商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

株式会社エコリング商標データ

2025年2月25日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2024年 99位(6件)  前年 102位(2件)
総区分数15区分1商標あたりの平均区分数2.5区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 36類 (出現率50%)
指定商品・指定役務総数2991商標あたりの平均数50
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位エコ (出現率67%)
2位イイ (出現率33%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位イオ (出現率33%)
1位エグ (出現率33%)
1位エコ (出現率33%)
1位エラ (出現率33%)
1位リグ (出現率33%)
2位エス (出現率17%)
2位エト (出現率17%)
2位エー (出現率17%)
2位カイ (出現率17%)
2位カー (出現率17%) 他

商標登録第6877567号

商標
登録番号 6877567
商標タイプ
称呼 ニッコードー ニッコー
区分
指定商品
指定役務
第35類
競売の運営
インターネットを利用したオークションの企画・運営又は開催
オークションにかかる物品に関する情報の提供
絵画・掛け軸の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
茶器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
美術品としての置物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ガラス製又は陶磁製の包装用容器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
木製の包装用容器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
花瓶・水盤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
香炉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
つい立て・びょうぶの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
葬祭用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
刀剣の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
使用済み記念切手の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
古銭(通貨として使用するものを除く)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
装飾用象牙の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
あんどん及びちょうちんの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
灯ろうの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
和服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ランプの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
書画・絵画・掛け軸・額縁の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
陶器製の置物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
磁器製・テラコッタ製又はガラス製の置物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
プラスチック製・石こう製・木製・竹製・ろう製の置物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
金属製の像(貴金属製のものを除く。)・貴金属製像の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
磁器製・陶器製・土器製又はガラス製の像の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の像の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
石製・コンクリート製又は大理石製の像の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
金属製造形品(貴金属製のものを除く。)・貴金属製造形品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
磁器製・陶器製・土器製又はガラス製の造形品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
石製・コンクリート製又は大理石製の造形品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の美術品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
金属製彫刻・石製彫刻・コンクリート製彫刻・大理石製彫刻・石こう製彫刻・プラスチック製彫刻・木製彫刻の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
屋内用ブラインド・すだれ・装飾用ビーズカーテン・日よけ・織物製椅子カバー・織物製壁掛け・カーテン・テーブル掛け・どん帳・敷物・壁掛け(織物製のものを除く。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
風鈴・花瓶・水盤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
畳類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
台所用品(「食器類」を含む。)・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
録音済みのコンパクトディスク・インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
非金属鉱物・金属鉱石・宝玉の原石・雲母・建築用又は構築用の非金属鉱物・海泡石・こはくの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ろうそく・ろうそく用灯芯の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ろうそく消し・ろうそく立て・ろうそく用受皿の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ベンチの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
仮装用衣服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
録画済みビデオディスク及びビデオテープ・録画済みDVD・録音済み及び録画済み記録媒体・インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
映写フィルム・スライドフィルム・スライドフィルム用マウント・写真・写真立ての小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
広告業
クーポン券及び割引などの特典付カードの発行
商品の販売促進又は役務の提供促進のためのクーポン若しくはポイントの発行・管理・清算
販売又は営業促進のための商品又はサービス交換用ポイントの管理及び清算
トレーディングスタンプの発行
通信販売の注文・受付・発注・配送に関する事務処理の代行
文書又は磁気テープのファイリング
輸出入に関する事務の代理又は代行
インターネット上での広告用スペースの貸与
広告場所の貸与
広告用具の貸与
美術品・茶道具・書画・骨董品・宝玉・貴金属類の保管及び運用を行なう人材の斡旋及び紹介
美術品・茶道具・書画・骨董品・宝玉・貴金属類の買取を行なう人材の斡旋及び紹介
消費者のための商品・役務の選択における助言・情報の提供及びこれらに関する相談・仲介・指導
第41類
美術品・茶道具・書画・骨董品・宝玉・貴金属類の評価・管理・運用等に関するセミナー・研修会の企画・運営又は開催
セミナー・研究会・研修会・講演会・シンポジウムの企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供
美術品・茶道具・書画・骨董品・宝玉・貴金属類の評価・管理・運用等に関する知識の教授
技芸・スポーツ又は知識の教授及びこれらに関する情報の提供
美術品・茶道具・書画・骨董品・宝玉・貴金属類の評価・管理・運用等に関する書籍・電子書籍の企画・編集・制作及びこれらに関する情報の提供
古生物・考古物・化石・美術品・工芸品・骨董品・装飾品の展示(宣伝・広告又は販売に関するものを除く。)及びこれらに関する助言又は情報の提供
オンラインで送受信可能な画像・映像・音声・文字情報・電子出版物の提供
美術品・茶道具・書画・骨董品・宝玉・貴金属類の評価・管理・運用等に関するビデオ・DVD・CDの企画・制作及びこれらに関する情報の提供
環境についての知識の教授
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
オンラインによるゲームの提供
地球環境に関する資料の展示
第42類
美術品の鑑定
茶道具の鑑定
リサイクル商品又は中古品の鑑定
ダイヤモンドの鑑定
宝石の鑑別・鑑定
筆跡の鑑定
筆跡の分析(筆跡学)
身飾品の鑑定
かばん類の鑑定
時計の鑑定
コインの等級付け(鑑定)
切手の鑑定
類似群コード

第35類

02A01 06B01 07A01 07A02 07A03 07A04 07A05 07A06 07A07 07A09 07B01 07C01 07D01 07E01 09A41 09A42 09A43 09A44 09A45 09A46 09A47 09A48 10B01 10E01 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A05 12A06 13A01 13A02 13A03 13B01 13B02 13B03 13B04 13C01 13C02 16A01 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 17B01 17C01 18C02 18C03 18C10 18C13 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B23 19B24 19B25 19B26 19B27 20A01 20B01 20C01 20C02 20C04 20C50 20D02 20D03 20D50 20E99 20F01 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21D01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 23A01 23B01 24A01 24A03 24B01 24B02 24C01 24C02 24C03 24C04 24E01 24E02 25A01 25B01 26A01 26B01 26C01 26D01 27B01 33B01 33C01 33D01 34E05 35A01 35A02 35D01 35E01 35F01 35G03 35J01 35K02 35K04 35K05 35K06 35K07 35K08 35K09 35K11 35K13 35K14 35K15 35K16 35K17 35K18 35K19 35K20 35K99 35L01

第41類

41A01 41A03 41C02 41C03 41D01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F06 41K01 41Z99 42Z99

第42類

42Q99
権利者

識別番号506292099

株式会社エコリング 株式会社エコリング
出願日 2024年4月4日
登録日 2024年12月18日
代理人 特許業務法人深見特許事務所

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force