総区分数 | 213区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.13区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 25A01 (出現率37%) | 区分組み合わせ最頻出 | 30類 & 29類 (出現率19%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1618 | 1商標あたりの平均数 | 24 |
---|
称呼パターン |
|
1位デラ (出現率29%)
|
2位クリ (出現率16%)
|
---|---|---|---|
|
1位デト (出現率29%)
|
2位クン (出現率16%)
他 |
登録番号 | 5963362 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | エムアンドエスフォアフロント エムエスフォアフロント エムアンドエス エムエス フォアフロント |
区分 指定商品 指定役務 |
第35類
広告業
第36類
インターネットにおいて用いるポイントカードの発行及び管理 通信ネットワークの利用促進のためのポイントの蓄積及び精算 商品の販売促進又は役務の提供促進のためのポイント蓄積及びポイント清算並びにこれらに関する情報の提供 コンピュータネットワーク及びウェブサイトのオンラインによる販売促進 顧客に対するロイヤリティポイントカード制度による商品及び役務の販売促進・提供促進のための企画及びその実行又は代行 喫煙施設の提供に関する事業の運営・管理 酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 清涼飲料水及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供(オンラインによるものを含む。) 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 クレジットカード又は電子マネーでの支払代金の電子決済
第37類
クレジットカード又は電子マネーの利用者に代わってする支払代金の清算 電子応用機械器具の修理又は保守
第41類
電気通信機械器具の修理又は保守 民生用電気機械器具の修理又は保守 たばこ加熱装置並びにたばこ加熱装置用のバッテリー及びバッテリーチャージャーの保守又は修理 理化学機械器具の修理又は保守 測定機械器具の修理又は保守 技芸・スポーツ又は知識の教授
第43類
たばこ及びたばこ製品に関する知識の教授及びそれらに関する情報の提供 インターネットを利用した電子出版物の提供(ダウンロードされるものを除く。) 電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 図書の貸与 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画・運営又は開催 映画の上映・制作又は配給 インターネットを利用した音声・音楽・静止画・動画の提供(ダウンロードされるものを除く。) 演芸の上演 演劇の演出又は上演 音楽の演奏 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 興行場の座席の手配・予約の代行及びそれらに関する情報の提供 コンサート・イベントなどのチケットの予約の手配及びチケットの予約可能情報の提供 飲食物の提供
喫煙施設の提供 |
類似群コード |
第35類 25A01 25B01 26A01 27A01 27B01 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 30A01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 35A01 35A02 35B01 35K03 35K13 35K18第36類 36A01第37類 37D06 37D07 37D09 37D10 37D11 37D14 37D15 37F99第41類 41A01 41C02 41E01 41E02 41E03 41F06 41L01第43類 42B01 42Z99 |
権利者 |
識別番号000004569 日本たばこ産業株式会社 日本たばこ産業株式会社 JAPAN TOBACCO INC. |
出願日 | 2016年12月22日 |
登録日 | 2017年7月14日 |
代理人 |