総区分数 | 93区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 11.63区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 01B01... (出現率263%) | 区分組み合わせ最頻出 | 3類 & 1類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1639 | 1商標あたりの平均数 | 205 |
---|
称呼パターン |
|
1位トー (出現率88%)
|
2位モノ (出現率13%)
|
---|---|---|---|
|
1位トイ (出現率38%)
1位トク (出現率38%) |
2位トリ (出現率25%)
|
登録番号 | 5439087 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | トーコーダイノモノツクリ トーコーダイ モノツクリ |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
化学品
第3類
のり及び接着剤(事務用又は家庭用のものを除く。) 植物成長調整剤類 肥料 高級脂肪酸 非鉄金属 非金属鉱物 家庭用帯電防止剤
第5類
家庭用脱脂剤 さび除去剤 染み抜きベンジン 洗濯用柔軟剤 洗濯用漂白剤 かつら装着用接着剤 つけまつ毛用接着剤 洗濯用でん粉のり 洗濯用ふのり せっけん類 歯磨き 化粧品 香料類 薬剤
第9類
医療用油紙 衛生マスク オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 ばんそうこう 包帯 包帯液 胸当てパッド 歯科用材料 医療用腕環 はえ取り紙 防虫紙 乳糖 電池
第14類
電気通信機械器具 電子応用機械器具及びその部品 防火被服 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 録画済みビデオディスク及びビデオテープ 電子出版物 貴金属
第16類
キーホルダー 記念カップ 記念たて 身飾品 宝玉及びその模造品 時計 家庭用食品包装フィルム
第18類
紙製ごみ収集用袋 プラスチック製ごみ収集用袋 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 紙類 文房具類 印刷物 書画 写真 写真立て かばん金具
第25類
がま口口金 蹄鉄 かばん類 袋物 携帯用化粧道具入れ 傘 皮革 洋服
第28類
コート セーター類 ワイシャツ類 寝巻き類 下着 水泳着 水泳帽 アイマスク エプロン えり巻き 靴下 ゲートル 毛皮製ストール ショール スカーフ 足袋 足袋カバー 手袋 布製幼児用おしめ ネクタイ ネッカチーフ バンダナ 保温用サポーター マフラー 耳覆い ずきん すげがさ ナイトキャップ 帽子 防暑用ヘルメット ガーター 靴下止め ズボンつり バンド ベルト 靴類(「靴合わせくぎ・靴くぎ・靴の引き手・靴びょう・靴保護金具」を除く。) 運動用特殊衣服 運動用特殊靴(「乗馬靴」を除く。) スキーワックス
第35類
遊園地用機械器具(「業務用テレビゲーム機」を除く。) おもちゃ 人形 囲碁用具 歌がるた 将棋用具 さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 手品用具 ドミノ用具 トランプ 花札 マージャン用具 遊戯用器具 ビリヤード用具 運動用具 釣り具 広告
第41類
経営の診断又は経営に関する助言 市場調査 商品の販売に関する情報の提供 講演会及びセミナーへの講師のあっせん及びこれに関する情報の提供 職業のあっせん 書類の複製 コンピュータデータベースへの情報構築に関する助言 求人情報の提供 技芸・スポーツ又は知識の教授
第42類
セミナーの企画・運営又は開催 学術的資料の展示会の企画・運営又は開催 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 産業・自然科学・建築に関する資料の展示 美術品の展示 書籍の制作 教育・文化・娯楽・スポーツに関する電子出版物の制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 気象情報・地震情報・津波情報の提供に関する指導・助言
建築物の設計 測量 都市計画の設計に関する指導及び助言 地質の調査・研究 原子炉の設計 その他の機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 工業デザインの考案 建築デザインの考案 その他のデザインの考案 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 建築又は都市計画に関する研究 公害の防止に関する試験又は研究 電気に関する試験又は研究 土木に関する試験又は研究 農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究 機械器具に関する試験又は研究 科学技術の基礎的研究開発及び研究開発成果の活用研究 科学技術の基礎的研究開発及び研究開発成果の活用研究に関する情報の提供 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 01B01 02A01 05E01 06A02 06B01第3類 01A01 01A02 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02第5類 01B01 01C01 01C03 10D01 19B30 25A01 31A03第9類 11A03 11B01 11C01 17A06 26A01 26D01第14類 06A02 13C01 20E01 21A02 21B01 21D01 23A01第16類 19A05 19B38 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第18類 13C01 18A01 21C01 21F01 22B01 34C01 34C02第25類 17A01 17A02 17A04 17A07 21A01 22A01 24C01第28類 05D01 09G53 24A01 24B01 24B02 24C01 24D01第35類 35A01 35B01 35D01 35G02 35G03 42G02 42P02第41類 41A01 41A03 41C02 41C03 41D01 41F06第42類 42G01 42N01 42N02 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X11 |
権利者 |
識別番号304021417 国立大学法人東京工業大学 Tokyo Institute of Technology 国立大学法人東京工業大学 国立大学法人東京科学大学 |
出願日 | 2010年10月26日 |
登録日 | 2011年9月16日 |
代理人 | 家入 健 |