商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

ユウキ食品株式会社商標データ

2025年2月25日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2010年 119位(8件)  前年 位(件)
総区分数17区分1商標あたりの平均区分数2.13区分
類似群コード最頻出31A01... (出現率150%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ35類 & 30類 (出現率50%)
指定商品・指定役務総数3991商標あたりの平均数50
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位ユー (出現率38%)
1位ヨウ (出現率38%)
2位アジ (出現率25%)
2位ウエ (出現率25%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位ユキ (出現率38%)
1位ヨキ (出現率38%)
2位アン (出現率25%)
2位ウン (出現率25%) 他

商標登録第5316636号

商標
登録番号 5316636
商標タイプ
称呼 ユーキ ヨウキ ヨーキ
区分
指定商品
指定役務
第29類
コーン油
ココア油脂
ココナッツバター
ごま油
ハーブ・ねぎ・にんにく・オリーブを使用した食用油脂
マーガリン
やし油
骨油
食用オリーブ油
食用なたね油
食用パーム油
食用ひまわり油
食用ラード
食用加工油脂
食用植物性油脂
食用動物性油脂
食用油脂
カード(凝乳)
クミス
ケフィール
チーズ
バター
バタークリーム(酪農製品)
ホイップクリーム
ヨーグルト
牛乳
乳しょう
乳飲料
乳酸菌飲料
乳製品
アップルピューレ
キムチ
クランベリーソース
ココナッツミルク
ザーサイ
サワークラウト
ジャム
ジンジャージャム
すりおろして保存加工したにんにく
ゼリー状フルーツ
アルコール漬け、その他の保存加工をした果実
チョコレートナッツ油脂
トマトピューレ
とろ火で煮た果実
ハムス(ひよこ豆ペースト)
ピーナッツバター
ピカリリー
ひき割りアーモンド
ピクルス
タヒーニ(ゴマペースト)
ふくろ茸の缶詰
フライドオニオン・フライドガーリックその他の加工野菜
フルーツサラダ
ペースト状のにんにく
ポテトフリッター
ポテトフレーク
マーマレード
メンマ
塩漬け、その他の保存加工をした野菜
加工野菜及び加工果実
加熱調理をした野菜
果実のチップ(菓子を除く。)
果実の缶詰
果実の皮
果肉
乾燥ココナッツ
乾燥させた木耳スライス
乾燥処理、その他の保存加工をしたきのこ
乾燥野菜
干しぶどう
砂糖漬け果実(菓子を除く。)
食品用の花粉
食用野草エキス
調理済みナッツ類
調理用トマトジュース
調理用ポテトチップ
調理用野菜ジュース
糖衣果実
保存加工をしたオリーブ
保存加工をしたきのこ
保存加工をしたたまねぎ
保存加工をしたトリュフ
野菜サラダ
野菜の缶詰
しょうがを主原料としてなる液状・顆粒状・錠剤状の加工食品
植物抽出物を主原料としてなる錠剤状・顆粒状・粉末状・液状の加工食品
うるしの実を主原料とする粉末状・顆粒状・錠剤状・カプセル状の加工食品
油揚げ
凍り豆腐
こんにゃく
豆乳
豆腐
納豆
ピータン
粉末卵
卵白
卵黄
その他の加工卵
ガラスープのもと
スープのもととしてのブイヨン
カレー・シチュー又はスープのもと
スープ
スープのもととしての濃縮ブロス
野菜スープのもと
お茶漬けのり
ベーコン風味のふりかけ
ふりかけ
きんざんじみそ
たいみそ
なめ物
第30類
アイスティー
ウーロン茶
ゆずを加味した茶
よもぎ茶
紅茶
紅茶飲料
昆布茶
浸出液(医療用のものを除く。)

