総区分数 | 24区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 4.8区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 42Q99 (出現率200%) | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 35類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 234 | 1商標あたりの平均数 | 47 |
---|
称呼パターン |
|
1位スー (出現率60%)
|
2位ジツ (出現率20%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位スン (出現率40%)
|
2位ジー (出現率20%)
他 |
登録番号 | 5584165 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | スーケン |
区分 指定商品 指定役務 |
第28類
業務用テレビゲーム機
第35類
教師のあっせん
第41類
算数・数学教師のあっせん 人事管理・労務管理 人事管理・労務管理に関する指導・助言・診断又は情報の提供 教育組織・学習塾の設立に関する企画の立案及び指導又は助言 教育事業の管理 算数・数学に関するセミナーの企画・運営・開催
第42類
算数・数学に関する資格認定試験に関するセミナーの企画・運営・開催 海外における算数・数学に関する資格認定試験に関するセミナーの企画・運営又は開催 高等学校卒業程度認定試験に関するセミナーの企画・運営又は開催 ビジネスにおける数学に関するセミナーの企画・運営・開催 ビジネスにおける数学に関する資格認定試験に関するセミナーの企画・運営・開催 放送番組の制作 教育・文化・娯楽用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 放送番組の制作における演出 教育研修のための施設の提供 算数・数学教育が他の教科学習に及ぼす影響についての教育に関する調査・研究 算数・数学学習が脳活動に及ぼす影響についての科学的研究
算数・数学学習と脳活動領域との関係に関する科学的研究 数学が用いられる産業分野の産業技術に関する調査・研究 数学レベルと産業分野との関係についての科学的調査・研究 数学教育と工業化との関係についての科学的調査・研究 算数・数学に関する技術的事項の研究 算数・数学に関する科学的事項に関する研究 |
類似群コード |
第28類 09G53第35類 35B01 35D01第41類 41A03 41E04 41E05 41E06 41K02 42Q99第42類 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 |
権利者 |
識別番号503327015 財団法人日本数学検定協会 公益財団法人日本数学検定協会 |
出願日 | 2012年10月15日 |
登録日 | 2013年5月24日 |
代理人 | 高橋 徳明日比 敦士 |