総区分数 | 6区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 41A01... (出現率67%) | 区分組み合わせ最頻出 | 36類 & 35類 他... (出現率33%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 130 | 1商標あたりの平均数 | 43 |
---|
称呼パターン |
|
1位アマ (出現率33%)
1位イン (出現率33%) 1位オル (出現率33%) 1位キウ (出現率33%) 1位コウ (出現率33%) 他 |
- |
---|---|---|---|
|
1位アタ (出現率33%)
1位アン (出現率33%) 1位イス (出現率33%) 1位イム (出現率33%) 1位イル (出現率33%) 他 |
- |
登録番号 | 5545451 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | ロッコーオルゴールミュージアム ロッコーインターナショナルミュージカルボックスミュージアム ロッコーオルゴール ロッコーインターナショナルミュージカルボックス オルゴールミュージアム インターナショナルミュージカルボックスミュージアム インターナショナルミュージカルボックス インターナショナル ミュージカルボックスミュージアム ロッコーミュージカルボックス |
区分 指定商品 指定役務 |
第15類
オルゴール
第41類
ハーモニカ 楽器 演奏補助品 音さ 調律機 オルゴールに関する博物館の提供
博物館の提供 オルゴール・オルガン・自動演奏楽器(自動演奏ピアノ、自動演奏オルガン、自動演奏バンジョー等)・その他の楽器・オートマタ(西洋自動からくり人形)・蓄音機・レコードの展示 オルゴール・オルガン・自動演奏楽器(自動演奏ピアノ、自動演奏オルガン、自動演奏バンジョー等)・その他の楽器・オートマタ(西洋自動からくり人形)・蓄音機・レコードに関する資料の展示 無声映画関係資料(映写機、フィルム等)の展示 その他の映画関係資料の展示 文化財・美術品の展示 オルゴール・オルガン・自動演奏楽器(自動演奏ピアノ、自動演奏オルガン、自動演奏バンジョー等)・その他の楽器・オートマタ(西洋自動からくり人形)・蓄音機・レコードの博覧会・展示会(商品の販売促進のためのものを除く。)の企画・運営又は開催 博覧会・展示会(商品の販売促進のためのものを除く。)の企画・運営又は開催 オルゴール・オルガン・自動演奏楽器(自動演奏ピアノ、自動演奏オルガン、自動演奏バンジョー等)・その他の楽器・蓄音機・レコードによる音楽の演奏 音楽の演奏 演芸の上演 演劇の演出又は上演 オルゴール・オルガン・自動演奏楽器(自動演奏ピアノ、自動演奏オルガン、自動演奏バンジョー等)・その他の楽器・蓄音機・レコードによる音楽の演奏会の企画・運営又は開催 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 オルゴール・その他の楽器の制作の体験施設の提供 オルゴール・その他の楽器の制作講習会のための施設の提供 コンサート会場の提供 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 オルゴール・その他の楽器の制作の実演 オルゴールの筐体のデザインコンテストの企画・運営又は開催 デザインコンテストの企画・運営又は開催 イベントの企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) オルゴール・その他の楽器の制作の教授 オルゴール・その他の楽器に関する知識の教授 技芸又は知識の教授 オルゴール・その他の楽器の制作講習会の企画・運営又は開催 セミナーの企画・運営又は開催 |
類似群コード |
第15類 09G52 24E01第41類 41A01 41A03 41C03 41E01 41E03 41F06 41K02 |
権利者 |
識別番号598011787 阪神電気鉄道株式会社 TAKENAKA CORPORATION |
出願日 | 2012年3月13日 |
登録日 | 2012年12月21日 |
代理人 | 北村 修一郎太田 誠治村井 康司 |