そば茶
椎茸茶
麦茶
緑茶
みそ
こうじみそ
山椒入りのみそ
西京みそ
ウースターソース
オイスターソース
グレービーソース
ケチャップソース
コチュジャン
サラダ用ドレッシング
サルサソース
しょうゆ
スイートチリソース
すりおろしにんにくを使用した調味料
そばつゆ
タルタルソース
チャウチャウ(調味料)
チャツネ
チリソース(調味料)
トマトソース
ドレッシング
ナンプラー(調味料)
にんにくと油を使用した調味料
ニョクマム(調味料)
ねぎと油を使用した調味料
ねりごまを使用した調味料
ハーブ入りサラダ用ソース
ハーブ入りドレッシング
ペースト状のにんにくを使用した調味料
ペースト状の生姜を使用した調味料
ホワイトソース
マヨネーズソース
ラー油を用いた調味料
レリッシュ(調味料)
魚醤
黒酢
芝麻醤(調味料)
焼肉のたれ
ゆずと唐辛子を用いた調味料
食酢
酢の素
麦芽酢
うま味調味料
甜面醤・豆鼓・豆板醤その他の中華料理用調味料
調味料
ぶどう糖
果糖
角砂糖
砂糖
食用グルコース
麦芽糖
粉末あめ
ごま塩
食塩
すりごま
ねりごま
セロリーソルト
ハーブ入り塩
食品保存用の塩
海水(調理用のもの)
すりおろしたにんにくを用いた調味料
ペースト状のにんにくを用いた調味料
ペースト状の生姜を用いた調味料
うまみ調味料
アニシード
おろししょうが(香辛料)
オールスパイス
からし粉
カレー粉
こしょう(香辛料)
こしょう粉
サフラン(香辛料)
さんしょう粉
シナモン(香辛料)
シナモン(肉桂、桂皮)・クローブ(丁字)・ナツメグ(肉荳蒄)・カルダモン・胡椒・クミン・ベイリーフ等を使用した混合マサラ香辛料
マサラ香辛料
しょうが(香辛料)
ターメリック(食用ウコン)
ちょうじ粉
とうがらし粉
ナツメグ
にっけい粉
にんにくを植物油の中で加熱してにんにくの成分を移した香味油(香辛料)
にんにくと油を使用した香辛料
ネギと油を使用した香辛料
ネギを植物油の中で加熱してねぎの香りを移した香味油(香辛料)
ベイリーフ(香辛料)
マスタード
ねり唐辛子(香辛料)
ラー油(香辛料)
わさび粉
五香粉(香辛料)
山椒の実を用いた香辛料
食用乾燥ハーブ
丁子(香辛料)
唐辛子ペースト(香辛料)
八角
八角粉
野草(香辛料)
ゆずと唐辛子からなる香辛料
ゆず入り香辛料
粒マスタード
調味料及び香辛料
アイスクリーム用パウダー
アイスクリームのもと
シャーベットのもと
氷菓用パウダー
アーモンドペースト
ケーパー
食用乾燥ハーブタブーレ
ゼリーのもと
ドーナツのもと
プリンのもと
即席菓子のもと
そばの実を主原料とする粉末状・顆粒状・錠剤状・カプセル状の加工食品
食用プロポリス
第31類
アーモンド(果実)
クコの実
ココナッツ
コーラナッツ
ベリー類
ローカストビーン
生栗
柑橘類
果実
松の実
うるしの実
第32類
シロップ
しょうがを使用してなる清涼飲料その他の清涼飲料
はちみつ入り果実飲料その他の果実飲料
タピオカ入り清涼飲料
清涼飲料
タピオカ入り果実飲料
果実飲料
乳清飲料
飲料用野菜ジュース
類似群コード

第29類

31C01 31D01 32F04 32F05 32F06 32F07 32F10 32F11 32F12 32F15

第30類

29A01 29B01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32F04 32F09 32F15

第31類

32E01 34E01

第32類

29C01 31D01 32F04
権利者

識別番号397048531

ユウキ食品株式会社
出願日 2008年5月22日
登録日 2010年4月16日
代理人 村田 幸雄

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force