商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

ファイテン株式会社商標データ

2025年2月21日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2013年 107位(9件)  前年 112位(1件)
総区分数20区分1商標あたりの平均区分数2.22区分
類似群コード最頻出01B02... (出現率33%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ37類 & 36類 (出現率22%)
指定商品・指定役務総数4411商標あたりの平均数49
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位フイ (出現率56%)
1位フテ (出現率56%)
2位アク (出現率33%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位フン (出現率56%)
2位アナ (出現率33%) 他

商標登録第5600386号

商標
登録番号 5600386
商標タイプ
称呼 ファイテン フィテン
区分
指定商品
指定役務
第1類
建築物用コーティング剤
床用・壁用・天井用・柱用コーティング剤
化学品
化学剤
イオン交換樹脂
イオン交換樹脂膜
還元剤
酸化剤
触媒剤
食物保存剤
中和剤
皮革処理剤
防かび剤
保温剤
老化防止剤
植物成長調整剤類
植物育成剤
植物ホルモン剤
土壌改良剤
発芽抑制剤
肥料
化学肥料
天然肥料
複合肥料
植物生育用人工土壌
非鉄金属
非金属鉱物
原料プラスチック
パルプ
第2類
カナダバルサム
コパール
サンダラック
松根油
セラック
ダンマール
媒染剤
腐蝕防止剤
防錆剤
マスチック
松脂
木材保存剤
天然樹脂(未加工のもの)
金属用曇り止め剤
コロホニウム
染料
合成染料
天然染料
着色剤
食品用色素
飲料用色素
靴用染料
染料木
染料木エキス
顔料
無機顔料
有機顔料
化粧品製造用顔料
印刷用トナー
印刷インキ用顔料
塗料
下塗り塗料
金属保護剤
合成樹脂塗料
殺菌塗料
船底塗料
船底防汚塗料
耐火塗料
黒漆
ペイント用結合剤
建築材料用塗料
壁面用塗料
印刷インキ
絵の具
防錆グリース
塗装用・装飾用・印刷用・美術用の非鉄金属はく・非鉄金属粉
塗装用・装飾用・印刷用・美術用の貴金属はく・貴金属粉
第19類
建築材料(金属製のものを除く。)
建築用塗材
建築用仕上げ塗材
建築用パネル(金属製のものを除く。)
建築用内羽目(金属製のものを除く。)
建築用被覆材(金属製のものを除く。)
床材(金属製のものを除く。)
天井板(金属製のものを除く。)
間仕切り壁(金属製のものを除く。)
扉(金属製のものを除く。)
タイル(金属製のものを除く。)
手すり部材(金属製のものを除く。)
階段(金属製のものを除く。)
陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
焼成れんが
耐火モルタル
断熱耐火れんが
土かわら
テラコッター
陶磁製かわら
陶磁製タイル
陶磁製排水管
土管
不焼成れんが
ろう耐火物
リノリウム製建築専用材料
プラスチック製建築専用材料
合成建築専用材料
合成板
床面用又は壁用の合成舗設材
アスファルト及びアスファルト製の建築用又は構築用の専用材料
ゴム製の建築用又は構築用の専用材料
しっくい
石灰製の建築用又は構築用の専用材料
石こう製の建築用又は構築用の専用材料
繊維製の落石防止網
セメント及びその製品
シリカセメント
木材

合板
繊維板
竹材
垂木
天井板
屋根板
床板
石材
石がわら
石スレート
人造石材
建築用ガラス
ガラスかわら
ガラスタイル
ガラスれんが
普通板ガラス
建具(金属製のものを除く。)
ふすま
戸(金属製のものを除く。)
障子
網戸(金属製のものを除く。)
第27類
洗い場用マット
浴室用マット
畳類

ござ
むしろ
畳表
畳縁
畳床
畳床用木質ボード
発泡プラスチック製畳床
合成繊維を織った畳表を使用した畳
合成樹脂製シートに畳の目を型押しした畳表を使用した畳
敷物
壁掛け(織物製のものを除く。)
じゅうたん
マット
ラグ
尻敷き
リノリウム製敷物
カーペットの下敷き
人工芝
屋内競技用マット
体操用マット
レスリング用マット
エクササイズ用マット
ヨガ用マット
壁紙
織物製壁紙
天井用壁紙
類似群コード

第1類

01A01 01B02 02A01 06A02 06B01 34A01 34D01

第2類

01A01 03A01 03B01 03C01 03D01 05B01 06A02 25B01

第19類

06B01 07A02 07A03 07B01 07C01 07D01 07E01 20A01

第27類

19B04 20B01 20C01 20D08 24C01 25A01
権利者

識別番号509149530

ファイテン株式会社
出願日 2013年3月1日
登録日 2013年7月19日
代理人

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force