総区分数 | 69区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 4.06区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 33A01 (出現率118%) | 区分組み合わせ最頻出 | 30類 & 29類 他... (出現率35%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1025 | 1商標あたりの平均数 | 60 |
---|
称呼パターン | 先頭2音 組み合わせ |
1位コー (出現率41%)
|
2位クー (出現率29%)
|
---|---|---|---|
先頭末尾音 組み合せ |
1位コプ (出現率35%)
|
2位クプ (出現率24%)
|
登録番号 | 5704805 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | |
区分 指定商品 指定役務 |
第3類
家庭用帯電防止剤
第21類
家庭用脱脂剤 さび除去剤 染み抜きベンジン 洗濯用柔軟剤 洗濯用漂白剤 口臭用消臭剤 動物用防臭剤 塗料用剥離剤 香料 薫料 つけづめ つけまつ毛 化粧用具
第30類
アイロン台 霧吹き こて台 へら台 湯かき棒 浴室用腰掛け 浴室用手おけ 貯金箱 紙タオル取り出し用金属製箱 せっけん用ディスペンサー 花瓶 水盤 香炉 アイスクリーム用凝固剤
第35類
家庭用食肉軟化剤 ホイップクリーム用安定剤 食品香料(精油のものを除く。) コーヒー ココア 菓子 パン サンドイッチ 中華まんじゅう ハンバーガー ピザ ホットドッグ ミートパイ アイスクリームのもと シャーベットのもと 穀物の加工品 イーストパウダー こうじ 酵母 ベーキングパウダー 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 |
類似群コード |
第3類 01A01 01B01 03C01 04D01 04D02 21F01第21類 11A07 19B03 19B04 19B44 19B54 20C02 20F01 21F01第30類 01A01 04D01 29B01 30A01 31D01 32F03 32F08第35類 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 35K03 35K08 |
権利者 |
識別番号591219359 日本生活協同組合連合会 |
出願日 | 2014年4月14日 |
登録日 | 2014年9月26日 |
代理人 | 米屋 武志米屋 崇 |