総区分数 | 26区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2.89区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 26A01 (出現率89%) | 区分組み合わせ最頻出 | 41類 & 9類 (出現率56%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 714 | 1商標あたりの平均数 | 79 |
---|
称呼パターン |
|
1位エイ (出現率22%)
1位エー (出現率22%) |
2位アイ (出現率11%)
2位アシ (出現率11%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位エプ (出現率22%)
|
2位アイ (出現率11%)
他 |
登録番号 | 5828136 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | アントレプレナードージョー アントレプレナー |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
コンピュータ
第16類
携帯型コンピュータ タブレット型コンピュータ 電子計算機用プログラム(ダウンロード可能なものを含む。) USBフラッシュドライブ コンピュータプログラムを記憶させた記録媒体 コンピュータハードウェア及びコンピュータソフトウェア その他の電子応用機械器具及びその部品 遠隔測定制御機械器具 音声周波機械器具及びその付属品 音声・映像受信機 音声信号処理装置 モニター付監視装置 無線通信機械器具等の遠隔制御装置 携帯電話機 デジタル式のセルラー式電話機 その他の電気通信機械器具 センサー(測定機器)(医療用のものを除く。) 測定機械器具用センサー 基本単位計量器 誘導単位計量器 その他の測定機械器具 タッチセンサ機能付き液晶ディスプレイ ディスプレイ用スクリーン スマートフォン 電子出版物表示用携帯端末 その他の携帯情報端末装置 光学式記録媒体 未記録のコンパクトディスク 未記録のDVD及びその他のデジタル記録媒体 写真機械器具 映画機械器具 光学機械器具 プロジェクター及びその部品 教育用映像周波機械器具 教育用音声周波機械器具 教育用電子応用機械器具 理化学機械器具 インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル 録音済みのコンパクトディスク・磁気カード・磁気シート・磁気テープ・磁気ディスク及びその他の記憶媒体 インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 録画済み又は録音済みのビデオディスク・ビデオテープ・コンパクトディスク・DVD・磁気カード・磁気ディスク及び光ディスク レコード ダウンロード可能な音楽・音声・映像・画像・映画 電子出版物 家庭用テレビゲーム機用プログラム 携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント カタログ
第41類
カレンダー 雑誌 書籍 新聞 ニューズレター パンフレット 小冊子 ポスター 教育用テキスト その他の印刷物 ペーパーウェイト クリアファイル 書類ホルダー(文房具) しおり ノートブック 筆記用箋 ルーズリーフ式バインダー ボールペン 万年筆 マーキングペン(文房具) 筆記用具 クリップ 消しゴム シール及びステッカー デスクマット その他の文房具類 はがき及びグリーティングカード 教材(器具に当たるものを除く。) 紙箱 紙袋 その他の紙製包装用容器 プラスチック製包装用袋 紙製又は繊維素製又は可塑材料製コースター ビールグラス用マット 紙製食卓マット 家庭用食品包装フィルム 家庭用のプラスチック製又は紙製の袋 ティッシュぺーパー 紙類 包装紙 事務用又は家庭用ののり及び接着剤 あて名印刷機 インクリボン 事務用裁断機 ラベル印刷機 事務用ラミネーター 事務用パンチ 製図用具 電子式タイプライター ナンバリング ステープラ(事務用品) ステープラ針(事務用品) タイプライター及び事務用品(家具を除く。) 絵画 軸 書 版画 書画 写真 写真立て ポートレート ウェットティッシュペーパー 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 紙製のぼり 紙製旗 紙製のパーティー用装飾品 紙製ごみ収集用袋 プラスチック製ごみ収集袋 型紙 裁縫用チャコ 起業・ビジネス・経営学・経済学・会計学の分野における教育のためのカリキュラムの開発
起業・ビジネス・経営・経済・会計に関する知識の教授 人材育成及び能力の開発のための教育及び訓練 技芸・スポーツ又は知識の教授並びにこれらに関する情報の提供 起業・ビジネス・経営・経済・会計に関するセミナー・研修会・講習会・講演会の企画・運営又は開催 講演会・討論会・セミナー・シンポジウム・研修会・講習会・会議・フォーラム・学会の企画・運営又は開催並びにこれらに関する情報の提供 起業・ビジネス・経営・経済・会計に関する教育講座の提供及び教育講座における知識の教授 電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 図書の貸与 起業・ビジネス・経営・経済・会計に関する書籍・教材・手引書の電子出版物の制作 印刷物(広告物を除く。)・書籍・新聞・定期刊行物・電子出版物の制作 通信ネットワークによる映像及び音声の提供 起業・ビジネス・経営・経済・会計に関する放送番組の制作 その他の放送番組の制作 起業・ビジネス・教育・文化・科学・娯楽に関するコンクールの企画・運営又は開催 記念式典の企画・運営又は開催 その他の興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競争の興行に関するものを除く。) 起業・ビジネス・経営・経済・会計に関する会議・会合・討論会又はイベントの企画・運営又は開催 教育に関する会議・イベントの実施及び運営 起業・ビジネス・経営・経済・会計に関するビデオ・DVD・CD−ROMの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) その他の教育・文化・娯楽・スポーツ用のビデオ・コンパクトディスク・DVDの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) |
類似群コード |
第9類 10A01 10B01 10C01 11B01 11C01 11C02 24A01 24E02 26A01 26D01第16類 01A02 09D01 18C04 18C09 19A05 19A06 19B03 19B22 19B38 20C01 20D50 24A01 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第41類 41A01 41A03 41C02 41D01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F06 |
権利者 |
識別番号504137912 国立大学法人 東京大学 国立大学法人 東京大学 The University of Tokyo KUBOTA CORPORATION |
出願日 | 2015年6月26日 |
登録日 | 2016年2月19日 |
代理人 | 小谷 武木村 吉宏伊東 美穂長谷川 綱樹永露 祥生 |