総区分数 | 63区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 9区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 16類 & 9類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1813 | 1商標あたりの平均数 | 259 |
---|
称呼パターン |
|
1位アニ (出現率71%)
|
2位ステ (出現率43%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位アメ (出現率71%)
1位アー (出現率71%) |
2位アン (出現率43%)
2位スン (出現率43%) 他 |
登録番号 | 6796608 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アニメトーキョーステーション アニメトーキョー トーキョーステーション アニメ ステーション |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
写真機械器具
第16類
電池 コンピュータハードウェア及びコンピュータソフトウェア 携帯情報端末用コンピュータアプリケーションソフトウェア 通信ネットワークを通じてダウンロード可能な画像ファイル又は動画ファイル 携帯電話機用ストラップ及びネックピース 業務用テレビゲーム機用プログラム 映画機械器具 光学機械器具 電気通信機械器具 携帯情報端末 電子応用機械器具及びその部品 眼鏡 家庭用テレビゲーム機用プログラム 携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM メトロノーム 電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM 楽器用エフェクター レコード インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 録画済みビデオディスク及びビデオテープ 電子出版物 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント スロットマシン用プログラム ぱちんこ器具用プログラム 事務用又は家庭用ののり及び接着剤
第25類
事務用封かん機 消印機 製図用具 紙製ハンカチ 印刷したくじ(「おもちゃ」を除く。) 文房具類 カード トレーディングカード カレンダー パンフレット 印刷物 雑誌 書籍 日記帳 ニューズレター 絵葉書 ポスター 紙製包装用容器 プラスチック製包装用袋 紙製のぼり 紙製旗 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙類 書画 写真 写真立て 荷札 折り紙 いろがみ ぬり絵 洋服
第28類
コート セーター類 ワイシャツ類 寝巻き類 下着 水泳着 水泳帽 キャミソール ティーシャツ ナイトキャップ 帽子 靴類 仮装用衣服 運動用特殊衣服(「水上スポーツ用特殊衣服」を除く。) 運動用特殊靴 被服 ガーター 靴下留め ズボンつり バンド ベルト 履物 おもちゃ
第30類
人形 ドミノ用具 トランプ 花札 遊戯用器具 運動用具 業務用テレビゲーム機 家庭用テレビゲームおもちゃ 遊園地用機械器具 ペット用おもちゃ 囲碁用具 将棋用具 歌がるた さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 手品用具 マージャン用具 ビリヤード用具 釣り具 柄付き捕虫網 殺虫管 毒つぼ ゲーム機用コントローラー テレビゲーム機 テレビゲーム機用ジョイスティック カードゲーム用具 ゲーム用トレーディングカード 菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)
第32類
パン サンドイッチ 中華まんじゅう ハンバーガー ピザ ホットドッグ ミートパイ コーヒー ココア ウーロン茶 紅茶 昆布茶 麦茶 緑茶 ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き 弁当 ラビオリ ゼリーのもと ドーナツのもと プリンのもと ホットケーキのもと 水ようかんのもと その他の即席菓子のもと アイスクリームのもと シャーベットのもと 茶 氷 調味料 香辛料 コーヒー豆 穀物の加工品 チョコレートスプレッド パスタソース 米 脱穀済みのえん麦 脱穀済みの大麦 ビール
第35類
清涼飲料 果実飲料 飲料用野菜ジュース 乳清飲料 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第41類
履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 花及び木の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ペットの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 セミナーの企画・運営又は開催
第42類
電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 書籍の制作 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 映画の上映・制作又は配給 放送番組の制作 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 当せん金付証票の発売 録音又は録画済み記録媒体の複製 技芸・スポーツ又は知識の教授 動物の調教 植物の供覧 動物の供覧 図書の貸与 美術品の展示 庭園の供覧 洞窟の供覧 インターネットを利用して行う映像の提供 インターネットを利用して行う音楽の提供 演芸の上演 演劇の演出又は上演 音楽の演奏 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 放送番組の制作における演出 映像機器・音声機器等の機器であって放送番組の制作のために使用されるものの操作 スポーツの興行の企画・運営又は開催 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 競馬の企画・運営又は開催 競輪の企画・運営又は開催 競艇の企画・運営又は開催 小型自動車競走の企画・運営又は開催 音響用又は映像用のスタジオの提供 運動施設の提供 娯楽施設の提供 興行場の座席の手配 映画機械器具の貸与 映写フィルムの貸与 楽器の貸与 運動用具の貸与 テレビジョン受信機の貸与 ラジオ受信機の貸与 レコード又は録音済み磁気テープの貸与 録画済み磁気テープの貸与 ネガフィルムの貸与 ポジフィルムの貸与 おもちゃの貸与 遊園地用機械器具の貸与 遊戯用器具の貸与 書画の貸与 写真の撮影 通訳 翻訳 カメラの貸与 光学機械器具(望遠鏡を除く。)の貸与 インターネットのホームページの設計・作成又は保守
気象情報の提供 デザインの考案 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 |
類似群コード |
第9類 09G53 10B01 11A03 11B01 11C01 11C02 23B01 24A01 24B02 24E01 24E02 26A01 26D01第16類 01A02 09D01 18C04 18C09 19B22 19B38 19B46 19B47 24A01 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第25類 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04第28類 09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 24D01 25B02第30類 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F09 32F10 33A01第32類 28A02 29C01 31D01第35類 01B01 01B02 01C01 01C02 01C03 01C04 04A01 04B01 04C01 05A01 05A02 10B01 10E01 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A05 12A06 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 17B01 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B23 20A01 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21D01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 23A01 23B01 24A01 24B01 24B02 24C01 24C02 24C03 24C04 24E01 24E02 25A01 25B01 26A01 27A01 27B01 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 33D01 33D02 35K02 35K03 35K04 35K05 35K06 35K08 35K09 35K10 35K11 35K12 35K13 35K14 35K15 35K16 35K17 35K18 35K20 35K21第41類 36G01 40D01 41A01 41A03 41B01 41C01 41C02 41C03 41C04 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41E07 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41H01 41J01 41K01 41K02 41L01 41M01 41M02 41M03 41M04 41M06 41M07 41M08 41M09 42E01 42S01 42X15第42類 42G01 42P01 42P02 42P03 42X11 |
権利者 |
識別番号510249276 一般社団法人日本動画協会 一般社団法人日本動画協会 一般社団法人日本動画協会 |
出願日 | 2023年8月30日 |
登録日 | 2024年4月16日 |
代理人 | 上原 空也並川 久里子並川 啓志 |