商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

株式会社アップガレージグループ商標データ

2025年2月13日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2024年 102位(3件)  前年 99位(5件)
総区分数16区分1商標あたりの平均区分数5.33区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ35類 & 12類 他... (出現率100%)
指定商品・指定役務総数5511商標あたりの平均数184
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位アプ (出現率100%)
1位ユウ (出現率100%)
2位ガレ (出現率33%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位アジ (出現率100%)
2位ユウ (出現率67%)

商標登録第6787569号

商標
登録番号 6787569
商標タイプ
称呼 アップガレージ ユウ
区分
指定商品
指定役務
第12類
牽引車
荷役用索道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
軸(陸上の乗物用の機械要素)
軸受(陸上の乗物用の機械要素)
動力伝導装置(陸上の乗物用の機械要素)
緩衝器(陸上の乗物用の機械要素)
ばね(陸上の乗物用の機械要素)
制動装置(陸上の乗物用の機械要素)
落下傘
乗物用盗難警報器
車椅子
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。)
船舶並びにその部品及び附属品
航空機並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
人力車
そり
手押し車
荷車
馬車
リヤカー
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片
乳母車
第35類
広告業
トレーディングスタンプの発行
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
広告用具の貸与
掲示板(広告板)の貸与
販売用スタンドの貸与
広告場所の貸与
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車並びにその部品及びその附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
動力機械器具(「水車・風車」を除く。)の部品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車のエンジン用ウォーターバルブの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
陸上の乗物用の機械要素の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
車載用空気清浄用イオン発生器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
測定機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
工業用油の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車用エンジンオイルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
化学品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
エンジンオイル・ギアオイル用添加剤(化学品に属するものに限る。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
バッテリーの補充液の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
二輪自動車並びにその部品及びその附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
オートバイ用ヘルメットの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
携帯式電気式クーラーボックスの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車の盗難防止用タイヤロックの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車用消臭芳香剤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
オートバイ用ブーツ及びオートバイ競技用ブーツの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
軍手の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
使い捨て簡易トイレの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
非常用ホイッスル(警報装置)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ウェットティッシュの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
録画済DVDの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
防毒マスクの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ジャッキ(機械)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
金属加工機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
チェーンソーの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
陸上の乗物用エンジン用燃料ポンプの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
高圧洗浄機の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
スチーム式洗浄機の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第36類
中古自動車の評価
古物営業法に係る金券類の売買
前払式証票の発行
古物営業法に係る金券類の売買に関する情報の提供
骨董品の評価
美術品の評価
宝玉の評価
貴金属・身飾品・かばん類・袋物・時計の評価
リサイクル商品又は中古品の買取価格の評価
絵画の評価
古銭の評価
切手の評価
中古品(織物・寝具類・被服・履物・かばん類・袋物・身の回り品・自転車・家具・電気機械器具類・手動利器・手動工具・台所用品・清掃用具・洗濯用具・化粧品・文房具類・運動具・おもちゃ・人形・娯楽用具・楽器・レコード・写真機械器具・時計・眼鏡・喫煙用具・宝玉及びその模造品を含む)の評価
資金の貸付
慈善のための募金
第37類
自転車の修理又は整備
自動車の車体のチューニング
受託による乗物の外装、内装及び機械部品の設置(チューニング)
自転車駐輪器具の修理又は保守
乗物及び建築物の防錆処理
故障した乗物の修理
乗物の整備
乗物の洗浄
乗物のバッテリーの充電
乗物の防錆処理
乗物の磨き又は乗物のつや出し
乗物への潤滑油の充填
磨耗又は部分的に破損したエンジンの修理
タイヤの加硫修理
タイヤの調整
消毒
第42類
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
ウェブサイトの作成又は保守
インターネット経由での個人情報の盗難を検出するための個人識別情報の電子的な監視
インターネットセキュリティに関する指導及び助言
インターネットを介したクレジットカードの不正利用検出のための電子的な監視
ウェブサイトの設計に関する助言
遠隔操作によるデータのバックアップ
携帯電話のSIMロック解除
検索エンジンの提供
故障を検出するためのコンピュータシステムの監視
コンピュータープラットフォームの開発
コンピュータシステムの遠隔監視
コンピュータシステムの設計
コンピュータセキュリティに関する指導及び助言
コンピュータソフトウェアの設計
コンピュータソフトウェアの設計・作成・保守に関する助言
コンピュータソフトウェアのバージョンアップ
コンピュータソフトウェアの保守
コンピュータデータの回復
コンピュータプログラムのインストール
コンピュータプログラムの複製
コンピュータプログラムの変換及びコンピュータデータの変換(媒体からの変換でないもの)
受託によるウェブサイトにおける情報インデックスの作成及び設計(情報技術の提供)
シングルサインオンの技術を利用したオンラインソフトウェアアプリケーションのためのユーザー認証
ソフトウェア制作におけるコンピュータソフトウェアの開発
他人のためのウェブサイトの作成及び保守
データセキュリティに関する助言
データの暗号化処理
データ又は文書の物理媒体から電子媒体への変換
電子商取引のための技術を利用したユーザー認証
不正アクセス又はデータ漏洩を検出するためのコンピュータシステムの遠隔監視
文書のデジタル変換(スキャニングによるもの)
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
機械器具に関する試験又は研究
織物の検査
機械器具の検査・測定
機械に関する研究
美術品の鑑定
筆跡の分析(筆跡学)
電子計算機の貸与
電子計算機用プログラムの提供
ウェブサーバーの貸与
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供
コンピュータウェブサイトのホスティング
コンピュータソフトウェアの貸与
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS)
コンピュータの貸与
サーバーのホスティング
電子データの保存用記憶領域の貸与
ウェブサイト経由によるコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供
コンピュータ技術に関する助言
情報技術(IT)に関する助言
類似群コード

第12類

09A03 09B01 09F01 09F02 09F03 09F04 09G01 09G04 10D02 11A01 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A71 12A72 12A73 12A75

第35類

01A01 01B01 01B02 01C01 01C02 01C03 01C04 04D02 05B01 09A01 09A02 09A03 09A05 09A06 09A07 09A08 09A09 09A68 09B01 09C01 09E11 09E12 09E23 09E27 09E28 09E29 09F01 09F02 09F03 09F04 09G04 09G05 10C01 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A05 12A06 13A01 13A02 13A03 13B01 13B02 13B03 13B04 13C01 13C02 16A01 17A01 17A02 17A03 17A04 17A05 17A07 17A08 17B01 17C01 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B23 19B38 19B39 20A01 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 23A01 23B01 24A01 24B01 24B02 24C01 24C02 24C03 24C04 24E02 25A01 25B01 26A01 26D01 35A01 35A02 35B01 35J01 35K02 35K04 35K05 35K06 35K08 35K09 35K10 35K13 35K14 35K15 35K17 35K99 35L01

第36類

36A01 36A02 36F01 36F02 36K01

第37類

37A01 37B01 37C01 37C02 37C03 37C04 37C05 37D05 37D43 37H01 37H02 37H03 37H99

第42類

42N03 42P02 42P03 42Q02 42Q99 42X11
権利者

識別番号514196307

株式会社クルーバーホールディングス 株式会社クルーバー 株式会社アップガレージグループ
出願日 2023年8月2日
登録日 2024年3月14日
代理人 古岩 信嗣

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force