総区分数 | 31区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 5.17区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 19類 & 12類 他... (出現率50%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 662 | 1商標あたりの平均数 | 110 |
---|
称呼パターン |
|
1位アサ (出現率33%)
1位クー (出現率33%) |
2位エイ (出現率17%)
2位ミハ (出現率17%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位アス (出現率33%)
1位アヒ (出現率33%) 1位クル (出現率33%) |
2位エイ (出現率17%)
2位エジ (出現率17%) 2位ミモ (出現率17%) 他 |
登録番号 | 6908468 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アサヒガラス アサヒグラス アサヒ |
区分 指定商品 指定役務 |
第12類
鉄道車両並びにその部品及び附属品
第19類
自動車用窓ガラス その他の自動車並びにその部品及び附属品 自動車用サンルーフ 船舶並びにその部品及び附属品 航空機並びにその部品及び附属品 二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 牽引車 陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。) 陸上の乗物用の機械要素 乗物用盗難警報器 陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。) 自動車用シガーライター そり 手押し車 荷車 リヤカー タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
第21類
耐火セメント 耐火レンガ プラスチック製建築専用材料 セメント及びその製品 骨材 建築用ガラス 合成建築専用材料 アスファルト及びアスファルト製の建築用又は構築用の専用材料 ゴム製の建築用又は構築用の専用材料 窓口風防通話板 リノリウム製建築専用材料 しっくい 石灰製の建築用又は構築用の専用材料 石こう製の建築用又は構築用の専用材料 区画表示帯 木材 石材 吹付け塗装用ブース(金属製のものを除く。) セメント製品製造用型枠(金属製のものを除く。) 送水管用バルブ(金属製又はプラスチック製のものを除く。) 道路標識(金属製又は発光式若しくは機械式のものを除く。) 航路標識(金属製又は発光式のものを除く。) 貯蔵槽類(金属製又はプラスチック製のものを除く。) 建具(金属製のものを除く。) 可搬式家庭用温室(金属製のものを除く。) 鉱物性基礎材料 タール ピッチ 建造物組立てセット(金属製のものを除く。) ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
電子レンジ用調理用具 コーヒー沸かし(電気式のものを除く。) コーヒーポット(電気式のものを除く。) ティーポット 食器類 食品保存用ガラス瓶 こしょう入れ・砂糖入れ及び塩振り出し容器 ガラス製醤油入れ容器 ガラス製食用オイル入れ容器 手動式のコーヒー豆ひき器及びこしょうひき ガラス製又は陶磁製の包装用容器 鍋類 やかん 魔法瓶 氷冷蔵庫 アイスペール 泡立て器 こし器 レモン絞り器 角砂糖挟み くるみ割り器 家事用手袋 携帯用アイスボックス 米びつ 水筒 アイスボックス 卵立て ナプキンホルダー及びナプキンリング ざる シェーカー しゃもじ 栓抜 大根卸し タルト取り分け用へら ワッフル焼き型(電気式のものを除く。) 食品及び飲料の保冷用アイスパック ガラス製又は磁器製の立て看板 化粧用具 |
類似群コード |
第12類 09A03 09B01 09F01 09F02 09F03 09F04 09G04 11A01 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A71 12A72 12A73第19類 01A01 07A02 07A03 07A04 07A06 07A07 07B01 07C01 07D01 07E01 09A64 09A71 09F05 09G07 09G08 09G59 20A01 20D07 34E09 34E10 34E11第21類 07E01 11A06 11A07 17A08 18C02 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19B50 20D04 21F01 |
権利者 |
識別番号000000044 旭硝子株式会社 旭硝子株式会社 AGC株式会社 |
出願日 | 2024年8月7日 |
登録日 | 2025年3月17日 |
代理人 | 特許業務法人栄光特許事務所 |