総区分数 | 24区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.43区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 16類 (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1660 | 1商標あたりの平均数 | 237 |
---|
称呼パターン |
|
1位シー (出現率43%)
1位ハシ (出現率43%) 1位レツ (出現率43%) |
2位ジイ (出現率29%)
2位デカ (出現率29%) |
---|---|---|---|
|
1位シク (出現率43%)
1位ハク (出現率43%) 1位レク (出現率43%) |
2位ジフ (出現率29%)
|
登録番号 | 6801248 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | デカチャレ |
区分 指定商品 指定役務 |
第16類
印刷物
第28類
出版物 書籍 陸上競技等の運動の指導に関するマニュアル 指導マニュアル又はハンドブック 指導・教育用書籍 新聞 ニューズレター CD・DVD付き書籍 カタログ カレンダー クーポン券(印刷物) グラフィック印刷物 チケット テキストブック トレーディングカード(ゲーム用のものを除く。) ぬり絵本 ハンドブック パンフレット ポスター 絵はがき 写真集 小冊子 地図 定期刊行物 日記帳 年鑑 漫画本 文房具類 シール ステッカー 手帳 紙製文房具 ノートブック ルーズリーフ用紙 筆記用具 消しゴム 修正テープ しおり ペン(事務用品) マグネットクリップ マグネット式のステッカー 名札(事務用品) 名札ホルダー用クリップ(事務用品) 名刺用紙 教材(器具に当たるものを除く。) はがき ポストカード 絵画 軸 書 書画 水彩画 版画 写真 写真立て 紙類 タイプライターペーパー ポストカード紙 ポートレート 紙製のぼり 紙製旗 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製ハンカチ 紙製手ふき 紙製包装用容器 紙袋 プラスチック製ごみ収集用袋 紙製ごみ収集用袋 さいころ
第41類
すごろく サーフィン用・水上スキー用・スキューバダイビング用運動用具 ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 トランプ ドミノ用具 ビリヤード用具 ペット用おもちゃ マージャン用具 囲碁用具 将棋用具 手品用具 歌がるた 花札 遊園地用機械器具 遊戯用器具 運動用具 運動用具(登山用・サーフィン用・水上スキー用・スキューバダイビング用のものを除く。) 釣り具 携帯用ビデオゲームおもちゃ並びにその部品及び附属品 おもちゃ ゴム製おもちゃ プラスチック製おもちゃ スポンジ製又はゴム製のボールおもちゃ フライングディスク(おもちゃ) おもちゃのハードル ケンケンパ用リング やり(陸上競技用) ハードル(陸上競技用) 運動競技用円盤 陸上競技用具 砲丸投げの球(陸上競技用のもの) 陸上競技用スターティングブロック 棒高跳び用ポール ライン引き ジャベリックボール 運動用又はおもちゃのボール用のチューブ 運動用のフープ 運動用コーンマーカー 運動場用コーナーフラッグ ボディートレーニング用器具 トレーニング用ラダー メディシンボール リレーバトン スポーツの興行の企画・運営又は開催
マラソンの大会の企画・運営又は開催 マラソンの大会の企画・運営又は開催に関する情報の提供及び助言 マラソンの大会の試合結果に関する情報の提供 陸上競技の興行の企画・運営又は開催 陸上競技会の企画・運営又は開催 運動施設の提供 陸上競技場の提供 運動用具の貸与 運動用具の貸与の取次 技芸・スポーツ又は知識の教授 技芸・スポーツ又は知識の教授に関する情報の提供 学校による教育の提供 教育の分野における情報の提供 教育上の試験の実施 能力検定試験の企画・運営・実施 資格の認定・資格の付与 専門学校における教育 スポーツトレーナーの指導者・審査員の育成及び指導者・審査員の資格の認定 陸上競技の指導者・審査員の育成及び指導者・審査員資格の認定 シンポジウム・会議・研修会の企画・開催 シンポジウムの手配及び運営 セミナー・ワークショップ・シンポジウム・会議・講演会・研修会・研究会・討論会・教育フォーラム・議会の企画・手配・運営・開催に関する情報の提供 インターネットを利用したセミナー・ワークショップ・シンポジウム・講演会の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 セミナー・ワークショップ・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する会員制によるインターネットを利用した情報の提供 セミナーの企画・運営又は開催 セミナーの手配及び運営 ワークショップ・研修会の企画・手配・運営・開催 会議の手配及び運営 議会の手配及び運営 教育フォーラムの手配及び運営 研修会の手配及び管理 討論会の手配及び運営 教育又は娯楽に関する競技会の企画・運営 文化又は教育のための展示会の企画・運営 電子出版物の提供 電子出版物の提供に関する情報の提供 ニューズレター形式の電子出版物の提供及びそれに関する情報の提供 マルチメディア技術を利用した図書の供覧 図書の貸与 図書及び記録の供覧 書籍の制作 書籍及び電子出版物の制作及びこれらに関する情報の提供 出版物のレイアウト(広告物を除く。) 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 映画の上映・制作又は配給 インターネットを利用して行う映像の提供 インターネット又はコンピュータネットワークを利用したキャラクターの画像又は動画の提供 オンラインによるアバター・キャラクター画像の提供 オンラインによる映像の提供(ダウンロードできないものに限る。) ビデオオンデマンドによるダウンロード不可能な映画の配給 インターネット・携帯電話を含む通信回線を用いて行う音楽・音声・画像・動画の提供及びこれらに関する情報の提供 ストリーミング方式によるインターネットを利用した画像及び音楽の提供 コンピュータネットワークによる画像・映像・音楽・ゲームの提供に関する相談・指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 インターネットを利用して行う音楽の提供 オンラインによる音楽の提供(ダウンロードできないものに限る。) 教育用放送番組の制作 放送番組の制作 ポッドキャストの制作 カリグラフィーの制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 放送番組の制作における演出 映像機器・音声機器等の機器であって放送番組の制作のために使用されるものの操作 スポーツイベントの運営及び開催 イベントの企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供(商品の販売促進又は役務の提供促進に関するものを除く。) パーティの企画 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 レコード又は録音済み磁気テープの貸与 録画済み磁気テープの貸与 興行におけるチケットの手配 興行場の座席の手配 興行場の座席の予約 映画機械器具の貸与 映写フィルムの貸与 テレビジョン受信機の貸与 ラジオ受信機の貸与 ネガフィルムの貸与 ポジフィルムの貸与 イベントのためのビデオの編集 オーディオ及びビデオ編集 動画の撮影 写真の撮影 通訳 翻訳 カメラの貸与 光学機械器具の貸与 |
類似群コード |
第16類 18C04 19A06 19B22 19B38 20C01 20D50 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第28類 09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 24D01第41類 40D01 41A01 41A03 41C02 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41E07 41F01 41F06 41J01 41K01 41K02 41L01 41M01 41M03 41M04 41M06 41M07 41Z99 42E01 42S01 42X15 42Z99 |
権利者 |
識別番号503014469 財団法人日本陸上競技連盟 公益財団法人日本陸上競技連盟 公益財団法人日本陸上競技連盟 公益財団法人日本陸上競技連盟 |
出願日 | 2023年7月19日 |
登録日 | 2024年5月2日 |
代理人 | 小野尾 勝山中 一郎 |