37E16 37F01 37F03 37F99

第40類

40A01 40C01 40C02 40C03 40C04 40C06 40C08 40C10 40F01 40H99 40J08 42X13 42X22
権利者

識別番号509149530

ファイテン株式会社
出願日 2023年4月7日
登録日 2024年1月26日
代理人 山田 泰之中村 理弘

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force