商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

三共理化学株式会社商標データ

2025年5月29日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2024年 104位(1件)  前年 103位(1件)
総区分数3区分1商標あたりの平均区分数3区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ7類 & 3類 他... (出現率100%)
指定商品・指定役務総数791商標あたりの平均数79
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位エフ (出現率100%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位エト (出現率100%)

商標登録第6823652号

商標
登録番号 6823652
標準文字
商標タイプ 標準文字商標
称呼 エフアアルエヌゼット
区分
指定商品
指定役務
第3類
研磨布
研磨紙
コランダム(研磨材料)
研磨用砂
研磨用石(手動工具として用いられるものを除く。)
人造軽石
つや出し紙
研磨用金属炭化物
研磨用ダイヤマンチン
研磨用炭化けい素
研磨用炭酸カルシウム
研磨用ベンガラ
サンドブラスト処理加工法に用いる研磨材
サンドブラスト用の砂(研磨材)
フィルム状の樹脂もしくは合成紙にダイヤモンド砥粒をコーティングした研磨シート
布基材にダイヤモンド砥粒を特殊コーティングさせた研磨シート
スポンジ状の樹脂もしくは合成紙に研磨用砥粒をコーティングした研磨シート
羊毛や兎毛などから成る研磨シート
研磨シート
スポンジに紙ヤスリ状の素材を貼り付けた研磨材
柔軟な研磨材
擦り磨き剤
研磨剤(研磨用補助液及び歯科用のものを除く。)
研磨材(手動工具として用いるものを除く。)
細片状研磨材
工業用研磨材(手動工具として用いるものを除く。)
研磨用パッド
研磨フィルム(微粒子研磨材を塗布してなる研磨フィルム)
つや出し剤
第7類
電気式研磨工具
電気式研磨機械器具
金属研磨機械器具
金属加工用研磨工具
ドリル用・切削用・粉砕用・バフ研磨用・研磨用・紙やすり研磨用・成形用の動力付き回転式手持工具
ガラス研磨機械器具およびその部品
セラミック加工機械器具に用いる研磨用砥石又は研削用砥石
エアー式研磨工具
ポリッシャー
オービタルサンダー(電動式研磨工具)
金属加工用サンダー
木工用サンダー
電気式サンダー
グラインダー
インパクトレンチ
電気式ラチェットレンチ
エアドリル
チェーンソー
セーバーソー
金属加工用チップソー
塗装用スプレーガン用容器・カップ(塗装用スプレーガン専用の部品・付属品に該当するもの)
塗装用スプレーガン及びその部品・付属品
金属加工機械器具
動力付き手持工具
製材用・木工用又は合板用の機械器具
パルプ製造用・製紙用又は紙工用の機械器具
靴製造機械
製革機械
ガラス器製造機械
ガラス加工機械
ガラス切り用ダイヤ小片(機械部品)
塗装機械器具
プラスチック加工機械器具
半導体製造装置
石材加工機械器具
修繕用機械器具
金属加工用・木工用・プラスチック加工用の仕上げ機械
金属加工用・木工用・プラスチック加工用又は石材加工用の仕上げ装置
第8類
革砥
鋼砥
砥石
研磨用鉄砥
手持ち研磨工具(手動式の研磨用具)
手動式研磨器具
研磨用具(手持工具に当たるものに限る。)
研磨用スポンジ(手持工具)
研磨用クッション材(手動研磨用具用の研磨パッド)
研磨用ブロック(手持工具)
手動利器
手動工具
類似群コード

第3類

03F01 13B03

第7類

09A01 09A09 09A10 09A61 09A63 09A64 09A67 09A68 09A70 09A99 09E24

第8類

13A01 13A03 13B01 13B02 13B03
権利者

識別番号000175559

三共理化学株式会社
出願日 2023年10月24日
登録日 2024年7月12日
代理人 関口 正夫

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force