商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

奈良県商標データ

2025年2月18日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2017年 110位(3件)  前年 位(件)
総区分数20区分1商標あたりの平均区分数6.67区分
類似群コード最頻出32A01 (出現率133%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ30類 & 29類 (出現率67%)
指定商品・指定役務総数2521商標あたりの平均数84
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位ナラ (出現率67%)
2位エヌ (出現率33%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位エヌ (出現率33%)
1位ジエ (出現率33%)
1位ナエ (出現率33%)
1位ナト (出現率33%)
1位プト (出現率33%) 他

商標登録第5949830号

商標
登録番号 5949830
商標タイプ
称呼
区分
指定商品
指定役務
第3類
せっけん類
家庭用帯電防止剤
家庭用脱脂剤
さび除去剤
染み抜きベンジン
洗濯用柔軟剤
洗濯用漂白剤
口臭用消臭剤
動物用防臭剤
歯磨き
化粧品
香料
薫料
第9類
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
電気通信機械器具
眼鏡
レコード
インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像ファイル
録画済みビデオディスク及びビデオテープ
第14類
貴金属
キーホルダー
記念カップ
記念たて
身飾品
時計
貴金属製の缶バッジ
第16類
紙製包装用容器
紙製のぼり
紙製旗
印刷したくじ(おもちゃを除く。)
紙類
文房具類
印刷物
書画
写真
写真たて
第20類
クッション
座布団
まくら
マットレス
木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
うちわ
扇子
家具
風鈴
石こう製彫刻
プラスチック製彫刻
木製彫刻
アドバルーン
木製又はプラスチック製の立て看板

鯨のひげ
甲殻
人工角
象牙


べっこう

第21類
ガラス製又は陶磁製の包装用容器
化粧用具
台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
お守り
おみくじ
香炉
ペットボトルカバー
第24類
織物
メリヤス生地
フェルト及び不織布
布製身の回り品
織物製ペットボトルカバー
かや
敷布
布団
布団カバー
布団側
まくらカバー
毛布
ふきん
織物製トイレットシートカバー
織物製椅子カバー
織物製壁掛け
カーテン
テーブル掛け
どん帳
第25類
被服
履物
仮装用衣服
運動用特殊衣服
第26類
針類
被服用はとめ
房類
編み棒
裁縫箱
裁縫用へら
裁縫用指抜き
針刺し
針箱
衣服用き章(貴金属製のものを除く。)
衣服用バックル
衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。)
衣服用ブローチ
帯留
ボンネットピン(貴金属製のものを除く。)
ワッペン
腕章
衣服用缶バッジ(貴金属製のものを除く。)
頭飾品
ボタン類
造花
第28類
おもちゃ
人形
囲碁用具
将棋用具
歌がるた
さいころ
すごろく
ダイヤモンドゲーム
チェス用具
チェッカー用具
手品用具
ドミノ用具
トランプ
花札
マージャン用具
遊戯用器具
ビリヤード用具
釣り具
第29類
乳製品
食肉

肉製品
加工水産物
加工野菜及び加工果実
油揚げ
凍り豆腐
こんにゃく
豆乳
豆腐
納豆
カレー・シチュー又はスープのもと
なめ物

第30類

コーヒー
ココア
菓子
パン
サンドイッチ
中華まんじゅう
ハンバーガー
ピザ
ホットドッグ
ミートパイ
調味料
コーヒー豆
穀物の加工品
ぎょうざ
しゅうまい
すし
たこ焼き
弁当
ラビオリ
酒かす

脱穀済みのえん麦
脱穀済みの大麦
食用粉類
第32類
ビール
清涼飲料
果実飲料
飲料用野菜ジュース
ビール製造用ホップエキス
第33類
泡盛
合成清酒
焼酎
白酒
清酒
直し
みりん
洋酒
果実酒
酎ハイ
中国酒
薬味酒
第35類
広告業
トレーディングスタンプの発行
自動販売機の貸与
飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
台所用品・清掃用具・洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
美術品の展示
庭園の供覧
洞窟の供覧
映画、演芸、演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営
映画の上映・制作又は配給
演芸の上演
演劇の演出又は上演
音楽の演奏
放送番組の制作
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。)
放送番組の制作における演出
映像機器・音声機器等の機器であって放送番組の制作のために使用されるものの操作
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
音響用又は映像用のスタジオの提供
娯楽施設の提供
映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供
興行場の座席の手配
映画機械器具の貸与・映写フィルムの貸与
楽器の貸与
テレビジョン受信機の貸与
ラジオ受信機の貸与
レコード又は録音済み磁気テープの貸与
録画済み磁気テープの貸与
ネガフィルムの貸与
ポジフィルムの貸与
おもちゃの貸与
遊園地用機械器具の貸与
遊戯用器具の貸与
書画の貸与
写真の撮影
通訳
翻訳
カメラの貸与
光学機械器具の貸与
類似群コード

第3類

01A01 01B01 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02

第9類

10B01 11B01 23B01 24E02 26D01

第14類

06A02 13C02 20E01 21A02 21B01 23A01

第16類

18C04 19B22 19B47 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01

第20類

17C01 18C03 18C06 18C09 18C13 19B23 20A01 20C02 20D04 26C01 34E05

第21類

11A07 18C02 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19B45 19B99 20F01 21F01

第24類

16A01 16A03 16B01 16C01 17B01 17C01 19A06 19B56 19B99 20C01

第25類

17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 22A01 22A02 22A03 24A03 24C01 24C04

第26類

13A02 13C01 16C03 19B03 20F01 21A02 21A03 21B01 21E01

第28類

24A01 24B01 24B02 24D01

第29類

31D01 32A01 32B01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F10 32F12 33A01

第30類

29A01 29B01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 32D04 32F03 32F06 32F14 33A01 33A03

第32類

28A02 29C01 31A06

第33類

28A01 28A02 28A03 28A04

第35類

19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 20A01 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 35A01 35A02 35K03 35K06 35K09 42X07

第41類

41A01 41A03 41C03 41C04 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41E07 41F06 41H01 41K01 41K02 41L01 41M01 41M02 41M04 41M06 41M07 41M08 41M09 42E01 42S01 42X15
権利者

識別番号000225142

奈良県
出願日 2016年9月14日
登録日 2017年5月26日
代理人 松山 徳子

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force