総区分数 | 4区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 4区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 17類 & 1類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 59 | 1商標あたりの平均数 | 59 |
---|
称呼パターン |
|
1位グリ (出現率100%)
1位ジイ (出現率100%) 1位トラ (出現率100%) |
- |
---|---|---|---|
|
1位グン (出現率100%)
1位ジス (出現率100%) 1位トン (出現率100%) |
- |
登録番号 | 6806515 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | グリーントランスフォーメーション トランスフォーメーション ジイエックス |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
けい酸ソーダ
第17類
水ガラス 重金属不溶化剤 フッ素不溶化剤 硼素不溶化剤 モルタル用・セメント用及びコンクリート用の化学品 その他の化学品 のり及び接着剤(事務用又は家庭用のものを除く。) 非金属鉱物 肥料 試験紙(医療用のものを除く。) 岩石繊維
第19類
鉱さい綿 保温用断熱材料 化学繊維(織物用のものを除く。) 電気絶縁・断熱・防音用鉱物綿 断熱・防火耐火材料(建築材料を除く。) 雲母 ゴム セメント及びその製品
第37類
モルタル 建築用グラウト材又はグラウト材 コンクリート 陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物 合成樹脂エマルションを主たる材料とする土木又は建築用の下地調整用塗材 ゴムエマルションを主たる材料とする土木又は建築用の下地調整用塗材 ロックウール及びセメントを主材とする建築用又は構築用の塗材 その他の土木用・建築用又は構築用の塗材 石材 砂 骨材 人造擬木材 木材 建築用ガラス 鉱物性基礎材料 人工魚礁(金属製のものを除く。) アスファルト、ピッチ、タール及び瀝青 コンクリート製彫刻 セメント製品製造用型枠(金属製のものを除く。) ロックウール製の建築用又は構築用の専用材料 コンクリート又はモルタル補強用ガラス繊維 コンクリート又はモルタル補強用合成樹脂繊維 建築用又は構築用の非金属鉱物 鉱さい(建築材料) 建築用繊維製断熱吸音材 ロックウールにバインダーを混合した建築用防音・断熱材 けい酸カルシウム板 建設工事
建築物・構造物の補修・補強・改修工事 耐震建築工事 左官工事 とび・土工又はコンクリートの工事 グラウト工法による建設工事 防水工事 建設工事に関する助言 建設機械器具の修理又は保守 建設用機械器具の貸与 建築設備の運転・点検・整備 建築物の外壁の清掃 |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 02A01 06B01 25A01第17類 06B01 07A03 09G99 11D01 14A05 14A06 16A01 16C01 34A01 34B01 34E09 34E10第19類 01A01 06B01 07A02 07A03 07B01 07C01 07D01 07E01 09A05 09A71 26C01 34E09 34E10 34E11第37類 37A01 37A02 37A03 37D08 37G02 37J01 |
権利者 |
識別番号501173461 太平洋マテリアル株式会社 太平洋マテリアル株式会社 |
出願日 | 2023年10月31日 |
登録日 | 2024年5月21日 |
代理人 | 宮嶋 学本宮 照久 |