総区分数 | 22区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.14区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 11B01... (出現率129%) | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 9類 (出現率57%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 298 | 1商標あたりの平均数 | 43 |
---|
称呼パターン |
|
1位アク (出現率14%)
1位アセ (出現率14%) 1位イン (出現率14%) 1位ウニ (出現率14%) 1位エー (出現率14%) 他 |
- |
---|---|---|---|
|
1位アス (出現率14%)
1位アラ (出現率14%) 1位アー (出現率14%) 1位イス (出現率14%) 1位イト (出現率14%) 他 |
- |
登録番号 | 5816778 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ナブネット |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
電気通信機械器具
第39類
無線通信機械器具 レーダ機械器具 ファクシミリ 電子応用機械器具及びその部品 魚群探知機 ソナー ナビゲーション装置 船舶自動識別装置 船舶の操舵用電子制御装置 全地球航法衛星システム(GNSS)を利用した航海用コンパス 測定機械器具 気象観測用機械器具 超音波応用測深器 超音波応用船速計 電子コンパス 液晶表示装置 画像表示装置 電光表示装置 電気通信機械器具・無線通信機械器具・レーダ機械器具・ファクシミリ・電子応用機械器具及びその部品・魚群探知機・ソナー・ナビゲーション装置・船舶自動識別装置・船舶の操舵用電子制御装置・全地球航法衛星システム(GNSS)を利用した航海用コンパス・測定機械器具・気象観測用機械器具・超音波応用測深器・超音波応用船速計・電子コンパスにネットワーク接続できる液晶表示装置・画像表示装置・電光表示装置 電気通信機械器具・無線通信機械器具・レーダ機械器具・ファクシミリ・電子応用機械器具及びその部品・魚群探知機・ソナー・ナビゲーション装置・船舶自動識別装置・船舶の操舵用電子制御装置・全地球航法衛星システム(GNSS)を利用した航海用コンパス・測定機械器具・気象観測用機械器具・超音波応用測深器・超音波応用船速計・電子コンパス・液晶表示装置・画像表示装置・電光表示装置用コンピュータソフトウェア 電気通信機械器具・無線通信機械器具・レーダ機械器具・ファクシミリ・電子応用機械器具及びその部品・魚群探知機・ソナー・ナビゲーション装置・船舶自動識別装置・船舶の操舵用電子制御装置・全地球航法衛星システム(GNSS)を利用した航海用コンパス・測定機械器具・気象観測用機械器具・超音波応用測深器・超音波応用船速計・電子コンパス・液晶表示装置・画像表示装置・電光表示装置の遠隔操作用コンピュータソフトウェア 電子出版物 ダウンロード可能な電子出版物 ダウンロード可能な雑誌・書籍・新聞・地図・写真・音楽・文字情報 通信ネットワークを介して行う地図情報・道路情報を利用した車両による輸送・駐車場の場所及び道路上の所在位置に関する情報の提供
第42類
通信ネットワークを介して行う海図情報・海況情報を利用した船舶による輸送並びに船舶等の所在位置及び最適な航路・接岸位置に関する情報の提供 気象情報の提供
ウェブサイトを介して行う気象情報の提供 コンピュータネットワークを用いて行う気象情報の提供 電気通信ネットワーク・携帯電話及び無線ナビゲーション装置を介した気象情報の提供 コンピュータソフトウェアの提供 ウェブサイトを介して行うコンピュータソフトウェアの提供 コンピュータソフトウェアのインストール・設計・作成・保守・更新・トラブルシューティング(技術支援) コンピュータプログラム及びコンピュータシステムの遠隔監視 コンピュータソフトウェアのインストール・設計・作成・保守・更新・トラブルシューティング(技術支援)に関する情報の提供 コンピュータプログラム及びコンピュータシステムの遠隔監視に関する情報の提供 |
類似群コード |
第9類 10C01 11B01 11C01 11C02 24E02 26A01 26D01第39類 39B01 39B02 39C01 39K02 39K04第42類 42G01 42P02 42X11 |
権利者 |
識別番号000166247 古野電気株式会社 FURUNO ELECTRIC COMPANY,LIMITED |
出願日 | 2013年4月25日 |
登録日 | 2016年1月8日 |
代理人 | 大洞 正嗣 |